ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月27日

結局フルアーマー化

今月21日

お休みなのに雨予報

出撃するも昼過ぎたころ雨が降りだし

現場に着くも人無し、反応無し

ずぶ濡れになって終了


いや、レインウェアは着てましたけどね


そんでもって

明日からまたちょっと時間作れそうだな

と思ったら3日間雪予報 チ---( ゚д゚)---ン


どうも失意の犬之助です


この天気に恵まれないのは存在Xの仕業に違いないきっとそうに違いない


釣りには出つつもなんの成果も得られていないので
書くことって言ったらハイ

『お金使いました』

ってことなんですが(ノ∀`)アチャー


TICTのですね

ミニマリズムっていうシリーズのですね
ショルダーバッグをここひと月ほど探してたんですよ

出たらすぐさま買えば良いものを
その名の通り容量もミニマリズム(最小限主義)ってことで
アレもコレもって荷物を減らせない自分には
ちょっと必要ないかなと思ってたんです

普通ね

これくらいの装備で十分戦えるんですよね
問題ないはずなんです普通はw


ただ、自分の場合

これくらい持ってかないとなんか落ち着かないというか(;・∀・)

必要になるかも、必要になるかもで
結果、膨らんでしまうんですよ荷物が(ノ∀`)アチャー


えぇ、旅行のときもそんな感じです_(:3」∠)_


そんな中、普段お出かけに使ってるバッグが壊れたことで
自分の無駄にかさばる財布とスマホが入れられる
新しいバッグがほしいなぁと思ったんです

正直なんでもいい(゚∀゚)

って感じではあったんですが
大きさもちょうど良さそうだったし
デカデカとロゴが入ってるわけでもない
なにより好きなメーカーのアイテムだったので

よし買おう!

と行動するも時すでにおすし

通販全滅、オクもフリマも出品見つけられず
地元の釣具屋をすべて回るも惨敗。゚(゚´Д`゚)゚。

県外の店をいくつか回るも無く

時間と燃料だけをひたすら消費してましたが

コレがダメなら諦めようと
思い切って捜索範囲を広げた結果・・・


ついに見つけました(๑•̀ㅂ•́)و✧

あそこの釣具屋最高♪

ありがとう!そして、ありがとう!!\宣/
距離的にもう行くことはないかもしれないけどありがとう!

随分高いバッグになってしまいましたけどね( ´艸`)


早速使ってみましたが良いですね
普段使いに最高です♪
これが釣りバッグだとは思いますまい( • ̀ω•́ )✧


そんなこんなで現在






・・・(*゚∀゚*)エヘッ♥

結局釣りにも使いたくなっちゃって
シリーズ全部揃えちゃった(*ノω・*)テヘ

フルアーマーミニマリズム!!

もう意味わかんないですね_(┐「ε:)_


ショルダーバッグ
ミドルポーチ
ミニポーチ2種
ホルダーにプライヤーとフォーセップ

7つ揃えましたが神龍は出てきてくれませんでした(´・ω・`)

ポルンガの可能性もありますが
残念なことに自分はナメック語が話せません(ノ∀`)アチャー


好きなメーカーのバッグに
好きなメーカーのルアーやアイテムをつめて

準備は万端なんですけどねぇ・・・


天気と釣果に恵まれるように祈っておきますか(´ω`)


まぁ、また新しい免許取得のために教習所通いになるので
しばらく行けそうにもありませんが┐(´д`)┌  


Posted by 犬之助 at 01:40Comments(4)アイテム雑記

2017年03月06日

トランキーロだぜ!

アジはまだですが蹴球のシーズンは始まりましたね

J2のチームとしては昇格も大事ですが
ぜひ上から降りてきた方々にもう一泊
いや、そのまま移住していただけるように頑張って欲しいですね

他で手を抜いても名古屋戦は全力で行け!

どうも犬之助です


今年の春から家を継いで畑に専念することになり
現在の仕事を退職いたしました

ということで先日
職場で仲良くしていただいた方々が
送別会を開いてくださいました(´∀`*)



久しぶりのタダ酒うめぇうめぇ
出てくるおつまみが家庭的で超好み♪

メニューにないけど「目玉焼きくださーい」って言うとスッと出てくる(ノ∀`)アチャー

楽しい時間を過ごさせていただきました


そんな中、職場で出来た釣り好き仲間に選別をいただきまして


A「お前、好きなメーカーから今度出るロッドに合わせるリールがほしいって言ってたよな?」

B「旧ヴァンキッシュか旧アルテグラだっけ?」

犬「そうなんですよ~、新ロッドのデザインが黒✕銀っぽいんでその辺欲しいんですよ~(酔」

C「ちょうどよかった!これを使いたまえ!」


マジすかー!!

ヤバイっすねマジすかー!!


