トップ フリースペース
ご訪問いただきありがとうございます♪
2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
人見知りなのでこっそりです|ω・)
他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
どうぞよろしくお願いします
2018年05月02日
おさかなさんたちだいしゅうごうだわいわい
おいでよアジさんメバルさんカサゴさんにソイさん
お疲れ様です。
釣り場に入場する際のBGMは
パシフィック・リムのオリジナル・サウンドトラックから『パシフィック・リム』
犬之助です。
2が公開されましたがボクは好きです
アジングの季節、釣果は人によって様々ですが
自分は大敗を喫して参りました(ノ∀`)アチャー
出発後、まずは爆釣を祈願しつつ

スタミナの付きそうな一杯を腹にぶち込みましたが
持ってる情報といえば
SNSやブログでの『アジは釣れてる』くらいなもんで
さて、今年はいつものところで釣れるのかどうか
ポイントに着いたら着いたで
アジの群れはもう見えないけど
前までは見えてた
怖っ
みたいな状態にならないといいなぁなんて思いながら
1日の昼過ぎから2日の9時頃まで粘りましたが
肝心のアジングの結果は
大小合わせて5匹と言ったところでしょうか

25くらいあるやつから

手のひらに収まるようなやつまで
もう何なんスか
どうやったら連発するんスか
釣れる時の感じがややこしすぎてパターンが全く絞れない
頭がフットーしそうでした
完全に当たりも消えたし粘る時間でもないな
となった後は朝に向けて栄養補給と仮眠
朝マズメを戦おうと早めに移動しましたが
やっぱり居ますね本気モードの方々は(ノ∀`)アチャー
暗いうちからエントリーして場所を確保
まったりキャス練しながら朝を迎えて周りにアタリが出始めたころ
自分も後に続けとばかりに投げますが

メバル・・・

アイナメ・・・
そして写真を撮りそこねましたがちょい太めの良いカサゴとソイ(;´∀`)
なぜw
周りも爆釣というわけではありませんが
数投に1匹ペースでアジを掛けているというのに
なぜ自分にはロック(ノ∀`)
確かに気合い入れるためにロック聞いてましたけど
それが釣果に反映されなくたっていいじゃないですか~ヤダー!
おかしいなぁ~
今夜の飯はアジ尽くしのつもりだったんですが
まさかの煮魚が充実
まぁ、美味いからいいか
しかしながら目的はアジングの漫喫屋のはずだったので
できれば釣れているうちにリベンジと行きたいところです
その頃にはボロンが届いて・・・るかなぁ~
怪しいかもなぁ_(:3」∠)_
それにしても
聞いていたとおり、驚異の安全装備の着用率ですね
売れないバンドマンの私服、ラッパー、起き抜けにコンビニ
っていうスタイルが多かったですかね( ´艸`)
詳しくは書いてらっしゃる方がいるので自分はこのくらいにしておきます
帰りは釣具屋に立ち寄って
いつもの店員さんを開店から1時間拉致してダベリング
いろいろと情報やらイベントの話をさせてもらいました
腰から上は売れるけど、腰から下は売れんみたいな話とか(ノ∀`)アチャー
喋りすぎてたらちょうどお気に入りのラーメン屋が営業してたので

二杯目
ムシャムシャしてやった
釣り人として結果は出せませんでしたが
久しぶりでしたし、なかなかに楽しい釣行でした
いろいろと( • ̀ω•́ )✧
お疲れ様です。
釣り場に入場する際のBGMは
パシフィック・リムのオリジナル・サウンドトラックから『パシフィック・リム』
犬之助です。
2が公開されましたがボクは好きです
アジングの季節、釣果は人によって様々ですが
自分は大敗を喫して参りました(ノ∀`)アチャー
出発後、まずは爆釣を祈願しつつ

スタミナの付きそうな一杯を腹にぶち込みましたが
持ってる情報といえば
SNSやブログでの『アジは釣れてる』くらいなもんで
さて、今年はいつものところで釣れるのかどうか
ポイントに着いたら着いたで
アジの群れはもう見えないけど
前までは見えてた
怖っ
みたいな状態にならないといいなぁなんて思いながら
1日の昼過ぎから2日の9時頃まで粘りましたが
肝心のアジングの結果は
大小合わせて5匹と言ったところでしょうか
25くらいあるやつから
手のひらに収まるようなやつまで
もう何なんスか
どうやったら連発するんスか
釣れる時の感じがややこしすぎてパターンが全く絞れない
頭がフットーしそうでした
完全に当たりも消えたし粘る時間でもないな
となった後は朝に向けて栄養補給と仮眠
朝マズメを戦おうと早めに移動しましたが
やっぱり居ますね本気モードの方々は(ノ∀`)アチャー
暗いうちからエントリーして場所を確保
まったりキャス練しながら朝を迎えて周りにアタリが出始めたころ
自分も後に続けとばかりに投げますが
メバル・・・
アイナメ・・・
そして写真を撮りそこねましたがちょい太めの良いカサゴとソイ(;´∀`)
なぜw
周りも爆釣というわけではありませんが
数投に1匹ペースでアジを掛けているというのに
なぜ自分にはロック(ノ∀`)
確かに気合い入れるためにロック聞いてましたけど
それが釣果に反映されなくたっていいじゃないですか~ヤダー!
おかしいなぁ~
今夜の飯はアジ尽くしのつもりだったんですが
まさかの煮魚が充実
まぁ、美味いからいいか
しかしながら目的はアジングの漫喫
できれば釣れているうちにリベンジと行きたいところです
その頃にはボロンが届いて・・・るかなぁ~
怪しいかもなぁ_(:3」∠)_
それにしても
聞いていたとおり、驚異の安全装備の着用率ですね
売れないバンドマンの私服、ラッパー、起き抜けにコンビニ
っていうスタイルが多かったですかね( ´艸`)
詳しくは書いてらっしゃる方がいるので自分はこのくらいにしておきます
帰りは釣具屋に立ち寄って
いつもの店員さんを開店から1時間拉致してダベリング
いろいろと情報やらイベントの話をさせてもらいました
腰から上は売れるけど、腰から下は売れんみたいな話とか(ノ∀`)アチャー
喋りすぎてたらちょうどお気に入りのラーメン屋が営業してたので

二杯目
ムシャムシャしてやった
釣り人として結果は出せませんでしたが
久しぶりでしたし、なかなかに楽しい釣行でした
いろいろと( • ̀ω•́ )✧
2017年08月30日
入魂失敗しつつもイカに癒され
おはようございます
犬之助です
・・・カマスが食べたい
というわけで
今回は新しく購入したアジングロッド

SRAM EXR-64S-Sis
の入魂作業も兼ねてカマスを釣りに行ってきました
特に釣果を見たわけでもないのに
『そろそろ回ってきてんでしょ』くらいのノリで行ったところ
まぁ、ヤラれましたね
居ないんですよ_(:3」∠)_
居たんでしょうけど出会わなかったというか
小アジ、豆アジならとか思いましたけど
もう手の小指くらいの大きさのアジがふわふわしてるだけで
こんなん釣れるか!
と思いつつダメ元でやったところ

シマシマが釣れたところで心が折れました(ノ∀`)アチャー
ってことで
おとなしく好調なアオリイカを(σ'∀')σゲッツ!!することに
とにかくブラインドで掛けれないとダメだよ
と事前に知り合いからアドバイスをもらっていたので
いつものエギングロッドは置いて
メバルロッドのICE CUBE 『THRASH』を持って行くことに
そこそこのサイズを10杯くらい~取れればいいかな
くらいのテンションでやり始めたはずなんですけど

このくらいのが入れ食い状態にΣ(゚Д゚)
いや、もちろん小さいのも少しは混じりましたけど
それ以上に1ヶ所で立ち位置も変えることなくひたすら釣れ続く(;゚∀゚)=3
なんだコレー!何だこの状況!!
結局2時間ほど同じ釣り場でずっと釣ってました(ノ∀`)アチャー
だって投げて沈めて2,3回ギャンギャンして
少し放っといた後に軽く聞いてみると乗ってるんですもん(;´∀`)
後半は出来るだけラインを張り目にしつつブラインドでアタリを取る練習
なんとなくわかった気がします
クイッとティップが入る感じが超楽しいですね( ´艸`)
釣った数以上にバラし、合わせミスがありましたけど
そこはおいおい、練習して埋めていくということで( • ̀ω•́ )✧
何して食べようかな~♪
ひとまず勝利のラーメンを(´∀`*)

路地の中の方にあるお店
アテンザで入っていくにはちょっと面倒な立地でしたが
味は最高でした( ´∀`)b
次はもう少しおっきくなったイカさんと
今度こそは回ってきててほしいカマスを
ビシッっと取って旨い酒をやりたいと思います( • ̀ω•́ )✧
犬之助です
・・・カマスが食べたい
というわけで
今回は新しく購入したアジングロッド

