新潟FSからの続き

犬之助

2017年02月24日 16:13

お疲れ様です

犬之助です


前回のあらすじ
TICTの展示会楽しい


行きの道がちょいとアレだったし
終了後の混雑に巻き込まれるのも嫌だったので
少し早めに会場を出よう

とその前に


TICTブースの直ぐ隣

小さい小さいスペースではありましたが
YAMASHITAブースに寄り道

気になってたエギを展示してたので
軽くお話を聞いてきました

今回のエギはこころぴょんぴょんサーチ
シャクリが苦手な人でもロッドをポンポンポンと動かすだけで
きちんと跳ねてくれるエギだそうです

自分用ですね(ノ∀`)アチャー

シーズン中、いろんなエギンガーさんを見ましたが
自分はあんなにリズミカルにシャクれません

「ティップで弾くだけでもちゃんと動きますよ~」

ってことでまさに自分用ですね~(ノ∀`)アチャー


横のダートを抑えるリップ付きで
ボディはしっかりと490グロー仕様だそうです


そんでもって最後に
人がいい感じにバラけたDAIWAブースへ

ただ新しいリールが見たかっただけなんですけどね


17セオリー

むちゃくちゃ軽いΣ(゚Д゚)

リーリングの感触に驚きはありませんが
その軽さとカラーリングだけでも欲しくなります( ´艸`)

まぁ
『イグジストを買うお金がなかった人』
くらいにしか見られないでしょうけど( - ̀ω-́ )
余計なお世話ですわぃ


17イージス

バス用リールではあるんですけどね
ソルト対応ですしカラーがb4にしっくり来そうなので気になってたリールです

サイトの写真だと赤が強めな気がしたんですが
実物は違いますね、ちょうど良い色合いです♪

これは買うでしょう( • ̀ω•́ )✧


と、そんなこんなで思ったより長居してしまいましたが
まだ明るいうちに退場
時間はまだ昼過ぎちょいです

帰り道、ついでにこの地元の釣具屋さんを覗いていこうと

思えばこれがいけませんでした

単純にびっくりしましたね

自分はライトゲームしかしないので
そのコーナーくらいしか見ないんですが
品揃えの多さに度肝を抜かれました(ノ∀`)アチャー

店舗の広さや棚の大きさは
うちのとことそれほど変わらない気はしましたが
密度が半端でない(;・∀・)

初めてです
商品の目移りで酔うっていう_(:3」∠)_

1店舗でいいからこれくらい充実した釣具屋が欲しいもんです
さすがに片道160kmかけて買い物には来れませんからね(´・ω・`)


うわーうわー言いながら買い物してたら

どうしても釣りがしたくなってしまって(´ω`)


ホントは小国を通って帰るところなんですが
そのまま海沿いを帰ることに(ノ∀`)アチャー

積んでてよかったb4-68S

幾つかポイントを回って
結果として数は釣れました

しかし・・・

このサイズ_(:3」∠)_

たまに

こういうのが混じる感じ

風がびゅーびゅーな極寒の釣り場でしたが
ボトムさえ取ればサイズ関係なく何かしら食ってくると

釣りの感触に飢えていた自分にはもう
最高の時間でした(人´∀`).☆.。.:*・゚


ただ

あれ?ダウン忘れた

ってことで
会場で着てたあのうっすいうっすいジャケット1枚
しかも夜中までロッド振ってたもんですから

・・・骨まで凍りました_(┐「ε:)_


帰宅予定時間も余裕でぶっちぎったのは言うまでもありません(ノ∀`)アチャー


早くアジ来ないかなー( ´艸`)

関連記事