トップ フリースペース
ご訪問いただきありがとうございます♪
2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
人見知りなのでこっそりです|ω・)
他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
どうぞよろしくお願いします
2018年09月30日
イベントの話
まだ先の話ですけど
メーカーの方が公に告知されたんでおそらく大丈夫でしょう
○10月27日(土)28日(日) 上州屋鶴岡店にて
『TICT』の展示会、試投会が催されます
看板アングラー、スタッフの方いらっしゃるそうですので
TICTファンの皆様、お誘い合わせの上ご来店をm(_ _)m
地元で展示会するのは初?初なんですか?
わかりませんが
自分がライトゲームというか釣り自体をやり始めてからは初のはず
TICTの製品、主にロッドを直に触れるってことは
正直、この土地じゃなかなかできませんから
取り寄せ=お買い上げ ですからねもうね
ぜひ、この機会にベタベタ触って振って感じてみてはいかがでしょうか
もちろん他のユーザーの方も
お使いの相棒と比べてみてみてくださいませませ
単なるいち消費者の自分が
なぜこういうログを書いてるかと申しますと
「友達とか誘って来てくださいね♪」
とのミッションを受けまして
声がけした釣り仲間全員に声をかけましたところ
仕事のシフトだ、予定だと
全滅というとても情けない状況になってしまいましたので
なんとか一人でもお客を呼ぼうと
とはいえ
自分のログがどれだけ集客力があるんだという話ですが
多少、地元の方には見て頂いてるようなので
ご覧になったライトゲーマーの方、お時間ありましたらお願いします
詳細はお店側から告知あるかと思いますのでそちらで
ワタクシ自身はビシッと宿を取りまして
2日間しっかりと参加の方をさしていただこうと思っております
実は事前にもらってた予定日からちょっと変更されまして
一回キャンセルして取り直すというトラブルもありましたので
もしかしたらまた日付が変わるなんてこともあるかもしれませんけどね
メーカーの方が公に告知されたんでおそらく大丈夫でしょう
○10月27日(土)28日(日) 上州屋鶴岡店にて
『TICT』の展示会、試投会が催されます
看板アングラー、スタッフの方いらっしゃるそうですので
TICTファンの皆様、お誘い合わせの上ご来店をm(_ _)m
地元で展示会するのは初?初なんですか?
わかりませんが
自分がライトゲームというか釣り自体をやり始めてからは初のはず
TICTの製品、主にロッドを直に触れるってことは
正直、この土地じゃなかなかできませんから
取り寄せ=お買い上げ ですからねもうね
ぜひ、この機会にベタベタ触って振って感じてみてはいかがでしょうか
もちろん他のユーザーの方も
お使いの相棒と比べてみてみてくださいませませ
単なるいち消費者の自分が
なぜこういうログを書いてるかと申しますと
「友達とか誘って来てくださいね♪」
とのミッションを受けまして
声がけした釣り仲間全員に声をかけましたところ
仕事のシフトだ、予定だと
全滅というとても情けない状況になってしまいましたので
なんとか一人でもお客を呼ぼうと
とはいえ
自分のログがどれだけ集客力があるんだという話ですが
多少、地元の方には見て頂いてるようなので
ご覧になったライトゲーマーの方、お時間ありましたらお願いします
詳細はお店側から告知あるかと思いますのでそちらで
ワタクシ自身はビシッと宿を取りまして
2日間しっかりと参加の方をさしていただこうと思っております
実は事前にもらってた予定日からちょっと変更されまして
一回キャンセルして取り直すというトラブルもありましたので
もしかしたらまた日付が変わるなんてこともあるかもしれませんけどね
2018年09月12日
貯まったので出す
お久しぶりです
スイカ農家です
畑から悪魔の実も消え去り
引っこ抜いて枯らして燃やして
ビニール剥がして然るべき方法で廃棄して
肥料やらなにやらといった得体のしれないものを
土に練り込む作業が急ピッチで今ここなわたくしですが

ちょいと落ち着いたかなって時期はもう
グルーパーすらタイミング外した感
せっかくのボロンでマイクロアジを数匹釣って放して帰りました
しょぼんぬ
そんな状況で2日オフをもらえることになって
釣り、行くのもいいけど、まぁ
とウネウネしてたら
青森FSにTICTが参加するということで
そのオフを全振り

トミーさん見つけていつものパシャリ

青森FS限定カラーのヴィーナス&リザードテイル

アウトレットでマジか?って値段のUTR-67に即断即決即金

お願いしたサインに、盆に送ったスイカの感想もらって震える
イベント後の打ち上げにも参加させてもらってユメミゴコチ
山形に戻ってまた畑仕事
放置してた2ヶ月ちょいであったことと言えばそんな感じです
えぇ、書くことはそれくらい・・・
あぁ、そうそう

TICTからコンパクトフロートが発売されました
もちろん即決
いつも付けてる腰巻きの長さがちょっとダルかったのですごく気に入ってます
が
これ救命胴衣ではなくて浮き輪になるだけなんですよね

溺れてる人に向かって「コレにつかまれー!」ができるように紐付き
つまりはそうです
桜マークついてないんです
これじゃ船に乗れないんですよ
もちろん自分はその辺理解した上で即買いしたわけなんですが
別のね
SNSでも見ましたけど
歓迎してる人はすごい歓迎してますが
残念がってる人は心底残念がってるという
賛否両論激しい商品
まぁ、値段が値段だけにしょうがないですけどね
マジでこれはホントに欲しい人だけが買うアイテムですね
「こういうの買いました」
で済む話題だったんですが
どこだったか
え?そこまで言う?
みたいなコメを目にしてしまったので
無駄に書いてしまいましたが気にしないでください
元々読み応えのあるログは書いてませんでしたので
いつもの長駄文か、くらいに見ていただければ(笑
どれ、晴れの日が続くうちに作業を進めねば
おやすみなさい
スイカ農家です
畑から悪魔の実も消え去り
引っこ抜いて枯らして燃やして
ビニール剥がして然るべき方法で廃棄して
肥料やらなにやらといった得体のしれないものを
土に練り込む作業が急ピッチで今ここなわたくしですが