SRAM EXR-64S-Sis
の入魂作業も兼ねてカマスを釣りに行ってきました
特に釣果を見たわけでもないのに
『そろそろ回ってきてんでしょ』くらいのノリで行ったところ
まぁ、ヤラれましたね
居ないんですよ_(:3」∠)_
居たんでしょうけど出会わなかったというか
小アジ、豆アジならとか思いましたけど
もう手の小指くらいの大きさのアジがふわふわしてるだけで
こんなん釣れるか!
と思いつつダメ元でやったところ
シマシマが釣れたところで心が折れました(ノ∀`)アチャー
ってことで
おとなしく好調なアオリイカを(σ'∀')σゲッツ!!することに
とにかくブラインドで掛けれないとダメだよ
と事前に知り合いからアドバイスをもらっていたので
いつものエギングロッドは置いて
メバルロッドのICE CUBE 『THRASH』を持って行くことに
そこそこのサイズを10杯くらい~取れればいいかな
くらいのテンションでやり始めたはずなんですけど
このくらいのが入れ食い状態にΣ(゚Д゚)
いや、もちろん小さいのも少しは混じりましたけど
それ以上に1ヶ所で立ち位置も変えることなくひたすら釣れ続く(;゚∀゚)=3
なんだコレー!何だこの状況!!
結局2時間ほど同じ釣り場でずっと釣ってました(ノ∀`)アチャー
だって投げて沈めて2,3回ギャンギャンして
少し放っといた後に軽く聞いてみると乗ってるんですもん(;´∀`)
後半は出来るだけラインを張り目にしつつブラインドでアタリを取る練習
なんとなくわかった気がします
クイッとティップが入る感じが超楽しいですね( ´艸`)
釣った数以上にバラし、合わせミスがありましたけど
そこはおいおい、練習して埋めていくということで( • ̀ω•́ )✧
何して食べようかな~♪
ひとまず勝利のラーメンを(´∀`*)

路地の中の方にあるお店
アテンザで入っていくにはちょっと面倒な立地でしたが
味は最高でした( ´∀`)b
次はもう少しおっきくなったイカさんと
今度こそは回ってきててほしいカマスを
ビシッっと取って旨い酒をやりたいと思います( • ̀ω•́ )✧
2017年04月26日
釣っちゃうぞ!バカヤロー!!
釣具店の釣果情報や
地元で名の知れた方々のブログなどに
アジの写真がズラッと並び
アジを狙うフレンズが一斉に動き始めましたね
たーのしー!
どうも犬之助です
ワタクシもご多分に漏れず行ってきました
なんか、また雨が降りそうな予報だったので
予定も何もない急な釣行でございます
前日に畑仕事をマシマシで進めて
疲労困憊なのに3時間ほどの仮眠のみで出撃
早朝、朝マズメの頭を狙ってポイントに到着すると
駐車場には見慣れたブルーディスティニーがΣ(゚Д゚)
先行者二人
その中にアジング界のブルージャスティス
JのAさんがおりました( • ̀ω•́ )✧
※ただ単にブルー◯◯て言いたかっただけです
挨拶する直前
いい感じにロッドを曲げるAさん
型も尺近い、今日イチのサイズですとのことで
ワクワクしながら
「今まさに時合スタートですか!?」
と聞くと
「中を過ぎた頃です」
とのお答えが
・・・(゚ω゚)え?
朝マズメのスタートを狙い
それなりに早く着いたつもりが
かなり出遅れ、すでに終盤
明確なアタリが出る時間帯はとうに過ぎ
自分の大嫌いなモワッとした食い方になっているとのこと_(:3」∠)_
しかもボトムべったり(;・∀・)
やらかしたー。・゚・(ノД`)・゚・。
次からはもう真っ暗なうちに来よう
とは言え着たからにはやります
まだお二人とも掛けてます釣れてます
ワンチャンあります

今回はCBS SPOOL-DとSSH30-Dのデビュー戦
ぜひとも1匹釣って入魂と行きたいところ!
しかしながら
案の定やりづらすぎ(;・ω・)
アタリなんだか
ウィードに頭突っ込んでんだか
ゴミ引っ掛けてんだか
よくわからん違和感に四苦八苦
しかも強く冷たい横風_(:3」∠)_
自分は
コンッ!っていうアタリをおりゃー!って
ドラグぎぃーーーー!のロッドをよーし!よしよし!で
フィーーッシュ!するのが好きなんです!!
お願いだから食うならちゃんと食って(´・ω・`)
食べるまでお昼休みできませんからね!って感じです
そんな中で今回はハンドルが救世主となりました
30mmのとにかく短いハンドル
ラインに負荷がかかると急に巻きが重くなります
なるほど、こういう時なんか起きてんだな
というわけで
風も当たってロッドやラインでアタリが取りづらい中
巻きの違和感に合わせてロッドで軽く聞くようにしたら
根掛かりが減ったと同時に

釣れました٩( 'ω' )و
イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
モヤモヤ食いとビシビシ横風の中で釣れたぜ
イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
その後30分で完全に時合い終了
上から下まで調べ直して
立ち位置も端から端まで変えてみるも反応なし
むぅ( - ̀ω-́ )残念
朝、到着から1時間もやってませんが

とりあえず食べるくらいは確保できました
デカいので25cm前後でしょうか
Aさんはそれなりに釣ったようなので
時間を見誤ったのが敗因ですね(ノ∀`)アチャー
釣り場に居たのは1時間弱ですが
風のせいで身体がキンキンになったので
コンビニで熱を補充しつつプチ仮眠
その後に友人と合流し
釣れない時間ながらも久しぶりの釣りを楽しみます
そこで事故的に友人がアジを1匹釣り上げたので
ボトムだってことで自分も真似をして底をネチネチネチネチ

遊んでくれたのはカレイでした(ノ∀`)アチャー
アタリからしてアジじゃ無いなとは思いましたが
UTR-55がグニャッといったのですごく楽しかったです(´∀`*)
※上の撮影後カレイに吐瀉物をぶっかけられてテンションだだ下がりします
その後、アイナメ?いや、尾っぽの形的にクジメ?

を1匹釣って午前の部終了
Aさんの仕事の邪魔をしに移動( ´艸`)
現状となんか楽しげな情報をいただき

お気に入りのラーメン店で昼食
新作、焦がし煮干しラーメン
苦美味い!
昼寝休憩をとって
意気揚々と夕マズメに乗り込みましたが
ポイント選択かまた時間を外したのか
朝より酷いボウズで終了(´・ω・`)
いつもならそのまま夜~朝と
2日に渡って無理矢理にでも魚を追うのですが
今の仕事的にそういうわけにもいかず(・ω・)
まぁ、あまり欲張ると釣り神様もお怒りになりますからね
去年はそれでえらい目に会いましたし
おとなしく納竿と致します
尺超え、尺近い釣果が目白押しだったので
ちょっと期待してた分、不完全燃焼ですが
まだ始まったばかりですからね
去年は叶わなかった尺アジ
1匹は出せるように頑張ります(و'ω')و✧
地元で名の知れた方々のブログなどに
アジの写真がズラッと並び
アジを狙うフレンズが一斉に動き始めましたね
たーのしー!
どうも犬之助です
ワタクシもご多分に漏れず行ってきました
なんか、また雨が降りそうな予報だったので
予定も何もない急な釣行でございます
前日に畑仕事をマシマシで進めて
疲労困憊なのに3時間ほどの仮眠のみで出撃
早朝、朝マズメの頭を狙ってポイントに到着すると
駐車場には見慣れたブルーディスティニーがΣ(゚Д゚)
先行者二人
その中にアジング界のブルージャスティス
JのAさんがおりました( • ̀ω•́ )✧
※ただ単にブルー◯◯て言いたかっただけです
挨拶する直前
いい感じにロッドを曲げるAさん
型も尺近い、今日イチのサイズですとのことで
ワクワクしながら
「今まさに時合スタートですか!?」
と聞くと
「中を過ぎた頃です」
とのお答えが
・・・(゚ω゚)え?
朝マズメのスタートを狙い
それなりに早く着いたつもりが
かなり出遅れ、すでに終盤
明確なアタリが出る時間帯はとうに過ぎ
自分の大嫌いなモワッとした食い方になっているとのこと_(:3」∠)_
しかもボトムべったり(;・∀・)
やらかしたー。・゚・(ノД`)・゚・。
次からはもう真っ暗なうちに来よう
とは言え着たからにはやります
まだお二人とも掛けてます釣れてます
ワンチャンあります
今回はCBS SPOOL-DとSSH30-Dのデビュー戦
ぜひとも1匹釣って入魂と行きたいところ!
しかしながら
案の定やりづらすぎ(;・ω・)
アタリなんだか
ウィードに頭突っ込んでんだか
ゴミ引っ掛けてんだか
よくわからん違和感に四苦八苦
しかも強く冷たい横風_(:3」∠)_
自分は
コンッ!っていうアタリをおりゃー!って
ドラグぎぃーーーー!のロッドをよーし!よしよし!で
フィーーッシュ!するのが好きなんです!!
お願いだから食うならちゃんと食って(´・ω・`)
食べるまでお昼休みできませんからね!って感じです
そんな中で今回はハンドルが救世主となりました
30mmのとにかく短いハンドル
ラインに負荷がかかると急に巻きが重くなります
なるほど、こういう時なんか起きてんだな
というわけで
風も当たってロッドやラインでアタリが取りづらい中
巻きの違和感に合わせてロッドで軽く聞くようにしたら
根掛かりが減ったと同時に
釣れました٩( 'ω' )و
イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
モヤモヤ食いとビシビシ横風の中で釣れたぜ
イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
その後30分で完全に時合い終了
上から下まで調べ直して
立ち位置も端から端まで変えてみるも反応なし
むぅ( - ̀ω-́ )残念
朝、到着から1時間もやってませんが
とりあえず食べるくらいは確保できました
デカいので25cm前後でしょうか
Aさんはそれなりに釣ったようなので
時間を見誤ったのが敗因ですね(ノ∀`)アチャー
釣り場に居たのは1時間弱ですが
風のせいで身体がキンキンになったので
コンビニで熱を補充しつつプチ仮眠
その後に友人と合流し
釣れない時間ながらも久しぶりの釣りを楽しみます
そこで事故的に友人がアジを1匹釣り上げたので
ボトムだってことで自分も真似をして底をネチネチネチネチ

