ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月24日

新潟FSからの続き

お疲れ様です

犬之助です


前回のあらすじ
TICTの展示会楽しい


行きの道がちょいとアレだったし
終了後の混雑に巻き込まれるのも嫌だったので
少し早めに会場を出よう

とその前に


TICTブースの直ぐ隣

小さい小さいスペースではありましたが
YAMASHITAブースに寄り道

気になってたエギを展示してたので
軽くお話を聞いてきました

今回のエギはこころぴょんぴょんサーチ
シャクリが苦手な人でもロッドをポンポンポンと動かすだけで
きちんと跳ねてくれるエギだそうです

自分用ですね(ノ∀`)アチャー

シーズン中、いろんなエギンガーさんを見ましたが
自分はあんなにリズミカルにシャクれません

「ティップで弾くだけでもちゃんと動きますよ~」

ってことでまさに自分用ですね~(ノ∀`)アチャー


横のダートを抑えるリップ付きで
ボディはしっかりと490グロー仕様だそうです


そんでもって最後に
人がいい感じにバラけたDAIWAブースへ

ただ新しいリールが見たかっただけなんですけどね


17セオリー

むちゃくちゃ軽いΣ(゚Д゚)

リーリングの感触に驚きはありませんが
その軽さとカラーリングだけでも欲しくなります( ´艸`)

まぁ
『イグジストを買うお金がなかった人』
くらいにしか見られないでしょうけど( - ̀ω-́ )
余計なお世話ですわぃ


17イージス

バス用リールではあるんですけどね
ソルト対応ですしカラーがb4にしっくり来そうなので気になってたリールです

サイトの写真だと赤が強めな気がしたんですが
実物は違いますね、ちょうど良い色合いです♪

これは買うでしょう( • ̀ω•́ )✧


と、そんなこんなで思ったより長居してしまいましたが
まだ明るいうちに退場
時間はまだ昼過ぎちょいです

帰り道、ついでにこの地元の釣具屋さんを覗いていこうと

思えばこれがいけませんでした

単純にびっくりしましたね

自分はライトゲームしかしないので
そのコーナーくらいしか見ないんですが
品揃えの多さに度肝を抜かれました(ノ∀`)アチャー

店舗の広さや棚の大きさは
うちのとことそれほど変わらない気はしましたが
密度が半端でない(;・∀・)

初めてです
商品の目移りで酔うっていう_(:3」∠)_

1店舗でいいからこれくらい充実した釣具屋が欲しいもんです
さすがに片道160kmかけて買い物には来れませんからね(´・ω・`)


うわーうわー言いながら買い物してたら

どうしても釣りがしたくなってしまって(´ω`)


ホントは小国を通って帰るところなんですが
そのまま海沿いを帰ることに(ノ∀`)アチャー

積んでてよかったb4-68S

幾つかポイントを回って
結果として数は釣れました

しかし・・・

このサイズ_(:3」∠)_

たまに

こういうのが混じる感じ

風がびゅーびゅーな極寒の釣り場でしたが
ボトムさえ取ればサイズ関係なく何かしら食ってくると

釣りの感触に飢えていた自分にはもう
最高の時間でした(人´∀`).☆.。.:*・゚


ただ

あれ?ダウン忘れた

ってことで
会場で着てたあのうっすいうっすいジャケット1枚
しかも夜中までロッド振ってたもんですから

・・・骨まで凍りました_(┐「ε:)_


帰宅予定時間も余裕でぶっちぎったのは言うまでもありません(ノ∀`)アチャー


早くアジ来ないかなー( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 16:13Comments(8)ライトゲームメバル雑記イベント

2017年02月20日

にいがたフィッシングショー2017

『にいがたフィッシングショー』

諸事情で横浜を見送りましたが
そっちにTICTが参加するとの情報を頂いていたので
これは行かずにはおれんぞと

17,18日と休みも重なって
心身ともに準備万端!

と思っていたらテンション上がりすぎて
前日朝に嘔吐、晩に鼻から謎の大量出血
さらに眠気はあるのに朝まで寝付けませんでした

どうも犬之助です


今回は長いです
めちゃめちゃ長いです

好きなものに対するオタク特有の
長ったらしい駄文が続きますのでご注意を


いやね
まぁ、間違いなくキープキャストだろうと

今年は新作、プロトに触れずにスタートかなぁ
なんて思ってたので嬉しかったですねぇ♪

ただ前日、上みたいなことになったので
あまり生き急がずにとりあえず開場時間に合わせて行こうと
ある程度の余裕はある状態で出発したものの

途中の山越えで除雪作業による数度の足止め_(:3」∠)_

なんとか遅れを取り戻そうとしたものの
結局開場後1時間ほどでの到着(´・ω・`)

それでも無事に入場できただけ良しとして
目的のTICTブースへ向かいます ≡≡ヽ( *´Д`)ノ



遂にやってきました(人´∀`).☆.。.:*・゚



流石にガラポンは終わってましたね(´ω`)
それでも見るものはたっぷりあります♪


SRAM UTRとEXRシリーズにb4


ICE-CUBEにUP SETTER


CBS SPOOL-DにSSH30-D

ワーム各種に新色も登場(∩´∀`)∩ワーイ

メタボブリリアント


ギョピン!