ちょいと落ち着いたかなって時期はもう
グルーパーすらタイミング外した感
せっかくのボロンでマイクロアジを数匹釣って放して帰りました
しょぼんぬ
そんな状況で2日オフをもらえることになって
釣り、行くのもいいけど、まぁ
とウネウネしてたら
青森FSにTICTが参加するということで
そのオフを全振り

トミーさん見つけていつものパシャリ

青森FS限定カラーのヴィーナス&リザードテイル

アウトレットでマジか?って値段のUTR-67に即断即決即金

お願いしたサインに、盆に送ったスイカの感想もらって震える
イベント後の打ち上げにも参加させてもらってユメミゴコチ
山形に戻ってまた畑仕事
放置してた2ヶ月ちょいであったことと言えばそんな感じです
えぇ、書くことはそれくらい・・・
あぁ、そうそう

TICTからコンパクトフロートが発売されました
もちろん即決
いつも付けてる腰巻きの長さがちょっとダルかったのですごく気に入ってます
が
これ救命胴衣ではなくて浮き輪になるだけなんですよね

溺れてる人に向かって「コレにつかまれー!」ができるように紐付き
つまりはそうです
桜マークついてないんです
これじゃ船に乗れないんですよ
もちろん自分はその辺理解した上で即買いしたわけなんですが
別のね
SNSでも見ましたけど
歓迎してる人はすごい歓迎してますが
残念がってる人は心底残念がってるという
賛否両論激しい商品
まぁ、値段が値段だけにしょうがないですけどね
マジでこれはホントに欲しい人だけが買うアイテムですね
「こういうの買いました」
で済む話題だったんですが
どこだったか
え?そこまで言う?
みたいなコメを目にしてしまったので
無駄に書いてしまいましたが気にしないでください
元々読み応えのあるログは書いてませんでしたので
いつもの長駄文か、くらいに見ていただければ(笑
どれ、晴れの日が続くうちに作業を進めねば
おやすみなさい
2018年07月05日
名産地~♪
こんにちわ
犬之助です
釣りログとしては特に書くことがないので
ダラダラせずにできるだけサクッと終わらせたいです
いつもなんだかんだで無駄に長くなっちゃいますからねハイ
前回ログを書いた時に

こうだったスイカが今や

こうじゃ( • ̀ω•́ )✧
あと10日くらいですかね
10日くらいで食えると思いますわ
出荷も始まってそれこそ釣りに行きたいなんて言えませんわ(´・ω・`)
しかしながら


こういうの買っちゃったので( ´艸`)
こうなるともうお布施ですね(ノ∀`)アチャー
好きな作品のグッズや円盤を買って制作側に還元するみたいな
長く続いてほしいので、できる範囲でしっかりお金を使います
しかし道具は道具
手に入れたからにはなんとか
シーズンなんか外れの外れだとはわかっていますが
一度くらいは釣りに行って生命感をこのロッドで味わってみたいですね
ん、まぁ結局ダラダラ書いた気がしますが
いつもよりずっと短いので良しとしましょう( ´∀`)bグッ!
犬之助です
釣りログとしては特に書くことがないので
ダラダラせずにできるだけサクッと終わらせたいです
いつもなんだかんだで無駄に長くなっちゃいますからねハイ
前回ログを書いた時に

こうだったスイカが今や

こうじゃ( • ̀ω•́ )✧
あと10日くらいですかね
10日くらいで食えると思いますわ
出荷も始まってそれこそ釣りに行きたいなんて言えませんわ(´・ω・`)
しかしながら


こういうの買っちゃったので( ´艸`)
こうなるともうお布施ですね(ノ∀`)アチャー
好きな作品のグッズや円盤を買って制作側に還元するみたいな
長く続いてほしいので、できる範囲でしっかりお金を使います
しかし道具は道具
手に入れたからにはなんとか
シーズンなんか外れの外れだとはわかっていますが
一度くらいは釣りに行って生命感をこのロッドで味わってみたいですね
ん、まぁ結局ダラダラ書いた気がしますが
いつもよりずっと短いので良しとしましょう( ´∀`)bグッ!
2018年06月18日
内地の土の上からお送りします
お疲れ様です
おそらくですが盆過ぎまで釣りに行ける気がしない
土砂降りで外に立てない日以外休みもない
そうです
スイカ農家の犬之助です
ご無沙汰しております
仕事の状況ですが

スイカという植物自体の元気は良いようで

まぁまぁ

手のひらサイズながら少しずつ実も大きくなり
概ね順調
と言いたいところですが
先週ですか
かなり寒い日が続きまして
風の強さもあって極寒
久しぶりに冬物を着て作業してたんですが
そのせいか
着果というか交配がうまくいってない感じで
寒い期間内に付けたはずの実が成ってないという状況
えぇ
去年は雹に降られて大変な思いをしましたが
今年も波乱の予感がプンプンです
とにかく日ごと臨機応変な対応が必要になってくるので
『釣りに行きたい』
など口が裂けても言えない(´・ω・`)
朝5時から19時まで
畑でやることがみっちりある状況なので絶対に言えない(ノ∀`)
生きるためにやってることですからねぇ
これちゃんとしないと
行ける釣りも行けませんからね( - ̀ω-́ )

仕方がないのでアパレルをイジって遊びます
10周年記念ロッドもしばらく使うことはなさそうです
まぁ、それ以前にまだ届いたという連絡が店からありませんけどね(ノ∀`)アチャー
・・・大丈夫かなぁ
やっぱ、ちょっと品物を扱ってるからって
ほぼ初めて利用するお店に頼むのは地雷だったかな(;´∀`)
今月中に連絡がなければ
仕事終わりにでもちょっとトラックで突撃してこようと思いますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
10月には待望の地元でのイベントも有りや無しやと聞いておりますし
釣運貯金だと思って畑仕事を頑張ります
では現場からは以上です(゚ω゚)