遊んでくれたのはカレイでした(ノ∀`)アチャー
アタリからしてアジじゃ無いなとは思いましたが
UTR-55がグニャッといったのですごく楽しかったです(´∀`*)
※上の撮影後カレイに吐瀉物をぶっかけられてテンションだだ下がりします
その後、アイナメ?いや、尾っぽの形的にクジメ?

を1匹釣って午前の部終了
Aさんの仕事の邪魔をしに移動( ´艸`)
現状となんか楽しげな情報をいただき

お気に入りのラーメン店で昼食
新作、焦がし煮干しラーメン
苦美味い!
昼寝休憩をとって
意気揚々と夕マズメに乗り込みましたが
ポイント選択かまた時間を外したのか
朝より酷いボウズで終了(´・ω・`)
いつもならそのまま夜~朝と
2日に渡って無理矢理にでも魚を追うのですが
今の仕事的にそういうわけにもいかず(・ω・)
まぁ、あまり欲張ると釣り神様もお怒りになりますからね
去年はそれでえらい目に会いましたし
おとなしく納竿と致します
尺超え、尺近い釣果が目白押しだったので
ちょっと期待してた分、不完全燃焼ですが
まだ始まったばかりですからね
去年は叶わなかった尺アジ
1匹は出せるように頑張ります(و'ω')و✧
2016年10月27日
尺ならずも
アジは蜉蝣~
つかの間の時合い~
悲しい~までに~
バラシ~続けて~ぇ!!
どうも犬之助(31)です
ちょっと風邪を引いて更新が遅れ( - ̀ω-́ )ンー
今回のログは週末のお話になります
個人的に土日は人が溢れることはわかっているので
あまり行こうとは思わないのですが
他に休みが無かったので仕方なく出撃
行ける時に行かないとチャンスもへったくれもありません
今年はまだ尺アジを上げれてませんからね(;・∀・)
といっても
用事を済ませての出撃のため
到着は夕マズメをぶっちぎった22時過ぎ
さて、ナイトの状況はいかがなものか

居ますし釣れます
が!サイズが出ませんねぇ(´Д`)
夜中とは言え週末にしては他に釣り人もおらず
ほぼ貸し切りだったのでちょっとくらい良いかと水面を照らしてみると
居るじゃんか!!
すこだま居るじゃんか!!
しかも底の方にはデカいのも居るじゃんか!!
とテンション上がって打ってみるも・・・
上がってくるのは20cmあるかないかってとこ
色んなアプローチを試してみても
なかなか大きいのは食ってくれません(´・ω・`)
ていうか、小物のテンションが高すぎる
ビシバシ出るアタリは全部そのサイズ_(:3」∠)_
底まで落とすと今度はアタリが消える
ん~どうしたらいいの(ノ∀`)
答えが出ないまま日付が変わり
寒さにも耐えられなくなったので退避
朝マズメに入ろうと思ってたポイント近くに移動して仮眠
起きる頃には周りに多くの車がΣ(゚Д゚)
さすが週末、まだまだ暗い時間なのに人の活性高いですな
何人か準備を始めたので
場所確保のために自分も出撃
とりあえず目当ての場所に立てたものの
暗いわ寒いわ釣れないわ((((;゚Д゚))))
それでも人は増えるので釣り座を離れられない!
あと1時間くらいかなー
それくらいで釣れだすんじゃないかなぁ
と耐え続けると
雲の輪郭が見える程度に明るくなった頃
ようやくアジの姿が!

まぁ、サイズはこんなもんです
ただ使ってるのが68なのでグイグイ曲がって楽しいですね
TICTらしからぬ柔らかなティップ
そこに違和感がモロに出るので掛けやすいうえにバレにくい
このロッド好きだわー!゚゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
更に少し時間が進むともうちょい大きいのも釣れたけど
悠長に写真撮ってるヒマがない(ノ∀`)アチャー
それでも25cmくらいでしたけどね
風も流れも割と強めでしたが
アジの目の前に持ってきゃ色も形も重さも関係なく食います
細かい釣り方必要なし、楽しいですが飽きの早い釣りです
早々に食う分は確保したので
横にビッタリと無言で入られたタイミングでいち抜けた
十分楽しんだし、トラブルになると気分悪くなるので
まだ釣れる時間だし、他の場所もと思ったけど
やっぱり人は多かったので帰路に
ついでに開店時間を狙っていつもの釣具屋に入って
いつものAさんとだべり始めたらいつの間にか1時間経ってました(ノ∀`)アチャー
めちゃ喋ったけど1個だけ伝えるの忘れてた
『次、釣り場であった時は覚悟しておけ!』と( ´艸`)
一度早掛け勝負でやられてますからね
次こそは目にもの見せてやります( • ̀ω•́ )✧
時間もちょうどよかったのでお気に入りの麺屋で

コレもいつもの塩ラーメン♪
塩味大好きやー(人´∀`).☆.。.:*・゚

そしてカレー☆
ラーメンに使うスープを使用したカレーだそうで
ココ壱とかカレー専門店のものと比べるとあっさりした印象
いやしかし美味いですよ!
アジも釣れたし、うまい飯も食ったし
トラブルさえなければ週末も良いかもですね
と、思いましたけど・・・帰り道混んでる
やっぱり平日が良いわ!!
さて、アジはまだまだ好調ながら目標の尺も未だ達成できずですが
程よく寒くなってきたので次の準備もしていきましょうかね