フィジットヌード

金粉・銀粉の高級感に
セレブなアジ・メバルが群がること間違いありません(ノ∀`)

更に個人的に嬉しい情報

ブリリアント2.5インチの復刻( • ̀ω•́ )✧
ダーティンハリーと合わせてビシバシ動かせば大変なことに( ´艸`)

ただ、まだまだ初期段階だそうで
カラーも含めてこれからどうなっていくか
可能性は無限大のようです( - ̀ω-́ )


他にも


GG西野さん印のグルーパーアイテム

どれもこれも早く使ってみたいですね(人´∀`).☆.。.:*・゚



さて、ひと通り見て撮って回った後の本番
他のお客さんへの対応を終えて
一瞬手すきになったトミーさんに強烈バイト >°))))彡 三三

「どうも、所長さんの子分でございます」と( ´艸`)

同じTICTスキーで仲良くしていただいてる所長さんのおかげで
すんなりお話ができました٩( 'ω' )و

さて、カタログを頂いてサインを・・・と思ったら


ヨソウガイデス_(:3」∠)_

まさかカタログまですっからかんになってるとは・・・
全くもって予想外でした。・゚・(ノД`)・゚・。
開場後、長蛇の列が出来て30分経たずに溶けたそうで

マジかぁ(´;ω;`)

喉から手が出るほど欲しかった
DESIGNER's STICKERも

・・・マジかぁ(´;ω;`)


しょうがないですね
こういうイベントでホントに欲しいものを得たいのならば
開場前から並ぶくらいの熱意がなくてはいけないのです( - ̀ω-́ )

それでも悪いことがあれば良いこともありまして


「前、宮城で一回会いましたよね?」


( ゚ ω ゚ )・・・


「お店の展示会で」


アジングが・・・したいです・・・

じゃなくて

話にあった釣具店での展示会は1年以上前のことですよ
普通に覚えていただいてたとはΣ(゚Д゚)

最高のヨソウガイデス!!


というわけでパシャリ Σp[【◎】]ω・´)
すんごい気持ち悪いニタニタ笑顔なのでキカイダーで失礼します


サインとステッカーもいただいてホックホク(´∀`*)

ホントは真っ赤なPASSIONカタログに書いていただくはずだったんですけどね

アジスタ、メバスタ、TICTといえば金針!
ということで金ペンを用意してきて正解でした(و'ω')و✧

帰宅後、このケースは取り外して永久保存になったのは言うまでもありませんね( ´艸`)


さぁ、せっかくトミーさんを捕まえておいて
サインと写真でさようならじゃもったいないことこのうえありません

目玉新製品への質問タイム( • ̀ω•́ )✧

今回目玉のひとつのSRAM EXRシリーズ
Azing labでギガアジを釣ったロッドの話を聞きたいところですが
それに触れる前にもう一つ、かな~り気になっているロッドが

『ICE-CUBE』


ただのPOWER、FINESSではありません


新POWER、新FINESSです♪

フィールドテスターの田村 祐介さん、藤井 陽一さんがテストしてらっしゃるようで
グリップエンドがTHRASH並の長さで、振った感じも従来のP/Sとは違います

こちらもまだまだこれからの可能性がパンパンに詰まったプロトということで
今後、どんなロッドになるのかが楽しみでしょうがないですヾ(:3ノシヾ)ノシ

出来ればボーナス時期にリリースしてほしいですね(ノ∀`)アチャー


あとはEXRシリーズのお話を
と思いましたがあまり長い時間お付き合い頂くのも申し訳ないので
例の64Sの解説をしていただきました

個人的には「パッツン」という程でもありませんが
持つとかなりシャッキリしていて振った感じも張りが強め
とにかくマニュアルで掛けるためのロッドと言った印象でした

できれば1本1本撮影したいところでしたが
お客さんも増えてきて邪魔になりそうだったので退散

天気予報もあまり良く無さそうだったので午後も早めに退場しました


はい

帰りの道中を心配してのことだったのですが
なんとも馬鹿なもんでして(ノ∀`)アチャー

その後どうなったかはまた
次の記事のネタに取っておこうと思います( ´艸`)