趣味で植えたメロンだけは順調なんだよなぁ(`ω´)
おそらくですが盆過ぎまで釣りに行ける気がしない
土砂降りで外に立てない日以外休みもない
そうです
スイカ農家の犬之助です
ご無沙汰しております
仕事の状況ですが

スイカという植物自体の元気は良いようで

まぁまぁ

手のひらサイズながら少しずつ実も大きくなり
概ね順調
と言いたいところですが
先週ですか
かなり寒い日が続きまして
風の強さもあって極寒
久しぶりに冬物を着て作業してたんですが
そのせいか
着果というか交配がうまくいってない感じで
寒い期間内に付けたはずの実が成ってないという状況
えぇ
去年は雹に降られて大変な思いをしましたが
今年も波乱の予感がプンプンです
とにかく日ごと臨機応変な対応が必要になってくるので
『釣りに行きたい』
など口が裂けても言えない(´・ω・`)
朝5時から19時まで
畑でやることがみっちりある状況なので絶対に言えない(ノ∀`)
生きるためにやってることですからねぇ
これちゃんとしないと
行ける釣りも行けませんからね( - ̀ω-́ )

仕方がないのでアパレルをイジって遊びます
10周年記念ロッドもしばらく使うことはなさそうです
まぁ、それ以前にまだ届いたという連絡が店からありませんけどね(ノ∀`)アチャー
・・・大丈夫かなぁ
やっぱ、ちょっと品物を扱ってるからって
ほぼ初めて利用するお店に頼むのは地雷だったかな(;´∀`)
今月中に連絡がなければ
仕事終わりにでもちょっとトラックで突撃してこようと思いますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
10月には待望の地元でのイベントも有りや無しやと聞いておりますし
釣運貯金だと思って畑仕事を頑張ります
では現場からは以上です(゚ω゚)

趣味で植えたメロンだけは順調なんだよなぁ(`ω´)
2018年04月21日
徒然
久しぶりに管理画面を開けば
毎日20件ほどのご訪問を頂いていたようで
大変ありがたく思います。
半年以上、放置という形になりましたが
その間、極稀にちょいと釣りに行ったりはしておりましたが
釣果と言えば10cmあるかないかの小メバルが数匹と
どう食していいのかわからないヒイカが数杯
それ以上に周年農家に向けての作業が思いの外忙しく
もともと飽き性な人間なことも相まって
ここまで長期間、文章を書くってことから遠ざかっておりました
最近では片手間にやれるInstagramやTwitterがほとんどです
インスタはロシア語っぽい言語の方に大量にフォローされて戸惑っておりますが・・・
しかしそう考えると
タイトルの『徒然』ってのはまったくもって正しくありませんね
まぁ、さっさと本文に手を付けたくて
ポッと思いついた言葉を書いたまでですので
お気になさらず
教養のない農家の倅でございます
そんなこんなで
久しぶりのログの内容もほぼ書き尽くしてしまいましたが
画像の一つも無いと
それこそ退屈な汚い文字の羅列になってしまいますので
誰に向けてのものでもありませんが
久しぶりのログですし、ちょこっと彩りを

イベントに行ったり

信者っぷりに磨きがかかったり
こんな感じでしょうか
あとは、いつもどおり使う頻度の低い釣具が増えましたし
冬場も農家らしい仕事をするための下準備もなんとか終えました
そして先日

今年のスイカも植え始めました
5月入ってすぐに
それこそ久しぶりの海に行こうと
今から少しずつ悪巧みをしていますが
アジの便りはあまり聞こえて来ないようですね
贅沢は言いませんから
尺アジしこたま回ってきてほしいですね
毎日20件ほどのご訪問を頂いていたようで
大変ありがたく思います。
半年以上、放置という形になりましたが
その間、極稀にちょいと釣りに行ったりはしておりましたが
釣果と言えば10cmあるかないかの小メバルが数匹と
どう食していいのかわからないヒイカが数杯
それ以上に周年農家に向けての作業が思いの外忙しく
もともと飽き性な人間なことも相まって
ここまで長期間、文章を書くってことから遠ざかっておりました
最近では片手間にやれるInstagramやTwitterがほとんどです
インスタはロシア語っぽい言語の方に大量にフォローされて戸惑っておりますが・・・
しかしそう考えると
タイトルの『徒然』ってのはまったくもって正しくありませんね
まぁ、さっさと本文に手を付けたくて
ポッと思いついた言葉を書いたまでですので
お気になさらず
教養のない農家の倅でございます
そんなこんなで
久しぶりのログの内容もほぼ書き尽くしてしまいましたが
画像の一つも無いと
それこそ退屈な汚い文字の羅列になってしまいますので
誰に向けてのものでもありませんが
久しぶりのログですし、ちょこっと彩りを

イベントに行ったり

信者っぷりに磨きがかかったり
こんな感じでしょうか
あとは、いつもどおり使う頻度の低い釣具が増えましたし
冬場も農家らしい仕事をするための下準備もなんとか終えました
そして先日