あたいの好きな魚がまた釣れ出す頃でございますれば( ´艸`)
つかの間の時合い~
悲しい~までに~
バラシ~続けて~ぇ!!
どうも犬之助(31)です
ちょっと風邪を引いて更新が遅れ( - ̀ω-́ )ンー
今回のログは週末のお話になります
個人的に土日は人が溢れることはわかっているので
あまり行こうとは思わないのですが
他に休みが無かったので仕方なく出撃
行ける時に行かないとチャンスもへったくれもありません
今年はまだ尺アジを上げれてませんからね(;・∀・)
といっても
用事を済ませての出撃のため
到着は夕マズメをぶっちぎった22時過ぎ
さて、ナイトの状況はいかがなものか
居ますし釣れます
が!サイズが出ませんねぇ(´Д`)
夜中とは言え週末にしては他に釣り人もおらず
ほぼ貸し切りだったのでちょっとくらい良いかと水面を照らしてみると
居るじゃんか!!
すこだま居るじゃんか!!
しかも底の方にはデカいのも居るじゃんか!!
とテンション上がって打ってみるも・・・
上がってくるのは20cmあるかないかってとこ
色んなアプローチを試してみても
なかなか大きいのは食ってくれません(´・ω・`)
ていうか、小物のテンションが高すぎる
ビシバシ出るアタリは全部そのサイズ_(:3」∠)_
底まで落とすと今度はアタリが消える
ん~どうしたらいいの(ノ∀`)
答えが出ないまま日付が変わり
寒さにも耐えられなくなったので退避
朝マズメに入ろうと思ってたポイント近くに移動して仮眠
起きる頃には周りに多くの車がΣ(゚Д゚)
さすが週末、まだまだ暗い時間なのに人の活性高いですな
何人か準備を始めたので
場所確保のために自分も出撃
とりあえず目当ての場所に立てたものの
暗いわ寒いわ釣れないわ((((;゚Д゚))))
それでも人は増えるので釣り座を離れられない!
あと1時間くらいかなー
それくらいで釣れだすんじゃないかなぁ
と耐え続けると
雲の輪郭が見える程度に明るくなった頃
ようやくアジの姿が!
まぁ、サイズはこんなもんです
ただ使ってるのが68なのでグイグイ曲がって楽しいですね
TICTらしからぬ柔らかなティップ
そこに違和感がモロに出るので掛けやすいうえにバレにくい
このロッド好きだわー!゚゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
更に少し時間が進むともうちょい大きいのも釣れたけど
悠長に写真撮ってるヒマがない(ノ∀`)アチャー
それでも25cmくらいでしたけどね
風も流れも割と強めでしたが
アジの目の前に持ってきゃ色も形も重さも関係なく食います
細かい釣り方必要なし、楽しいですが飽きの早い釣りです
早々に食う分は確保したので
横にビッタリと無言で入られたタイミングでいち抜けた
十分楽しんだし、トラブルになると気分悪くなるので
まだ釣れる時間だし、他の場所もと思ったけど
やっぱり人は多かったので帰路に
ついでに開店時間を狙っていつもの釣具屋に入って
いつものAさんとだべり始めたらいつの間にか1時間経ってました(ノ∀`)アチャー
めちゃ喋ったけど1個だけ伝えるの忘れてた
『次、釣り場であった時は覚悟しておけ!』と( ´艸`)
一度早掛け勝負でやられてますからね
次こそは目にもの見せてやります( • ̀ω•́ )✧
時間もちょうどよかったのでお気に入りの麺屋で
コレもいつもの塩ラーメン♪
塩味大好きやー(人´∀`).☆.。.:*・゚
そしてカレー☆
ラーメンに使うスープを使用したカレーだそうで
ココ壱とかカレー専門店のものと比べるとあっさりした印象
いやしかし美味いですよ!
アジも釣れたし、うまい飯も食ったし
トラブルさえなければ週末も良いかもですね
と、思いましたけど・・・帰り道混んでる
やっぱり平日が良いわ!!
さて、アジはまだまだ好調ながら目標の尺も未だ達成できずですが
程よく寒くなってきたので次の準備もしていきましょうかね
あたいの好きな魚がまた釣れ出す頃でございますれば( ´艸`)
2016年09月17日
果てし無き、シャクリのはてに・・・
お疲れ様です
世間では色んなニュースがあるようですが
そんなん関係ありません
たまの休みとなりゃ釣りがしたいのです
イカです キジハタです
どうも犬之助です
先日、いや先々日でしょうか
好調な釣果を多数目にしていたので
ワクワクしながら荷物を積み込んでGO!!
帰ったらナチュログで交流してくださってる方々のような
「釣れました^^」な記事が書けると信じていたのです
海へ向かうその時は・・・
結果から申しますとアオリ、キジハタに関しては撃沈しました(゚∀゚)
釣果はあるのに自分だけ釣れない!何故だ!
と悶々されている方
ぜひワタクシ犬之助の、貧果ブログ「mini GAMER」を御覧ください
サイズも釣果も『mini』でございます
無駄にデカイのは車だけです
デカイと言ってもセダンです
中途半端でございます
思うように荷物が積めない
ある意味『mini』でございます
上には上が居るように下にも底なしがおります
ひとしきり(´・ω・`)としたので
それでは釣行の詳細をどうぞ
犬之助OVA 『ボトムをねらえ!』
犬之助は宇宙怪獣アオリイカを捕獲するため
いつもの友人とコンビを組み、漁港から磯まで
北から南、広くランガンしていくのであった・・・




アオリは何杯釣れた?
胴寸10cmに満たないものが二人合わせて2杯です(リリース済
なんてこった・・・
たまの休み、丸1日かけた結果がこれとは
神も仏もいないのか・・・
敗因としてはサイトしかまともにやったことがないことでしょう
エギングも初めて3年、と言っても釣行回数は7回ほど
去年はボウズだったこともあって、経験値がまるで足りてません( - ̀ω-́ )
毎年毎年同じようなやり方で釣れるはずがないのです
アプローチの仕方も悪ければ
場所の見切りも早すぎた感があり
一度離れた釣り場に数時間して戻ったら
新しい墨跡がべったりなんてこともありました(ノ∀`)アチャー
キジハタックルも合わせて用意しましたが
駆け出しアングラーが二兎追うもんじゃありません
ことわざそのまま、清々しいほどに『一兎も得ない』状態(´・ω・`)
近いうちにリベンジ釣行します
このままでは終われません
自分の力量をわきまえ、もっと頭使って丁寧にやらねば
釣れる釣れると慢心した結果がこのザマです。・゚・(ノД`)・゚・。
友人と
奇跡は、起きなかったな・・・
と帰宅の途に就こうとしたところ
最後にここ、となんとなく寄った漁港で

30cmほどのカマスが大爆釣
奇跡は起きます!起こしてみせます!!
と、いらぬ奇跡でアオリの天敵をしこたま釣り上げてやりましたよ!ᕙ( 'ω' )ᕗ
さぁ、邪魔者は駆逐いたし申した!皆様方!ご存分にイカを釣られあそばせ!!
って駄目じゃん!
自分釣らなきゃ駄目じゃん!!
次こそは!あぁ、次こそは!!
しこたま歩きまわって足ガックガクの二人((((;´Д`))))
それでもカマスを大量に釣ったこともあり
イカもキジも諦め、勝手知ったる漁港でライトゲーム
あわよくばアジもお土産にしたいと思いましたが
豆ばっかで持ってく気にもならぬ_(┐「ε:)_
小さなアタリを掛ける遊びに興じていたところ
素敵な釣果を引っさげてグレート・ハタさん登場(゚∀゚)ノ
そこからひたすらダベリングです
噂のアジストを触らせていただきました
あのシャキーンとした感じ、サーベルのような感覚でした
しかもリールとハンドル・・・
完璧な組み合わせじゃないか!っていうカッコよさ
ん~、欲しくなってしまいます(ノ∀`)アチャー
帰る時間までひたすらハタさんにレクチャーを受け
頭にはいろいろ入りましたが実践しないと意味がありません
9月中に無理してでもまた海に行きます( • ̀ω•́ )✧
~この日のお昼ごはん~

まこちさんが紹介されてました『まる伝』
数量限定の濃厚つけ麺をいただいてきました
つけ麺に関しては好みが一貫しているというか、かなり偏っているので
今まで食べてきたものは合う1割、合わない9割な感じ
ここ『まる伝』さんは・・・合うパターンのヤツや!
良いですね!美味しいです!!
麺が中太のオーソドックスっぽい中華麺でしたが
これはよくある二郎系というか太めの麺でも美味しいと思います
それだけつけ汁がしっかりしている、そんな印象です♪
ごちそうさまでした(*゚∀゚*)
釣ったカマスは細めに捌いて干し
ホッケスティックならぬカマスティックを作りながら
次はこの干網にイカを並べたいと切に願う犬之助でございます
あ、注文していた新ロッドが届いたようなので
また派手に散財してきます(ノ∀`)アチャー
世間では色んなニュースがあるようですが
そんなん関係ありません
たまの休みとなりゃ釣りがしたいのです
イカです キジハタです
どうも犬之助です
先日、いや先々日でしょうか
好調な釣果を多数目にしていたので
ワクワクしながら荷物を積み込んでGO!!
帰ったらナチュログで交流してくださってる方々のような
「釣れました^^」な記事が書けると信じていたのです
海へ向かうその時は・・・
結果から申しますとアオリ、キジハタに関しては撃沈しました(゚∀゚)
釣果はあるのに自分だけ釣れない!何故だ!
と悶々されている方
ぜひワタクシ犬之助の、貧果ブログ「mini GAMER」を御覧ください
サイズも釣果も『mini』でございます
無駄にデカイのは車だけです
デカイと言ってもセダンです
中途半端でございます
思うように荷物が積めない
ある意味『mini』でございます
上には上が居るように下にも底なしがおります
ひとしきり(´・ω・`)としたので
それでは釣行の詳細をどうぞ
犬之助OVA 『ボトムをねらえ!』
犬之助は
いつもの友人とコンビを組み、漁港から磯まで
北から南、広くランガンしていくのであった・・・
アオリは何杯釣れた?
胴寸10cmに満たないものが二人合わせて2杯です(リリース済
なんてこった・・・
たまの休み、丸1日かけた結果がこれとは
神も仏もいないのか・・・
敗因としてはサイトしかまともにやったことがないことでしょう
エギングも初めて3年、と言っても釣行回数は7回ほど
去年はボウズだったこともあって、経験値がまるで足りてません( - ̀ω-́ )
毎年毎年同じようなやり方で釣れるはずがないのです
アプローチの仕方も悪ければ
場所の見切りも早すぎた感があり
一度離れた釣り場に数時間して戻ったら
新しい墨跡がべったりなんてこともありました(ノ∀`)アチャー
キジハタックルも合わせて用意しましたが
駆け出しアングラーが二兎追うもんじゃありません
ことわざそのまま、清々しいほどに『一兎も得ない』状態(´・ω・`)
近いうちにリベンジ釣行します
このままでは終われません
自分の力量をわきまえ、もっと頭使って丁寧にやらねば
釣れる釣れると慢心した結果がこのザマです。・゚・(ノД`)・゚・。
友人と
奇跡は、起きなかったな・・・
と帰宅の途に就こうとしたところ
最後にここ、となんとなく寄った漁港で
30cmほどのカマスが大爆釣
奇跡は起きます!起こしてみせます!!
と、いらぬ奇跡でアオリの天敵をしこたま釣り上げてやりましたよ!ᕙ( 'ω' )ᕗ
さぁ、邪魔者は駆逐いたし申した!皆様方!ご存分にイカを釣られあそばせ!!
って駄目じゃん!
自分釣らなきゃ駄目じゃん!!
次こそは!あぁ、次こそは!!
しこたま歩きまわって足ガックガクの二人((((;´Д`))))
それでもカマスを大量に釣ったこともあり
イカもキジも諦め、勝手知ったる漁港でライトゲーム
あわよくばアジもお土産にしたいと思いましたが
豆ばっかで持ってく気にもならぬ_(┐「ε:)_
小さなアタリを掛ける遊びに興じていたところ
素敵な釣果を引っさげてグレート・ハタさん登場(゚∀゚)ノ
そこからひたすらダベリングです
噂のアジストを触らせていただきました
あのシャキーンとした感じ、サーベルのような感覚でした
しかもリールとハンドル・・・
完璧な組み合わせじゃないか!っていうカッコよさ
ん~、欲しくなってしまいます(ノ∀`)アチャー
帰る時間までひたすらハタさんにレクチャーを受け
頭にはいろいろ入りましたが実践しないと意味がありません
9月中に無理してでもまた海に行きます( • ̀ω•́ )✧
~この日のお昼ごはん~
まこちさんが紹介されてました『まる伝』
数量限定の濃厚つけ麺をいただいてきました
つけ麺に関しては好みが一貫しているというか、かなり偏っているので
今まで食べてきたものは合う1割、合わない9割な感じ
ここ『まる伝』さんは・・・合うパターンのヤツや!
良いですね!美味しいです!!
麺が中太のオーソドックスっぽい中華麺でしたが
これはよくある二郎系というか太めの麺でも美味しいと思います
それだけつけ汁がしっかりしている、そんな印象です♪
ごちそうさまでした(*゚∀゚*)
釣ったカマスは細めに捌いて干し
ホッケスティックならぬカマスティックを作りながら
次はこの干網にイカを並べたいと切に願う犬之助でございます
あ、注文していた新ロッドが届いたようなので
また派手に散財してきます(ノ∀`)アチャー
2016年09月10日
釣りに行けないのでお決まりの
少ない休日
行けるかなとワクワクしてると
台風「行かせねーよ?」
釣りの神様に嫌われてるんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
どうも犬之助です
太平洋側や関東に比べれば山形は穏やかな方なので
ロッドを振るくらいは出来るんでしょうけども
どうせなら釣れる状況で振りたいので
今回は雨雲を見ながら北関東へ
産直巡りをして各地の野菜に触れるという
農家らしいというか釣りとは真逆のことをやってみました(ノ∀`)アチャー
土地は違えど夏野菜の主力はどこも変わりませんね
それでもこっちではなかなか見ない物もあってそれなりに勉強になりました
とりあえず羽生PAの大海老天重と