A・B・C「はい、どうぞ」


※飲みの席ではボケとツッコミの応酬だったので写真は後日撮影したものです



( ^ω^)・・・?








コレジャナイ!!Σ(゚Д゚)



コレじゃないよー!
何だよコレー!!

どこのメーカーだよー
なんて読むんだよー

カストキング?
キャストキング?
キングコング?
ビッグマック?
見え見えのキック?
鉄鍋でバーン?

その場ではあーだこーだしっちゃかめっちゃか
皆でゲラッゲラ笑いながらこの得体の知れないリールをいじり倒しましたヽ( @Д@)ノ

ホントは別に欲しいと言っていた
ミニマリズムショルダーバッグを準備してくれるはずだったそうですが
なんか店頭も通販も全滅してるっぽいですね

自分でもちょっと探してはいたんですが
出荷分はすべて消えたみたいですねー(´Д`)ハァ…


後日、ヤツの正体を二日酔いの頭を抱えながら調べたところ
どうも「カストキング」で当ってるっぽい

詳細は英語が読めないので諦めた(ノ∀`)アチャー
完全に海外メーカーです

先輩は「3000円くらいで買った」と言っていたので
下手したらジョークグッズで終わるかも・・・

ということで見ていきます


メラ?メァ?

1000番っぽいですがシマノの2000番くらいあります

ボディは樹脂?っぽい
プラスチック感触です( - ̀ω-́ )ンー
そのおかげか自重は190g


変えスプールも付いてますがコレがとにかくちゃっちぃ
激軽、こちらも手触りは完全にプラスチックです
このスプールは正直使える気がしません


ラインキャパはスプール上部に書いてありました
なんか、カメラのレンズ周りっぽいですね

嫌いじゃないぜ( • ̀ω•́ )✧

てか、4lbで300mならフロロマイスターがほぼ全部巻けるじゃないのw


スプール横が文字通り蜂の巣
すごいデザイン・・・
こっちは金属っぽいですよ

これじゃラインキャパなんか書けませんよね~(ノ∀`)アチャー
ん~、海で使えるかなこれ~(;・∀・)コワイワー


ハンドル

この価格帯のリールはシンプルなずんぐりハンドルが多いんですが

なんでしょう
好きか嫌いかは置いといて
全体的に見た目頑張ってますよね


ノブ側面にもそれなりのこだわりが
ただし、ノブ自体の素材は堅めのスポンジって感じですが(ノ∀`)アチャー

回転自体もそんなに
まぁ、人によってOK、NGの基準は違いますが
引っかかる感じもないですし

自分的にはOKですコレ

ドラグも思ったより細かくセッティングできますね
3000円、しかも海外品ってことで
勝手にクソドラグを想像してましたけど
一応使えそうです

ただドラグ音がw
シマノのあのキンキンを大爆音にした感じです

こんなのが鳴ったら釣り場の視線を独り占めでございます

なのでおとなしく8lbを150m巻いてキツめにしておきましょうねー( ´艸`)


さて
ひと通り見てみましたが
ライトゲームには使え・・・ないかなぁ(;・∀・)

『アジングに使ってみた』
みたいなタイトルでyoutubeの動画1本くらい作れそうですが

リールが足引っ張ったせいでロッドが折れたりしたら目も当てられないので
牛舎の二階の物置で見つけた穴釣り用のロッドに合わせてあげようと思います

それならキャストする必要もないし8lbでいいでしょう

テトラとかに登れない自分が穴釣りするか?ってぇと
ちょっとわかりませんけど(ノ∀`)アチャー


でも、1匹くらい釣って
プレゼントしてくれた人達にその写真を送りつけてやりたいとは思いますd(´∀`*)b  


Posted by 犬之助 at 01:37Comments(2)アイテム雑記

2017年02月24日

新潟FSからの続き

お疲れ様です

犬之助です


前回のあらすじ
TICTの展示会楽しい


行きの道がちょいとアレだったし
終了後の混雑に巻き込まれるのも嫌だったので
少し早めに会場を出よう

とその前に


TICTブースの直ぐ隣

小さい小さいスペースではありましたが
YAMASHITAブースに寄り道

気になってたエギを展示してたので
軽くお話を聞いてきました

今回のエギはこころぴょんぴょんサーチ
シャクリが苦手な人でもロッドをポンポンポンと動かすだけで
きちんと跳ねてくれるエギだそうです

自分用ですね(ノ∀`)アチャー

シーズン中、いろんなエギンガーさんを見ましたが
自分はあんなにリズミカルにシャクれません

「ティップで弾くだけでもちゃんと動きますよ~」

ってことでまさに自分用ですね~(ノ∀`)アチャー


横のダートを抑えるリップ付きで
ボディはしっかりと490グロー仕様だそうです


そんでもって最後に
人がいい感じにバラけたDAIWAブースへ

ただ新しいリールが見たかっただけなんですけどね


17セオリー

むちゃくちゃ軽いΣ(゚Д゚)