今年のスイカも植え始めました
5月入ってすぐに
それこそ久しぶりの海に行こうと
今から少しずつ悪巧みをしていますが
アジの便りはあまり聞こえて来ないようですね
贅沢は言いませんから
尺アジしこたま回ってきてほしいですね
2017年09月13日
新商品はとりあえず転売
どうも、犬之助です
西瓜が終わり、米の収穫まで少し余裕があるかと思えば
老朽化の激しい牛舎(牛はいない)を倉庫に改装する作業
続く重労働になんだか右肩と背中、腕がおかしい
キャストできない身体にならないように
病院と自宅を行ったり来たりな生活でございます
少し前にアオリイカに関して激しい意見交換が
とあるブログでなされましたが
その数日後
ふと開いた某メーカーの情報ページにて
ユーザーの釣果投稿に対する罵詈雑言
かなりの数を釣られていたうえに
それをズラッと絨毯状態にした写真をアップしていたものですから
サイズに対する批判に加えて乱獲騒ぎ
すでにその投稿は削除されているようですが
本名投稿が主たるあの場でもあの貶し様
やっぱり世間の考えはそっちなんでしょうか?
イカに関してのあまり詳細な投稿は避けようと思いました
エギング警察がどこでねずみ取りをしているかわかったもんではありません
と、タイムリーなネタに遭遇してしまったので書きました
なかなか暇を見つけられない上に体調を崩し気味なため
前回の釣行からなかなか次!というタイミングがつかめずにいますが
そういう時はまぁ、買い物と(ノ∀`)アチャー
お決まりの話でございますが
特に欲しいものがあったわけでもなく
ちょっとだけ空いた時間に釣具屋に行きましたら
YAMASHITAの新製品ですね
今年はじめのフィッシングショーでも見てきました
『エギーノ ぴょんぴょんサーチ』
今までは3.5号が売られていましたが
店で見かけたのは3号
おぉ、遂に小さいサイズが出たのかと
3.5号はちょっと要らないけど
3号ならまぁ、使いみちはあるでしょうってことで

棚にあったもの(残っていたもの)を買いました(゚ω゚)
他のカラーは既に売り切れ
以後の入荷も未定
できれば「ノボセアミ」っていうカラーが欲しいところでしたが
490仕様ですし、そりゃ速攻売れますよねぇ
個人的に好きな『スジエビ』カラーが手に入ったので良しですが
普段からTICT以外の情報はさっぱり取り入れないので
このサイズが出ていたのも全く知りませんでしたが
ネットもほぼ全滅なんですね(;´∀`)
人気の高さがうかがえます
こういう時は・・・
とオークションやフリマアプリを覗いてみれば
1本1500円~2500円で売られています
中にはSOLD OUTの文字も
人気のカラーは2000円を超えた値段でも売れている模様
凄まじいですねぇ
パッケージに『勝手に釣れちゃう』と貼ってありますし
倍近い値段でも売れてるあたり
ホントに勝手に釣れるんでしょうね( ´艸`)
まぁ、それが事実でも
流石に転売価格で買う気は起きませんが_(:3」∠)_
今すぐ欲しい!すぐ欲しい!
釣れてる今、使ってみたいんだよ!!
という方は
お店にはなくともフリマアプリには在庫たっぷりなようですよ
と、なんとも微妙な気持ちになりつつ
帰りに100均店に寄り道して
『おゆまる』とちょっとしたパーツを購入
インスタでよく見るエギホルダー?がイイなぁと思ったので

作ってみました(´∀`*)
せっかく購入したエギ、作成したアイテム
今シーズンに使うチャンスがあるかわかりませんが(ノ∀`)アチャー
少しでも時間が作れるように
無数のブロック注射を打ちつつ頑張りたいと思います_(:3」∠)_
西瓜が終わり、米の収穫まで少し余裕があるかと思えば
老朽化の激しい牛舎(牛はいない)を倉庫に改装する作業
続く重労働になんだか右肩と背中、腕がおかしい
キャストできない身体にならないように
病院と自宅を行ったり来たりな生活でございます
少し前にアオリイカに関して激しい意見交換が
とあるブログでなされましたが
その数日後
ふと開いた某メーカーの情報ページにて
ユーザーの釣果投稿に対する罵詈雑言
かなりの数を釣られていたうえに
それをズラッと絨毯状態にした写真をアップしていたものですから
サイズに対する批判に加えて乱獲騒ぎ
すでにその投稿は削除されているようですが
本名投稿が主たるあの場でもあの貶し様
やっぱり世間の考えはそっちなんでしょうか?
イカに関してのあまり詳細な投稿は避けようと思いました
エギング警察がどこでねずみ取りをしているかわかったもんではありません
と、タイムリーなネタに遭遇してしまったので書きました
なかなか暇を見つけられない上に体調を崩し気味なため
前回の釣行からなかなか次!というタイミングがつかめずにいますが
そういう時はまぁ、買い物と(ノ∀`)アチャー
お決まりの話でございますが
特に欲しいものがあったわけでもなく
ちょっとだけ空いた時間に釣具屋に行きましたら
YAMASHITAの新製品ですね
今年はじめのフィッシングショーでも見てきました
『エギーノ ぴょんぴょんサーチ』
今までは3.5号が売られていましたが
店で見かけたのは3号
おぉ、遂に小さいサイズが出たのかと
3.5号はちょっと要らないけど
3号ならまぁ、使いみちはあるでしょうってことで

棚にあったもの(残っていたもの)を買いました(゚ω゚)
他のカラーは既に売り切れ
以後の入荷も未定
できれば「ノボセアミ」っていうカラーが欲しいところでしたが
490仕様ですし、そりゃ速攻売れますよねぇ
個人的に好きな『スジエビ』カラーが手に入ったので良しですが
普段からTICT以外の情報はさっぱり取り入れないので
このサイズが出ていたのも全く知りませんでしたが
ネットもほぼ全滅なんですね(;´∀`)
人気の高さがうかがえます
こういう時は・・・
とオークションやフリマアプリを覗いてみれば
1本1500円~2500円で売られています
中にはSOLD OUTの文字も
人気のカラーは2000円を超えた値段でも売れている模様
凄まじいですねぇ
パッケージに『勝手に釣れちゃう』と貼ってありますし
倍近い値段でも売れてるあたり
ホントに勝手に釣れるんでしょうね( ´艸`)
まぁ、それが事実でも
流石に転売価格で買う気は起きませんが_(:3」∠)_
今すぐ欲しい!すぐ欲しい!
釣れてる今、使ってみたいんだよ!!
という方は
お店にはなくともフリマアプリには在庫たっぷりなようですよ
と、なんとも微妙な気持ちになりつつ
帰りに100均店に寄り道して
『おゆまる』とちょっとしたパーツを購入
インスタでよく見るエギホルダー?がイイなぁと思ったので