お気に入りの佐野ラーメン店

は相変わらずんまんま(´∀`*)
衝動的に立ち寄った釣具店で衝動買い

なにコレちっちぇえ~(;・∀・)
買ったはいいけどさてどう使うかな(ノ∀`)アチャー
更に、帰宅すると注文してたアイテムが届いてました
20%OFFセールだったし、釣りに行けないモヤモヤもあったので
いつもどおりのストレス発散です(お金も発散)

ルビアスにダボゥハンドゥル!

これくらい無骨というかシンプルな方が好きです
ただやっぱり重たい!
こればっかりは仕方ありませんが( - ̀ω-́ )
それでもIC-79Tと合わせると
まだバランスが前の方なんですよねぇ(;・∀・)
ルビアスが軽すぎるんでしょうか_(┐「ε:)_
んでもって

ランガンキープバッグ
縦長のコンパクトサイズ
ライトゲームオンリーの自分にはこれくらいでちょうどいいかもです

一応、保冷機能付き
セミ保冷って感じでしょうか(ノ∀`)
まぁ、氷や保冷剤の入ったクーラーは重いですからね
こっちのほうが軽いし現地でのキープ用には良いかもです

コンビニ袋の取っ手部を固定できて
別売りのなにがしをセットできるモールシステム付き
実用性はまだ未知数ですが
こういう夢のあるデザインは好きです(´∀`*)
最後に

バッグ!
すでにいろいろ付いてますが(ノ∀`)
ウエスト&ショルダー2WAY仕様です
これはもう単純に見た目ですわ( ´艸`)
これにもモールシステムが付いていて拡張性があり
固めの底敷きも入っていて中身も安定します
ただ普通に買うと1万近いので
こういうセールでもないと手を出す気になれません(;・∀・)
20%でもそれなりにしますが(ノ∀`)アチャー
さてさて割と良い額を使いましたが
それぞれの使い心地はどんなもんか
あんまりモヤモヤが続くと財布がもたないので
次の休みは釣りに行きたいもんです( - ̀ω-́ )
あ、あとケースと一緒に釣具屋で買った
アジリンガージグヘッドタイプ2なんですが
アイが全部、鉛で潰れてるんですけど
こういう仕様なんですかね?
シャンクが短いのが欲しくて買ったんですけど
使えなくてちょっと困っちゃいますね。・゚・(ノД`)・゚・。
行けるかなとワクワクしてると
台風「行かせねーよ?」
釣りの神様に嫌われてるんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
どうも犬之助です
太平洋側や関東に比べれば山形は穏やかな方なので
ロッドを振るくらいは出来るんでしょうけども
どうせなら釣れる状況で振りたいので
今回は雨雲を見ながら北関東へ
産直巡りをして各地の野菜に触れるという
農家らしいというか釣りとは真逆のことをやってみました(ノ∀`)アチャー
土地は違えど夏野菜の主力はどこも変わりませんね
それでもこっちではなかなか見ない物もあってそれなりに勉強になりました
とりあえず羽生PAの大海老天重と

お気に入りの佐野ラーメン店
は相変わらずんまんま(´∀`*)
衝動的に立ち寄った釣具店で衝動買い
なにコレちっちぇえ~(;・∀・)
買ったはいいけどさてどう使うかな(ノ∀`)アチャー
更に、帰宅すると注文してたアイテムが届いてました
20%OFFセールだったし、釣りに行けないモヤモヤもあったので
いつもどおりのストレス発散です(お金も発散)
ルビアスにダボゥハンドゥル!
これくらい無骨というかシンプルな方が好きです
ただやっぱり重たい!
こればっかりは仕方ありませんが( - ̀ω-́ )
それでもIC-79Tと合わせると
まだバランスが前の方なんですよねぇ(;・∀・)
ルビアスが軽すぎるんでしょうか_(┐「ε:)_
んでもって
ランガンキープバッグ
縦長のコンパクトサイズ
ライトゲームオンリーの自分にはこれくらいでちょうどいいかもです
一応、保冷機能付き
セミ保冷って感じでしょうか(ノ∀`)
まぁ、氷や保冷剤の入ったクーラーは重いですからね
こっちのほうが軽いし現地でのキープ用には良いかもです
コンビニ袋の取っ手部を固定できて
別売りのなにがしをセットできるモールシステム付き
実用性はまだ未知数ですが
こういう夢のあるデザインは好きです(´∀`*)
最後に
バッグ!
すでにいろいろ付いてますが(ノ∀`)
ウエスト&ショルダー2WAY仕様です
これはもう単純に見た目ですわ( ´艸`)
これにもモールシステムが付いていて拡張性があり
固めの底敷きも入っていて中身も安定します
ただ普通に買うと1万近いので
こういうセールでもないと手を出す気になれません(;・∀・)
20%でもそれなりにしますが(ノ∀`)アチャー
さてさて割と良い額を使いましたが
それぞれの使い心地はどんなもんか
あんまりモヤモヤが続くと財布がもたないので
次の休みは釣りに行きたいもんです( - ̀ω-́ )
あ、あとケースと一緒に釣具屋で買った
アジリンガージグヘッドタイプ2なんですが
アイが全部、鉛で潰れてるんですけど
こういう仕様なんですかね?
シャンクが短いのが欲しくて買ったんですけど
使えなくてちょっと困っちゃいますね。・゚・(ノД`)・゚・。
2016年05月06日
ナイトグラス
こんばんわ
絶賛花粉症中の犬之助です
4月までは割と大丈夫
ハイ
杉なんか屁でもないんですよ
問題はこの辺の季節なんです
多分、ブタクサとかヒノキですかね(´ . .̫ . `)
杉がメジャーすぎて
この時期グシュグシュしてる自分は
何故かまったく配慮されません(ノ∀`)アチャー
逆に今花粉症??
みたいな疑いの目を向けられる始末_(:3」∠)_
しんどいんだぞッ!(`ω´)
バナナの謎はまだ謎なのだぞッ!!
今回の記事なんですが
またアイテム紹介です(ノ∀`)アチャー
とりあえず釣りに関連するものなのでご容赦くださいm(_ _)m
先日、仕事中にお店から入荷の電話
仙台の店だったもんで
仕事をサボって事務所を抜け出し
高速飛ばして行ってきましたけど
やっぱり車増えましたねぇ(;・∀・)
市街なんかもう・・・
というかあの辺はいつだって混んでますけど
人間のハイシーズンになるとさらにひどいことになりますねw
あの車の波くらいのアジの群れが入ってきませんかねぇ( ´艸`)
と、そんなこんなで
やっとこさ受け取ってきた品がこちらです

偏光グラスじゃございません
夜用のサングラス
ナイトオレンジ(イエロー)になります!
夜なんだから『サン』じゃないですよねぇ
ムーングラス?スターグラス?