ここまででも尋常でない長さですからね(;・∀・)
表現力、文章力に乏しく、お目汚しにしかならず申し訳ありません
それでもお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m




さて、カタログ入手のためにオンラインショップで買い物しよ  


Posted by 犬之助 at 00:04Comments(4)イベント

2017年02月11日

気になるのか、ならば使え

と、心の中の悪魔が申しております

犬之助です


一瞬で白旗を上げた結果



また増えた

ワームが(ノ∀`)アチャー


いや、でもこれすごい気になってたんです

タケダクラフトの『アジのエサ』

「チヌ釣るやつ」
「チヌ釣るやつにつけるやつ」
「まる山のみ太郎」等など

直球すぎるネーミング通り



シンプルすぎるこの形(゚∀゚)

テールが極端に細くなってたり
くびれが入ってたり
強烈なリブに覆われてたり
虫みたいな足がついてたり
触覚がついてたり

形状的な特徴が全くないこの形


わたし、気になります!!


というわけで
使ってみたいなぁと思いつつも
この辺で売ってるの見たことないし

西の方の友人に頼んで送ってもらいました
まぁ、単純にネットで買えばいい話なんですけど
即納が見当たらなかったので

友人に「ある?」って連絡したら
「ある」ってことだったので( ´艸`)

こういう気になるものは
基本ネットで人のインプレや実釣動画を見て
大概が満足して買うのを思いとどまるんですが

検索してもあまり出ないというか

「アジのエサ」で検索するとサビキとかが出るんですよね(ノ∀`)アチャー

リアルなエサ釣りの記事が大量に混ざって
その中でこのワームの記事を探すのがツラい_(:3」∠)_

メーカーの動画とかはあるんですけどね
ただそこで釣ってるのは当たり前ですから
一般の方の情報を見てこそと言いますか

メーカーさんの「うちのアイテムでこんだけ釣れます」

っていうのは個人的に現実味が薄いんですよ

そんなわけで手に入れてしまいましたとさ(σ'∀')σ



1.5インチ


2インチ

ラメすら入ってない単色クリアも久しぶりです

完全なミミズ形、と思ったら


一応、下(?)が平になってるんですね

持った感じもぷるんぷるんですし
釣れないわけがないですねこれは( • ̀ω•́ )✧

使う前から釣れた感がすごいです
もう使う必要ないかもしれませんね(爆


釣りができない時期は無駄に釣具が増えていけませんね(ノ∀`)アチャー

冬場で身体も徐々に肥えてきまして
口座だけがガリガリでございます

TICT信者を公言するならば
こういうのは我慢せにゃなりませんよね(´・ω・`)


今持ってるワームですら
1度の釣行で1割も使わんと言うのに(;・∀・)

前回の記事に引き続き買ってしまって
もうバッグに入れる所無いですわ_(┐「ε:)_


そうそう、1割も使わないと言えば


デジカメです
というかデジカメの機能です

いえ、単純に使いこなせてないだけなんですが
店で「こういう機能が、ああいう仕組みが」なんて勧められて買ったは良いが
実際その半分も使ってないっていう(ノ∀`)アチャー

今じゃ、改めて取説を読んで
「あ、こういう撮り方できるんだ」という始末(´・ω・`)
しかも上の写真の子とは別に釣り用カメラが有るんです

宝の持ち腐れも良いとこですね( - ̀ω-́ )


釣りで使ってるカメラは
RICOHの「WG-5 GPS」ってやつなんですが

頑丈な作りに明るめのレンズ
顕微鏡モード等の接写に強い仕様
GPSに電子コンパス
極めつけは魚拓フィルター

撮影モードも様々ありますが
釣った魚を撮るだけなので
カメラの性能を生かせぬまま死んでいきそうです


さらにちょいと見た目が特徴的でして
贅沢な話ではあるんですが普段使いに向かないかなぁ~と
PowerShotを別に使ってるわけです

ここ数ヶ月使う機会がなく箱に仕舞ったままだったんですが
もう時期にいがたフィッシングショーなので

久しぶりにしっかり使ってやろうと思い
引っ張り出してまた取説を読み込んでいるところです

といっても特別な撮影なんてするはずもないので
この子もカメラの性能を生かせぬままイベントを終えるでしょう(ノ∀`)アチャー


それでも楽しみですフィッシングショー(人´∀`).☆.。.:*・゚

また釣具が増えないように注意しないといけませんが
まぁ、増えるでしょう(爆

あと7日

今からワクワクが止まりませんが


現在、自分以外の家族全員が
インフルエンザのゾンビ状態なんですよねぇ(;・ω・)

1年間R-1を飲み続けた成果を発揮する時ではありますが
さてどうなることやら( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 21:27Comments(6)アイテム雑記