作ってみました(´∀`*)
せっかく購入したエギ、作成したアイテム
今シーズンに使うチャンスがあるかわかりませんが(ノ∀`)アチャー
少しでも時間が作れるように
無数のブロック注射を打ちつつ頑張りたいと思います_(:3」∠)_
2017年07月29日
釣り場でないところでの釣り人の出会い
お疲れ様です
犬之助です
今回は写真のない文のみの眠たさMAXのログとなりますが
個人的にかなり貴重な出会いがありましたのでちょっと書いておこうと思います
今日の地元はあいにくの雨
大忙しのスイカの収穫もなかなかはかどらない中
わざわざあのクリソゲヌムさんが
道すじがめんどくさい初見殺しの自宅まで
スイカをお求めに来てくださいまして( ´艸`)
ちょうど昼時でしたが仕事が詰まっていたので
軽くお話出来ただけでしたが
オススメのルアーや貴重なアドバイスをいただいたり
自分にとってはとても素敵な時間でした(人´∀`).☆.。.:*・゚
スイカを積み込む際に車の中を見せていただいたんですが
なんと言いますか「釣れる車」って感じでしたΣ(゚Д゚)
仕事が落ち着いた夕刻に
さっそく教えていただいたやり方でもってベイトタックルを振ってみると
『おぉ!バックラッシュしねぇ!!』
ブレーキの技術が向上してほとんどバックラッシュしなくなった今時のベイトリール
を使っているのにもかかわらずバックラッシュさせまくっていたワタクシ
糸がモワッとしないことに死ぬほど感動しました(;・∀・)
ただ、その前に二人で
「まぁ、スピニングでいいですよね」
とか言ってたんですけどね(ノ∀`)アチャー
とはいえせっかくですからベイトもちょいちょい使っていこうと思います
ベイトの釣果はロマンということで( ´艸`)
クリソゲヌムさん
悪天候の中、遠くから来ていただいてありがとうございましたm(_ _)m
次は釣り場でご一緒できればと思います
犬之助です
今回は写真のない文のみの眠たさMAXのログとなりますが
個人的にかなり貴重な出会いがありましたのでちょっと書いておこうと思います
今日の地元はあいにくの雨
大忙しのスイカの収穫もなかなかはかどらない中
わざわざあのクリソゲヌムさんが
道すじがめんどくさい初見殺しの自宅まで
スイカをお求めに来てくださいまして( ´艸`)
ちょうど昼時でしたが仕事が詰まっていたので
軽くお話出来ただけでしたが
オススメのルアーや貴重なアドバイスをいただいたり
自分にとってはとても素敵な時間でした(人´∀`).☆.。.:*・゚
スイカを積み込む際に車の中を見せていただいたんですが
なんと言いますか「釣れる車」って感じでしたΣ(゚Д゚)
仕事が落ち着いた夕刻に
さっそく教えていただいたやり方でもってベイトタックルを振ってみると
『おぉ!バックラッシュしねぇ!!』
ブレーキの技術が向上してほとんどバックラッシュしなくなった今時のベイトリール
を使っているのにもかかわらずバックラッシュさせまくっていたワタクシ
糸がモワッとしないことに死ぬほど感動しました(;・∀・)
ただ、その前に二人で
「まぁ、スピニングでいいですよね」
とか言ってたんですけどね(ノ∀`)アチャー
とはいえせっかくですからベイトもちょいちょい使っていこうと思います
ベイトの釣果はロマンということで( ´艸`)
クリソゲヌムさん
悪天候の中、遠くから来ていただいてありがとうございましたm(_ _)m
次は釣り場でご一緒できればと思います
2017年05月29日
アジングと電子たばこの話
お疲れ様です。
書き出しのネタどころかタイトルすら考える暇もなし
どうも犬之助です
徐々に繁忙期というか
生き物相手の仕事ってのはイレギュラーが起きるもんでして
というかイレギュラーばっかでやることてんこ盛り
そんな中、釣りに行くもんだから作業が遅れて(ノ∀`)アチャー
今回のログも5月25日の釣行でございます
すぐに書けない、というか書く体力がない
鮮度をすっ飛ばしたネタですし
今もすごい眠たいですし
とりあえず出来るだけ簡潔に書いていこうと思います_(:3」∠)_
5月25日 昼
とりあえず夕方から夜にかけて
まぁ間違いなく釣れるだろうと、余裕を持って出発します

バッグ(ノ゚д゚)ノ ドーン
ライジャケ(ノ゚д゚)ノ ドーン
念のための雨具(ノ゚д゚)ノ ドーン
と、無造作に放り込んで
ロッドは55、58Tの2本スタイルで行きます
釣り場に到着して場所を取り、夕方までまったり
今回はかなり絞って
前回のログにある『金粉・銀粉シリーズ』をメインに使います
というか、他のカラーは赤ラメとクリアしか持ってきてません
完全な縛りじゃない辺りが自分のヘタレっぷりというか(ノ∀`)アチャー
さて、楽しい時間が来たかどうかは周りが教えてくれます
他のアジンガーのドラグが聞こえだしたらその合図
どうも最近はゆるドラ(緩すぎるドラグ)が流行っているようで
まさかとは思いましたが実際聞いてみるとなるほど
ドラグの爆音上映ですΣ(゚Д゚)
周りがギーギー、ギーギー言ってますが
どうも自分にはアタリが薄い(;´∀`)
ん~
金粉・銀粉は今回ちょっとハズレなのかなぁ?
でもせめて1匹
1匹釣らないとどうも引っ込み付きません( - ̀ω-́ )
無い引き出しをフルオープンアタック
あれやこれやとアプローチを繰り返し