一応『夜用、夜釣り用』と謳っているだけあって
それっぽいカラーのレンズですが、偏光とは全く違いますし
かけたからといって暗闇の見えないものが見えるわけではありません
暗視ゴーグルとかではないので(;・∀・)

見え方としては
カラー的に気持ち明るく、そしてシャープにといった感じでしょうか
初めて偏光グラスをかけた時のような驚きはありません
アハ体験に近いです
夜のドライブにも効果的だということで
以前サンプルをお借りして使ってみましたが
前を走る車の輪郭が肉眼ではっきり見えていたつもりでも
実はけっこうぼやけていたことに気づきます
文字で説明しづらい感覚なので
変な表現になってしまって大変申し訳無いんですが
個人的にかなり良いです( • ̀ω•́ )✧
夜の海ではまだ使ってことが無いんですけどね( ´艸`)
ただ、店員の方もおっしゃってましたが
まったく見え方が変わらない人もいるそうです
友人にもサンプルを使わせてみましたが
最後まで「何が違うのかわからん」と(ノ∀`)アチャー
『違って見えるオレってすげぇ』
ではなく
あくまで必要な人が買うべきアイテムですね
マズメ時間くらいなら全く必要のないものですしw
自分は割と鳥目の気があるので結構助かってます゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
道は混んでいたものの
高速のおかげで14時前には職場近くに戻ってこれましたが
さすがに腹が減ったので昼飯を、と探していると
昼の部終了間際で列が消えていたので『二代目高橋商店』へ
一度行ってみたかったんですよ( ´艸`)

シンプルな見た目ですが煮干しのパンチ力が半端ないですね( - ̀ω-́ )
軽いフットワークと手数で勝負するタイプかと思いきや
とんでもないハードパンチャーでした_(┐「ε:)_
トロットロのチャーシューが多い中
それなりに肉々しさを残した仕上がりが結構好みです♪
ごちそうさまでした!
絶賛花粉症中の犬之助です
4月までは割と大丈夫
ハイ
杉なんか屁でもないんですよ
問題はこの辺の季節なんです
多分、ブタクサとかヒノキですかね(´ . .̫ . `)
杉がメジャーすぎて
この時期グシュグシュしてる自分は
何故かまったく配慮されません(ノ∀`)アチャー
逆に今花粉症??
みたいな疑いの目を向けられる始末_(:3」∠)_
しんどいんだぞッ!(`ω´)
バナナの謎はまだ謎なのだぞッ!!
今回の記事なんですが
またアイテム紹介です(ノ∀`)アチャー
とりあえず釣りに関連するものなのでご容赦くださいm(_ _)m
先日、仕事中にお店から入荷の電話
仙台の店だったもんで
高速飛ばして行ってきましたけど
やっぱり車増えましたねぇ(;・∀・)
市街なんかもう・・・
というかあの辺はいつだって混んでますけど
人間のハイシーズンになるとさらにひどいことになりますねw
あの車の波くらいのアジの群れが入ってきませんかねぇ( ´艸`)
と、そんなこんなで
やっとこさ受け取ってきた品がこちらです

偏光グラスじゃございません
夜用のサングラス
ナイトオレンジ(イエロー)になります!
夜なんだから『サン』じゃないですよねぇ
ムーングラス?スターグラス?

一応『夜用、夜釣り用』と謳っているだけあって
それっぽいカラーのレンズですが、偏光とは全く違いますし
かけたからといって暗闇の見えないものが見えるわけではありません
暗視ゴーグルとかではないので(;・∀・)

見え方としては
カラー的に気持ち明るく、そしてシャープにといった感じでしょうか
初めて偏光グラスをかけた時のような驚きはありません
アハ体験に近いです
夜のドライブにも効果的だということで
以前サンプルをお借りして使ってみましたが
前を走る車の輪郭が肉眼ではっきり見えていたつもりでも
実はけっこうぼやけていたことに気づきます
文字で説明しづらい感覚なので
変な表現になってしまって大変申し訳無いんですが
個人的にかなり良いです( • ̀ω•́ )✧
夜の海ではまだ使ってことが無いんですけどね( ´艸`)
ただ、店員の方もおっしゃってましたが
まったく見え方が変わらない人もいるそうです
友人にもサンプルを使わせてみましたが
最後まで「何が違うのかわからん」と(ノ∀`)アチャー
『違って見えるオレってすげぇ』
ではなく
あくまで必要な人が買うべきアイテムですね
マズメ時間くらいなら全く必要のないものですしw
自分は割と鳥目の気があるので結構助かってます゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
道は混んでいたものの
高速のおかげで14時前には職場近くに戻ってこれましたが
さすがに腹が減ったので昼飯を、と探していると
昼の部終了間際で列が消えていたので『二代目高橋商店』へ
一度行ってみたかったんですよ( ´艸`)
シンプルな見た目ですが煮干しのパンチ力が半端ないですね( - ̀ω-́ )
軽いフットワークと手数で勝負するタイプかと思いきや
とんでもないハードパンチャーでした_(┐「ε:)_
トロットロのチャーシューが多い中
それなりに肉々しさを残した仕上がりが結構好みです♪
ごちそうさまでした!
2016年04月29日
選ぶ基準というか好みというか
こんばんは
小出張から帰って来て疲労困憊
余計に走って燃料タンクも空っぽ
犬之助です
釣りに行くにも燃料がいるんだからやめてよッ!
前回の釣れない釣行の際
SZMK屋でにょろにょろしたワームを買ってみたんですが
なにせ初めて手を出すメーカーだった上に
予想以上のカラーラインナップ(;・∀・)
買い物だけに付き合ってくれた友人と
「え?どれ買う?」
「どれ釣れる?」
みたいなやり取りをしながら
情報に乏しい物を買う時の選び方みたいな話になりました
自分は
『よく使ってるモノで個人的に実績の高いカラーに似た色を買う派』
その日同席してくれた友人は
『とにかく陳列されてる量が減ってるモノを買う派』
さらに別の友人は
『店員に責任をなすりつけるオススメを聞いて買う派』
もう一人の友人は
『ケイムラ、グロー、フレーバー等のプラス要素重視で買う派』
仲間内でもこれだけ違います
お金があったり、好きなメーカーだったりすると
多めに揃えてしまうことが出来るんですけど
今回はあまり持ち合わせがなかったし
初めて使うので試用の意味もあって2、3袋やなぁ~と
結果買ったカラーは

こんな感じです
UVクリアというか紫っぽいアレがあれば迷わずソレだったんですけど
入荷してないのか売り切れたのか
残念ながら陳列されていなかったので(´ . .̫ . `)
スイッチブルー的なクリアに青ラメと
持っててなんか安心するクリアピンクにラメ
魚っぽいのとアミっぽいの持っとけばイケる
みたいなのが自分の安直な考えです(ノ∀`)アチャー
紫欲しかったんだけどなー
仕方ないのでアジングスプーン買って終了
ていうかスプーンも「おぼろシラス」売り切れてるやんか!!
アレは去年お世話になったから
もう1個買っておきたかったんだけど(´Д`)ハァ…
というか、なんでパッケージにさのまるが?(白い犬みたいなやつ)
調べてみると佐野市に会社があるんですね!
昔住んでたけどあんなとこにreinsなんて会社あったっけか?
と思ったら移転は2015年か、そりゃわかんないわ(;・∀・)
『さのまるシールを集めてreinsグッズをもらおう!』
パッケージには書いてませんが
さのまるシール5枚1口で毎月抽選してるようですね( ´艸`)
さぁ、今日からGW突入の人もいるようですね
自分は全く関係ありませんけど(`ω´)
先日の日曜もJS屋はかなり賑わってましたが
釣り業界にお金は落としてもフィールドにゴミは落とさないでね!
( • ̀ω•́ )✧ドヤァ
最後に無理矢理ラーメンネタを

出張の楽しみです(人´∀`).☆.。.:*・゚
茨城県古河市の「麺堂 稲葉」の
『鶏白湯つけめん 全部のせ』
個人的に日本一美味いつけ麺だと思ってます( ´艸`)
B'zファンの店主
店内のBGMは全部B'z
濃厚なつけ汁はストレート麺にもしっかり絡んで
食い終わる頃にはスープ割りを頼む必要が無いほど減っています
極太のつけ麺が苦手な方はラーメンタイプの「とりそば」
ドロドロ汁が苦手な方は「あっさり清湯系」もあります
他にもバリエーションは豊富で限定メニューも頻繁に出してます(´∀`*)