ハイ、釣れた!
銀粉釣れた!ハイOK!!
すぐさま赤ラメのヴィヴィッドリザードテールに変更・・・
入れ食い状態(ノ∀`)マジカー
1投1匹状態ですが
サイズ狙いで0.4号のエステルを巻いてきた自分はほぼドラグが鳴りません_(:3」∠)_
釣れているのはそういうサイズです
家族に持ち帰るよう言われましたし
数が釣れてありがたいんですが、どうもサイズが小さい(;・∀・)
魚が力を込める際にジッ・・・ジッ・・・と鳴る程度です
状況的に自分だけが豆続き
周りは尺アジのオンパレード
といったドラグのオーケストラ
その中でもポツリポツリと良型を取り出して
気がつけば真夜中
これは朝のほうが良いのかな?
と思ったので仮眠
少し早めに起きて場所を取り
デカいのが回ってきてくれるのを祈ります
結果、朝の方がいいサイズでした
最大29cm
アベレージ25cm以上の楽しい時間
そんな夢の途中に隣の人が
「すみません!デカいのかかりました!!!」
というのでまずはリグを回収
とりあえずお手伝いしようとタモを抱えて待ち構えます
「40あります!!」
と、こちらもワクワクしながらやり取りを見つめていると
上がってきたのは30無いくらい_(:3」∠)_
「0.2なんで~」
と笑っていましたが返してボクの夢の時間。・゚・(ノД`)・゚・。
自分が
「デカいのが混じるって聞いたんで0.4巻いてきましたよ」
と伝えたときの彼の『マジで?w』みたいな顔はしばらく忘れません
細エステルにゆるゆるドラグ
流行らせたのは一体誰なのか(ノ∀`)
さて、とんだハプニングに巻き込まれつつも釣果は上々

尺近いアジもしっかりキープできましたし
帰る足取りも軽い軽い♪
もちろん帰宅後は仕事が待っているわけですが
その前に

注文していたものが到着していました
これがタイトルの「電子たばこ」の話
ご存じの方もいるとは思いますがVAPE(ベイプ)という代物です
味の付いたリキッドを熱してミスト(水蒸気)にして吸う
簡単に言うとそういうものです
自分は半年ほど愛用しているんですが
初心者用と言うかとにかく好きなリキッド入れてただプカプカするだけのモノでして
もう少し面倒で楽しいタイプが欲しいな
と思って今回取り寄せました(و'ω')و✧
と言っても
ビルドの知識に乏しいので
しばらくは眺めるだけになりそうですが(ノ∀`)アチャー
『簡潔に』
なんて言いつつ結局いつもと同じような長さで書きました(´・ω・`)
無駄にダラダラ書くのはどうも性分なようです
それではおやすみなさい_(┐「ε:)_
書き出しのネタどころかタイトルすら考える暇もなし
どうも犬之助です
徐々に繁忙期というか
生き物相手の仕事ってのはイレギュラーが起きるもんでして
というかイレギュラーばっかでやることてんこ盛り
そんな中、釣りに行くもんだから作業が遅れて(ノ∀`)アチャー
今回のログも5月25日の釣行でございます
すぐに書けない、というか書く体力がない
鮮度をすっ飛ばしたネタですし
今もすごい眠たいですし
とりあえず出来るだけ簡潔に書いていこうと思います_(:3」∠)_
5月25日 昼
とりあえず夕方から夜にかけて
まぁ間違いなく釣れるだろうと、余裕を持って出発します

バッグ(ノ゚д゚)ノ ドーン
ライジャケ(ノ゚д゚)ノ ドーン
念のための雨具(ノ゚д゚)ノ ドーン
と、無造作に放り込んで
ロッドは55、58Tの2本スタイルで行きます
釣り場に到着して場所を取り、夕方までまったり
今回はかなり絞って
前回のログにある『金粉・銀粉シリーズ』をメインに使います
というか、他のカラーは赤ラメとクリアしか持ってきてません
完全な縛りじゃない辺りが自分のヘタレっぷりというか(ノ∀`)アチャー
さて、楽しい時間が来たかどうかは周りが教えてくれます
他のアジンガーのドラグが聞こえだしたらその合図
どうも最近はゆるドラ(緩すぎるドラグ)が流行っているようで
まさかとは思いましたが実際聞いてみるとなるほど
ドラグの爆音上映ですΣ(゚Д゚)
周りがギーギー、ギーギー言ってますが
どうも自分にはアタリが薄い(;´∀`)
ん~
金粉・銀粉は今回ちょっとハズレなのかなぁ?
でもせめて1匹
1匹釣らないとどうも引っ込み付きません( - ̀ω-́ )
無い引き出しをフルオープンアタック
あれやこれやとアプローチを繰り返し
ハイ、釣れた!
銀粉釣れた!ハイOK!!
すぐさま赤ラメのヴィヴィッドリザードテールに変更・・・
入れ食い状態(ノ∀`)マジカー
1投1匹状態ですが
サイズ狙いで0.4号のエステルを巻いてきた自分はほぼドラグが鳴りません_(:3」∠)_
釣れているのはそういうサイズです
家族に持ち帰るよう言われましたし
数が釣れてありがたいんですが、どうもサイズが小さい(;・∀・)
魚が力を込める際にジッ・・・ジッ・・・と鳴る程度です
状況的に自分だけが豆続き
周りは尺アジのオンパレード
といったドラグのオーケストラ
その中でもポツリポツリと良型を取り出して
気がつけば真夜中
これは朝のほうが良いのかな?
と思ったので仮眠
少し早めに起きて場所を取り
デカいのが回ってきてくれるのを祈ります
結果、朝の方がいいサイズでした
最大29cm
アベレージ25cm以上の楽しい時間
そんな夢の途中に隣の人が
「すみません!デカいのかかりました!!!」
というのでまずはリグを回収
とりあえずお手伝いしようとタモを抱えて待ち構えます
「40あります!!」
と、こちらもワクワクしながらやり取りを見つめていると
上がってきたのは30無いくらい_(:3」∠)_
「0.2なんで~」
と笑っていましたが返してボクの夢の時間。・゚・(ノД`)・゚・。
自分が
「デカいのが混じるって聞いたんで0.4巻いてきましたよ」
と伝えたときの彼の『マジで?w』みたいな顔はしばらく忘れません
細エステルにゆるゆるドラグ
流行らせたのは一体誰なのか(ノ∀`)
さて、とんだハプニングに巻き込まれつつも釣果は上々
尺近いアジもしっかりキープできましたし
帰る足取りも軽い軽い♪
もちろん帰宅後は仕事が待っているわけですが
その前に