最後に鶏ロース丼をいただいてごちそうさまでした(و'ω')و✧
小出張から帰って来て疲労困憊
余計に走って燃料タンクも空っぽ
犬之助です
釣りに行くにも燃料がいるんだからやめてよッ!
前回の釣れない釣行の際
SZMK屋でにょろにょろしたワームを買ってみたんですが
なにせ初めて手を出すメーカーだった上に
予想以上のカラーラインナップ(;・∀・)
買い物だけに付き合ってくれた友人と
「え?どれ買う?」
「どれ釣れる?」
みたいなやり取りをしながら
情報に乏しい物を買う時の選び方みたいな話になりました
自分は
『よく使ってるモノで個人的に実績の高いカラーに似た色を買う派』
その日同席してくれた友人は
『とにかく陳列されてる量が減ってるモノを買う派』
さらに別の友人は
『店員に
もう一人の友人は
『ケイムラ、グロー、フレーバー等のプラス要素重視で買う派』
仲間内でもこれだけ違います
お金があったり、好きなメーカーだったりすると
多めに揃えてしまうことが出来るんですけど
今回はあまり持ち合わせがなかったし
初めて使うので試用の意味もあって2、3袋やなぁ~と
結果買ったカラーは

こんな感じです
UVクリアというか紫っぽいアレがあれば迷わずソレだったんですけど
入荷してないのか売り切れたのか
残念ながら陳列されていなかったので(´ . .̫ . `)
スイッチブルー的なクリアに青ラメと
持っててなんか安心するクリアピンクにラメ
魚っぽいのとアミっぽいの持っとけばイケる
みたいなのが自分の安直な考えです(ノ∀`)アチャー
紫欲しかったんだけどなー
仕方ないのでアジングスプーン買って終了
ていうかスプーンも「おぼろシラス」売り切れてるやんか!!
アレは去年お世話になったから
もう1個買っておきたかったんだけど(´Д`)ハァ…
というか、なんでパッケージにさのまるが?(白い犬みたいなやつ)
調べてみると佐野市に会社があるんですね!
昔住んでたけどあんなとこにreinsなんて会社あったっけか?
と思ったら移転は2015年か、そりゃわかんないわ(;・∀・)
『さのまるシールを集めてreinsグッズをもらおう!』
パッケージには書いてませんが
さのまるシール5枚1口で毎月抽選してるようですね( ´艸`)
さぁ、今日からGW突入の人もいるようですね
自分は全く関係ありませんけど(`ω´)
先日の日曜もJS屋はかなり賑わってましたが
釣り業界にお金は落としてもフィールドにゴミは落とさないでね!
( • ̀ω•́ )✧ドヤァ
最後に無理矢理ラーメンネタを
出張の楽しみです(人´∀`).☆.。.:*・゚
茨城県古河市の「麺堂 稲葉」の
『鶏白湯つけめん 全部のせ』
個人的に日本一美味いつけ麺だと思ってます( ´艸`)
B'zファンの店主
店内のBGMは全部B'z
濃厚なつけ汁はストレート麺にもしっかり絡んで
食い終わる頃にはスープ割りを頼む必要が無いほど減っています
極太のつけ麺が苦手な方はラーメンタイプの「とりそば」
ドロドロ汁が苦手な方は「あっさり清湯系」もあります
他にもバリエーションは豊富で限定メニューも頻繁に出してます(´∀`*)
最後に鶏ロース丼をいただいてごちそうさまでした(و'ω')و✧
2016年04月27日
釣れない釣りと買い物とラ・メーン
お疲れ様です。犬之助です。
4月24日
天気もいいし波もないし風も許せるレベル
これは釣れるに違いない
と意気揚々と海に突撃してものの見事に沈没
暁の水平線に勝利を刻めず帰宅しました_(:3」∠)_
意地になって激寒の夜中までひたすら竿振ってたので
今、割と深刻な風邪をひいてます(´・ω・`)
アジの顔は未だ見れてません
さすがに心がしょぼんとします
釣れたのは小メバル多数と

また判別の難しいやーつ(ノ∀`)アチャー
状況は悪くありませんでしたし、すぐ隣の親子は釣れてました
20cm前後がポロポロと( - ̀ω-́ )
親子はサビキ
他にもサビキ師は居ましたが、その親子しか釣ってませんでした
詰めてるアミの種類でしょうか?
カゴかトリックかの違いはあったようですけどね
こういう時に原因がわからない
対処できない、引き出しがない辺りまだまだですね(´ . .̫ . `)
しかし諦めません!
次こそは必ず!
と言うかひとつ決意しお店へ走りました( ´艸`)
追いつめられた狐はジャッカルより凶暴だ・・・!
さてw
キンキンに冷えた身体に

まこちさんのログで見たラーメンを流し込みます
染み渡ります
風が語りかけます
うまい、うますぎる
十万石まんじゅう
前回のログ同様、釣りのモヤモヤを
アイテムの購入、金銭の消費で消化するワタシです

DRESSのモスキートクロー
気になってたのがようやく発売されました(人´∀`).☆.。.:*・゚
この動き、釣れそう!
何を隠そう隠しませんが
プロフ画像にもありますように
自分、夏になるとキジハタの追っかけをはじめます
そのためのモスキートクロー!

キレイですよね(´∀`*)
神様、随分こだわったデザインしたと思いませんか?

オレンジ色の斑点模様にグリーンの瞳
食べても美味しいらしいですが
美しすぎてちょっと無理です(ノ∀`)アチャー
メバルに次いで好きな魚
また今年も会いたいものです( • ̀ω•́ )✧
4月24日
天気もいいし波もないし風も許せるレベル
これは釣れるに違いない
と意気揚々と海に突撃してものの見事に沈没
暁の水平線に勝利を刻めず帰宅しました_(:3」∠)_
意地になって激寒の夜中までひたすら竿振ってたので
今、割と深刻な風邪をひいてます(´・ω・`)
アジの顔は未だ見れてません
さすがに心がしょぼんとします
釣れたのは小メバル多数と
また判別の難しいやーつ(ノ∀`)アチャー
状況は悪くありませんでしたし、すぐ隣の親子は釣れてました
20cm前後がポロポロと( - ̀ω-́ )
親子はサビキ
他にもサビキ師は居ましたが、その親子しか釣ってませんでした
詰めてるアミの種類でしょうか?
カゴかトリックかの違いはあったようですけどね
こういう時に原因がわからない
対処できない、引き出しがない辺りまだまだですね(´ . .̫ . `)
しかし諦めません!
次こそは必ず!
と言うかひとつ決意しお店へ走りました( ´艸`)
追いつめられた狐はジャッカルより凶暴だ・・・!
さてw
キンキンに冷えた身体に

まこちさんのログで見たラーメンを流し込みます
染み渡ります
風が語りかけます
うまい、うますぎる
前回のログ同様、釣りのモヤモヤを
アイテムの購入、金銭の消費で消化するワタシです
DRESSのモスキートクロー
気になってたのがようやく発売されました(人´∀`).☆.。.:*・゚
この動き、釣れそう!
何を隠そう隠しませんが
プロフ画像にもありますように
自分、夏になるとキジハタの追っかけをはじめます
そのためのモスキートクロー!

キレイですよね(´∀`*)
神様、随分こだわったデザインしたと思いませんか?
オレンジ色の斑点模様にグリーンの瞳
食べても美味しいらしいですが
美しすぎてちょっと無理です(ノ∀`)アチャー
メバルに次いで好きな魚
また今年も会いたいものです( • ̀ω•́ )✧
2016年04月18日
ひと勝負いかがですか?
お疲れ様です。犬之助です。
前回のログでしばらく休みがないと書きました
えぇ、特に理由を明かす必要もないのですが

自分、内陸でスイカ作ってます( ´艸`)
今までも畑作りや準備で忙しいっちゃ忙しかったんですが
植え付けが始まって更に忙しさが増しました_(:3」∠)_
シゴト マシマシ ヤスミ クダサイ ダメデス
+兼業なもので
貧乏ヒマ無しってやつです(ノ∀`)アチャー
もちろん畑は家族でやってますが
やっぱり手が足りませんので・・・
庄内米や米沢牛、東根のさくらんぼに比べたら
ブランド力なんかほとんどありませんが
夏は尾花沢スイカをよろしくお願いします( ´艸`)
さて
宣伝はこのくらいにしまして
今回、庄内での仕事をちょいと任されました(و'ω')و✧
早めに片付けばちょっとくらい竿を振れるかな?
と思ったので
一旦家に寄って58Tのみ積み込み
どんなに早く片付いたとしても明日はまた仕事
ランガンしてる余裕は無いでしょう
ならば器用なロッド1本、コレです
とりあえず『晴天の風』に寄って体力と気力を補給します

うまままままー(*´艸`*)
生玉ねぎがいい仕事してますね!
いい仕事できそうです(ノ∀`)
まぁ、それなりに時間はかかったんですけど(;・∀・)
辺りが薄暗くなった頃
とりあえず目標としてた漁港に到着
他に車は1台
さすが日曜とはいえ夜は人少なめです
今日はさすがにアジに拘りません
まず1匹釣りましょう
手っ取り早いのはヘチをちょんちょんと・・・