注文していたものが到着していました
これがタイトルの「電子たばこ」の話
ご存じの方もいるとは思いますがVAPE(ベイプ)という代物です
味の付いたリキッドを熱してミスト(水蒸気)にして吸う
簡単に言うとそういうものです
自分は半年ほど愛用しているんですが
初心者用と言うかとにかく好きなリキッド入れてただプカプカするだけのモノでして
もう少し面倒で楽しいタイプが欲しいな
と思って今回取り寄せました(و'ω')و✧
と言っても
ビルドの知識に乏しいので
しばらくは眺めるだけになりそうですが(ノ∀`)アチャー
『簡潔に』
なんて言いつつ結局いつもと同じような長さで書きました(´・ω・`)
無駄にダラダラ書くのはどうも性分なようです
それではおやすみなさい_(┐「ε:)_
2017年04月22日
ルアーフェスタ仙台 2017
スイカ農家としてはやることてんこ盛りの今日このごろ
あぁ、釣り行きたいなぁ
でもまだアジの情報も入ってこないし・・・
長距離移動してボウズも嫌だしなぁ
と思ってたらば(V)(゚ω゚)(V)タラバ
友人から「アジ釣れたよー」とLINE
写真付きでおぉ、20cmくらいの釣れとるやないか!
よし!ルアフェス行こ♪
どうも
インスタのフォロワーがなぜかロシア人ばっかりな犬之助です
アジの件は朗報ですが
前々から予定してましたし
どうしても会いたい人がいたので会場へ
新潟FSでは苦い思いをしたので
今回は万全を期して3時に出発
到着は5時頃でしたがすでに行列Σ(゚Д゚)
にゃろめ!
とばかりに列に加わり
開場までの3時間寒風にさらされ
更にロビーで1時間、その後熱気に当てられる、と
んー、なんか干物みたいですね
釣り人らしいと言えばらしいんじゃないでしょうか
開幕と同時に皆走る走るε≡≡ヽ( ゚ω゚)ノ
お目当てはやっぱり大手ブラックバスメーカーですかね
お陰でTICTに一番乗りですよ
というかしばらく後ろに続く人いませんでしたよ
気合い入れすぎた(ノ∀`)アチャー
まぁ、でも
お目当ての品をしっかり手に入れられたので良しとしましょう

フロッパーの限定カラー
ショピング、成功です!!
その後、ひと通りブースを撮らせていただいて( • ̀ω•́ )✧



何度見てもワクワクする空間(´∀`*)
部屋にしたいw
トミーさんと他のスタッフさんに挨拶
どうしても会いたかった人というのがこの
『スタッフさん』
SNSで自分の一方的なコメント交流はあったんですが
新潟でもお会い出来ず、今回がビッグチャンスでしたので( ´艸`)
いやー
しゃべりました( ´ー`)フゥー...
入場から退場までほぼ入り浸ってました_(:3」∠)_
ブースを出たタイミングと言えば

トークショーくらいなもんでして(ノ∀`)アチャー

今年のカタログにしっかりサインをいただいて
トミーさん&フィールドスタッフの田村(タミー)さんと記念撮影Σp[【◎】]ω・´)パシャッ!!
さらに土居さんに激レアステッカーをいただいて

これで目的のブツは全てゲッチューまごころ便ですよ
お土産は他にもどっさりあるんですが
さすがにお見せできる様な絵面でないので省略します(;・∀・)
※マジでどっさり
物品も色々いただきましたが
それ以上にためになるアドバイス
ワクワクする新情報が得られました
帰り際にスタッフの皆さんと握手
最高の送り方をしていただきました♪
感無量であります( • ̀ω•́ )ゞ
さて
以降は近場のイベントもしばらくないでしょうから
時間ができたらしっかり釣りに使っていきまっしょい(و'ω')و✧
なんてったってこれからが新商品ラッシュですからね!!フヒヒ
あぁ、釣り行きたいなぁ
でもまだアジの情報も入ってこないし・・・
長距離移動してボウズも嫌だしなぁ
と思ってたらば(V)(゚ω゚)(V)タラバ
友人から「アジ釣れたよー」とLINE
写真付きでおぉ、20cmくらいの釣れとるやないか!
よし!ルアフェス行こ♪
どうも
インスタのフォロワーがなぜかロシア人ばっかりな犬之助です
アジの件は朗報ですが
前々から予定してましたし
どうしても会いたい人がいたので会場へ
新潟FSでは苦い思いをしたので
今回は万全を期して3時に出発
到着は5時頃でしたがすでに行列Σ(゚Д゚)
にゃろめ!
とばかりに列に加わり
開場までの3時間寒風にさらされ
更にロビーで1時間、その後熱気に当てられる、と
んー、なんか干物みたいですね
釣り人らしいと言えばらしいんじゃないでしょうか
開幕と同時に皆走る走るε≡≡ヽ( ゚ω゚)ノ
お目当てはやっぱり大手ブラックバスメーカーですかね
お陰でTICTに一番乗りですよ
というかしばらく後ろに続く人いませんでしたよ
気合い入れすぎた(ノ∀`)アチャー
まぁ、でも
お目当ての品をしっかり手に入れられたので良しとしましょう

フロッパーの限定カラー
ショピング、成功です!!
その後、ひと通りブースを撮らせていただいて( • ̀ω•́ )✧
何度見てもワクワクする空間(´∀`*)
部屋にしたいw
トミーさんと他のスタッフさんに挨拶
どうしても会いたかった人というのがこの
『スタッフさん』
SNSで
新潟でもお会い出来ず、今回がビッグチャンスでしたので( ´艸`)
いやー
しゃべりました( ´ー`)フゥー...
入場から退場までほぼ入り浸ってました_(:3」∠)_
ブースを出たタイミングと言えば
トークショーくらいなもんでして(ノ∀`)アチャー
今年のカタログにしっかりサインをいただいて
トミーさん&フィールドスタッフの田村(タミー)さんと記念撮影Σp[【◎】]ω・´)パシャッ!!
さらに土居さんに激レアステッカーをいただいて

これで目的のブツは全てゲッチューまごころ便ですよ
お土産は他にもどっさりあるんですが
さすがにお見せできる様な絵面でないので省略します(;・∀・)
※マジでどっさり
物品も色々いただきましたが
それ以上にためになるアドバイス
ワクワクする新情報が得られました
帰り際にスタッフの皆さんと握手
最高の送り方をしていただきました♪
感無量であります( • ̀ω•́ )ゞ
さて
以降は近場のイベントもしばらくないでしょうから
時間ができたらしっかり釣りに使っていきまっしょい(و'ω')و✧
なんてったってこれからが新商品ラッシュですからね!!フヒヒ
2017年04月13日
釣りに行けないんだからしょうがない
なんか曇ったり晴れたり雨降ったり
どうも天候が安定しないなぁなんて思ってたら今度は雪ですよΣ(゚Д゚)
勘弁してください(´・ω・`)
どうも犬之助です
まぁ、天候以前に
大型取得のための教習所通いやら
家事の云々やらと
やること多すぎて釣りに行けんのですが_(:3」∠)_
できることと言えば

ワーム同士を漬け込んで、ほしい色に変えることくらいですかね(ノ∀`)アチャー
そんな中
スポーツ用品店に勤める知り合いから
「備品の入れ替えしてるんだけど
必要なものがあればタダであげるから見に来ない?」
とゴミ処理に誘われたので( ´艸`)

床から天井までぴったりサイズの
クソでかいメッシュパネルを頂いてきました♪
フックもいくつか頂いて
ホームセンターでアクセを買い足し

こんな

こんな

こんな感じで
収納力はそこまでではありませんが
こういうのは飾って楽しむもんですからね(人´∀`).☆.。.:*・゚
ひとまずデスクの上や棚にごちゃっとしてたのがスッキリしたので満足♪
やっぱりたまにはこういう楽しいことしておかないと
仕事にも身が入らないってもんです(ノ∀`)アチャー
ルアフェス後には友人とも休みが合いそうなので
とりあえず釣行の予定を立てておりますが
ん~
どうなりますやら(;・∀・)
とにかく準備はしておきましょう
準備といえば

発売直後に飛びついておきながら
なんかもったいなくて今まで開封できなかったコレw
さすがにそろそろ外に出してあげないと( ´艸`)
道具は使ってあげませんとね

今回はプレッソに装着
カラーはスプールもハンドルも「シャンパンゴールド」
悪くないんじゃないでしょうか?
かっこいいですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚
個人的にはもうちょい「エグいゴールド」でも良かったんですが(ノ∀`)
30mmハンドルの巻き感スゴイですね

プレッソのハンドルと比べても差はこんな感じですが
随分感じが変わるもんです( • ̀ω•́ )✧
スプールはパーツの多さゆえにか
純正と比べてちょっと重い気がしますが
ベイトじゃないですしそこは問題ないですかね♪
「これで釣果が変わるか?」と聞かれても
正直自分みたいなゆるアングラーは「ん~」って感じですが
なんというか
真新しいシューズを履くと
なんとなく速く走れる気がする
そんな感じです(ノ∀`)アチャー
これからも新アイテム目白押しなので
釣りはしたいですが稼げる時はしっかり稼ぎませんと( ´艸`)
どうも天候が安定しないなぁなんて思ってたら今度は雪ですよΣ(゚Д゚)
勘弁してください(´・ω・`)
どうも犬之助です
まぁ、天候以前に
大型取得のための教習所通いやら
家事の云々やらと
やること多すぎて釣りに行けんのですが_(:3」∠)_
できることと言えば

ワーム同士を漬け込んで、ほしい色に変えることくらいですかね(ノ∀`)アチャー
そんな中
スポーツ用品店に勤める知り合いから
「備品の入れ替えしてるんだけど
必要なものがあればタダであげるから見に来ない?」
とゴミ処理に誘われたので( ´艸`)

床から天井までぴったりサイズの
クソでかいメッシュパネルを頂いてきました♪
フックもいくつか頂いて
ホームセンターでアクセを買い足し

こんな

こんな

こんな感じで
収納力はそこまでではありませんが
こういうのは飾って楽しむもんですからね(人´∀`).☆.。.:*・゚
ひとまずデスクの上や棚にごちゃっとしてたのがスッキリしたので満足♪
やっぱりたまにはこういう楽しいことしておかないと
仕事にも身が入らないってもんです(ノ∀`)アチャー
ルアフェス後には友人とも休みが合いそうなので
とりあえず釣行の予定を立てておりますが
ん~
どうなりますやら(;・∀・)
とにかく準備はしておきましょう
準備といえば

発売直後に飛びついておきながら
なんかもったいなくて今まで開封できなかったコレw
さすがにそろそろ外に出してあげないと( ´艸`)
道具は使ってあげませんとね

今回はプレッソに装着
カラーはスプールもハンドルも「シャンパンゴールド」
悪くないんじゃないでしょうか?
かっこいいですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚
個人的にはもうちょい「エグいゴールド」でも良かったんですが(ノ∀`)
30mmハンドルの巻き感スゴイですね

プレッソのハンドルと比べても差はこんな感じですが
随分感じが変わるもんです( • ̀ω•́ )✧
スプールはパーツの多さゆえにか
純正と比べてちょっと重い気がしますが
ベイトじゃないですしそこは問題ないですかね♪
「これで釣果が変わるか?」と聞かれても
正直自分みたいなゆるアングラーは「ん~」って感じですが
なんというか
真新しいシューズを履くと
なんとなく速く走れる気がする
そんな感じです(ノ∀`)アチャー
これからも新アイテム目白押しなので
釣りはしたいですが稼げる時はしっかり稼ぎませんと( ´艸`)