はい!ありがとうございます!!
期待を裏切りません(人´∀`).☆.。.:*・゚
更に~

ありがとうございますッ!!
ソイちゃん?ムラソイですかね??
釣りが趣味なのに
似たような魚は区別がつきません(ノ∀`)アチャー
しばらくしての常夜灯下
思った通りライズ発生です
これ、楽しいやつかなぁ?
と思って投げると
アタるアタる✌ ('ω' ✌ )三 ✌ ('ω') ✌ 三( ✌ 'ω') ✌
ただーし
乗りません(;・∀・)
あぁ、このパターンかぁ・・・。・゚・(>ω<)・゚・。
やっぱり港内、チビメバゲーム発生ですねぇ
四苦八苦していると、先の車の持ち主でしょうか
装備を見る限り同じライトゲーマーらしい方が近づいてきます
「どうですか~?」
「今ここでライズが・・・ただ難しいんです(ノ∀`)」
と軽くおしゃべりんぐさせていただいて
どうぞ、と投げてもらうもやっぱり掛からず
「こういう時は・・・」とリグを変えだした時にちょっと提案
「ひと勝負どうですか?」
「はい?」ときょとんとされてましたが当然ですよね(;・∀・)
早掛け一本勝負
バカみたいに渋い時や、アタリはあるのに乗らないイライラする時に
サイズに関係なく先に1匹上げた方の勝ち
人見知りの自分ですが
さっきのおしゃべりんぐで『この人はきっと優しい人や!』と思ったので
ちょっと思い切った提案をしてしまいました(☆ゝω・)b⌒☆
もちろん何かを賭ける必要はありません
強いて言うなら・・・アングラーとしてのプライド、でしょうか( • ̀ω•́ )✧
正直、自信があったわけでもないですし
勝ったからといって相手を小馬鹿にするようなつもりもありません
どちらかと言うと負けて当然くらいの心持ちです(ノ∀`)アチャー
ただ、そんなゆるい感じでも勝負は勝負
勝ち負けが絡むと人は集中します
人と競うのはすごくいい経験になると思っています
なんとなくコレが来るんじゃないか?と
選んでいた組み合わせがもっと慎重になりますし
そこにいる魚に対しての誘いが今まで以上に丁寧になります
「面白そうですね」
と心よく受けて立っていただきまして
お互い『これや!これで食ってくるに違いないわ!』というリグに変更後
同時キャストスタート!
そこからのアプローチは自由です
1投ごとにリグを変えるも良し
ひたすら投げ倒すも良し
自分の釣りで相手の一歩先をいった者が勝ちです!
ただし、プレイヤーへのダイレクトアタックはルール違反です(`ω´)
数投した後、決着!!

参りましたm(_ _)m
慎重になる?丁寧になる?
終始プレッシャーで手ぇプルプルしてましたわ_(┐「ε:)_
とにかくお見事です!
さっそく釣り上げたリグ等をご教授いただいて今後の糧とします
そうして、ようやく自分もライズの中から1匹

このサイズですもの(ノ∀`)アチャー
小兵ハンターが板についてきた気がします(´ . .̫ . `)
勝負の後、タックルや好きなワームカラーやオススメラーメン店等
脱線に脱線を重ねてお開きに
初めてお会いした方ですがとても気持ちの良い人でした
ありがとうございました(゚∀゚)ノ
気づけば割とマズい時間(;・∀・)
さっさと片付けて帰宅しました
皆さんも
釣り場でちょっと喋ったヤツが
いきなり勝負をふっかけてくるかもしれませんので
その時は快く返り討ちにしていただければと思います( ´艸`)
長い長い駄文にお付き合いいただきありがとうございました
さぁ、次こそは丸1日アジを狙って釣ろう(و'ω')و✧
釣りたい!釣れるかな?釣れたら良いな・・・w
前回のログでしばらく休みがないと書きました
えぇ、特に理由を明かす必要もないのですが

自分、内陸でスイカ作ってます( ´艸`)
今までも畑作りや準備で忙しいっちゃ忙しかったんですが
植え付けが始まって更に忙しさが増しました_(:3」∠)_
シゴト マシマシ ヤスミ クダサイ ダメデス
+兼業なもので
貧乏ヒマ無しってやつです(ノ∀`)アチャー
もちろん畑は家族でやってますが
やっぱり手が足りませんので・・・
庄内米や米沢牛、東根のさくらんぼに比べたら
ブランド力なんかほとんどありませんが
夏は尾花沢スイカをよろしくお願いします( ´艸`)
さて
宣伝はこのくらいにしまして
今回、庄内での仕事をちょいと任されました(و'ω')و✧
早めに片付けばちょっとくらい竿を振れるかな?
と思ったので
一旦家に寄って58Tのみ積み込み
どんなに早く片付いたとしても明日はまた仕事
ランガンしてる余裕は無いでしょう
ならば器用なロッド1本、コレです
とりあえず『晴天の風』に寄って体力と気力を補給します

うまままままー(*´艸`*)
生玉ねぎがいい仕事してますね!
いい仕事できそうです(ノ∀`)
まぁ、それなりに時間はかかったんですけど(;・∀・)
辺りが薄暗くなった頃
とりあえず目標としてた漁港に到着
他に車は1台
さすが日曜とはいえ夜は人少なめです
今日はさすがにアジに拘りません
まず1匹釣りましょう
手っ取り早いのはヘチをちょんちょんと・・・
はい!ありがとうございます!!
期待を裏切りません(人´∀`).☆.。.:*・゚
更に~
ありがとうございますッ!!
ソイちゃん?ムラソイですかね??
釣りが趣味なのに
似たような魚は区別がつきません(ノ∀`)アチャー
しばらくしての常夜灯下
思った通りライズ発生です
これ、楽しいやつかなぁ?
と思って投げると
アタるアタる✌ ('ω' ✌ )三 ✌ ('ω') ✌ 三( ✌ 'ω') ✌
ただーし
乗りません(;・∀・)
あぁ、このパターンかぁ・・・。・゚・(>ω<)・゚・。
やっぱり港内、チビメバゲーム発生ですねぇ
四苦八苦していると、先の車の持ち主でしょうか
装備を見る限り同じライトゲーマーらしい方が近づいてきます
「どうですか~?」
「今ここでライズが・・・ただ難しいんです(ノ∀`)」
と軽くおしゃべりんぐさせていただいて
どうぞ、と投げてもらうもやっぱり掛からず
「こういう時は・・・」とリグを変えだした時にちょっと提案
「ひと勝負どうですか?」
「はい?」ときょとんとされてましたが当然ですよね(;・∀・)
早掛け一本勝負
バカみたいに渋い時や、アタリはあるのに乗らないイライラする時に
サイズに関係なく先に1匹上げた方の勝ち
人見知りの自分ですが
さっきのおしゃべりんぐで『この人はきっと優しい人や!』と思ったので
ちょっと思い切った提案をしてしまいました(☆ゝω・)b⌒☆
もちろん何かを賭ける必要はありません
強いて言うなら・・・アングラーとしてのプライド、でしょうか( • ̀ω•́ )✧
正直、自信があったわけでもないですし
勝ったからといって相手を小馬鹿にするようなつもりもありません
どちらかと言うと負けて当然くらいの心持ちです(ノ∀`)アチャー
ただ、そんなゆるい感じでも勝負は勝負
勝ち負けが絡むと人は集中します
人と競うのはすごくいい経験になると思っています
なんとなくコレが来るんじゃないか?と
選んでいた組み合わせがもっと慎重になりますし
そこにいる魚に対しての誘いが今まで以上に丁寧になります
「面白そうですね」
と心よく受けて立っていただきまして
お互い『これや!これで食ってくるに違いないわ!』というリグに変更後
同時キャストスタート!
そこからのアプローチは自由です
1投ごとにリグを変えるも良し
ひたすら投げ倒すも良し
自分の釣りで相手の一歩先をいった者が勝ちです!
ただし、プレイヤーへのダイレクトアタックはルール違反です(`ω´)
数投した後、決着!!
参りましたm(_ _)m
慎重になる?丁寧になる?
終始プレッシャーで手ぇプルプルしてましたわ_(┐「ε:)_
とにかくお見事です!
さっそく釣り上げたリグ等をご教授いただいて今後の糧とします
そうして、ようやく自分もライズの中から1匹
このサイズですもの(ノ∀`)アチャー
小兵ハンターが板についてきた気がします(´ . .̫ . `)
勝負の後、タックルや好きなワームカラーやオススメラーメン店等
脱線に脱線を重ねてお開きに
初めてお会いした方ですがとても気持ちの良い人でした
ありがとうございました(゚∀゚)ノ
気づけば割とマズい時間(;・∀・)
さっさと片付けて帰宅しました
皆さんも
釣り場でちょっと喋ったヤツが
いきなり勝負をふっかけてくるかもしれませんので
その時は快く返り討ちにしていただければと思います( ´艸`)
長い長い駄文にお付き合いいただきありがとうございました
さぁ、次こそは丸1日アジを狙って釣ろう(و'ω')و✧
釣りたい!釣れるかな?釣れたら良いな・・・w