リーリングの感触に驚きはありませんが
その軽さとカラーリングだけでも欲しくなります( ´艸`)

まぁ
『イグジストを買うお金がなかった人』
くらいにしか見られないでしょうけど( - ̀ω-́ )
余計なお世話ですわぃ


17イージス

バス用リールではあるんですけどね
ソルト対応ですしカラーがb4にしっくり来そうなので気になってたリールです

サイトの写真だと赤が強めな気がしたんですが
実物は違いますね、ちょうど良い色合いです♪

これは買うでしょう( • ̀ω•́ )✧


と、そんなこんなで思ったより長居してしまいましたが
まだ明るいうちに退場
時間はまだ昼過ぎちょいです

帰り道、ついでにこの地元の釣具屋さんを覗いていこうと

思えばこれがいけませんでした

単純にびっくりしましたね

自分はライトゲームしかしないので
そのコーナーくらいしか見ないんですが
品揃えの多さに度肝を抜かれました(ノ∀`)アチャー

店舗の広さや棚の大きさは
うちのとことそれほど変わらない気はしましたが
密度が半端でない(;・∀・)

初めてです
商品の目移りで酔うっていう_(:3」∠)_

1店舗でいいからこれくらい充実した釣具屋が欲しいもんです
さすがに片道160kmかけて買い物には来れませんからね(´・ω・`)


うわーうわー言いながら買い物してたら

どうしても釣りがしたくなってしまって(´ω`)


ホントは小国を通って帰るところなんですが
そのまま海沿いを帰ることに(ノ∀`)アチャー

積んでてよかったb4-68S

幾つかポイントを回って
結果として数は釣れました

しかし・・・

このサイズ_(:3」∠)_

たまに

こういうのが混じる感じ

風がびゅーびゅーな極寒の釣り場でしたが
ボトムさえ取ればサイズ関係なく何かしら食ってくると

釣りの感触に飢えていた自分にはもう
最高の時間でした(人´∀`).☆.。.:*・゚


ただ

あれ?ダウン忘れた

ってことで
会場で着てたあのうっすいうっすいジャケット1枚
しかも夜中までロッド振ってたもんですから

・・・骨まで凍りました_(┐「ε:)_


帰宅予定時間も余裕でぶっちぎったのは言うまでもありません(ノ∀`)アチャー


早くアジ来ないかなー( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 16:13Comments(8)メバル雑記イベント

2017年02月11日

気になるのか、ならば使え

と、心の中の悪魔が申しております

犬之助です


一瞬で白旗を上げた結果



また増えた

ワームが(ノ∀`)アチャー


いや、でもこれすごい気になってたんです

タケダクラフトの『アジのエサ』

「チヌ釣るやつ」
「チヌ釣るやつにつけるやつ」
「まる山のみ太郎」等など

直球すぎるネーミング通り



シンプルすぎるこの形(゚∀゚)

テールが極端に細くなってたり
くびれが入ってたり
強烈なリブに覆われてたり
虫みたいな足がついてたり
触覚がついてたり

形状的な特徴が全くないこの形


わたし、気になります!!


というわけで
使ってみたいなぁと思いつつも
この辺で売ってるの見たことないし

西の方の友人に頼んで送ってもらいました
まぁ、単純にネットで買えばいい話なんですけど
即納が見当たらなかったので

友人に「ある?」って連絡したら
「ある」ってことだったので( ´艸`)

こういう気になるものは
基本ネットで人のインプレや実釣動画を見て
大概が満足して買うのを思いとどまるんですが

検索してもあまり出ないというか

「アジのエサ」で検索するとサビキとかが出るんですよね(ノ∀`)アチャー

リアルなエサ釣りの記事が大量に混ざって
その中でこのワームの記事を探すのがツラい_(:3」∠)_

メーカーの動画とかはあるんですけどね
ただそこで釣ってるのは当たり前ですから
一般の方の情報を見てこそと言いますか

メーカーさんの「うちのアイテムでこんだけ釣れます」

っていうのは個人的に現実味が薄いんですよ

そんなわけで手に入れてしまいましたとさ(σ'∀')σ



1.5インチ


2インチ

ラメすら入ってない単色クリアも久しぶりです

完全なミミズ形、と思ったら


一応、下(?)が平になってるんですね

持った感じもぷるんぷるんですし
釣れないわけがないですねこれは( • ̀ω•́ )✧

使う前から釣れた感がすごいです
もう使う必要ないかもしれませんね(爆


釣りができない時期は無駄に釣具が増えていけませんね(ノ∀`)アチャー

冬場で身体も徐々に肥えてきまして
口座だけがガリガリでございます

TICT信者を公言するならば
こういうのは我慢せにゃなりませんよね(´・ω・`)


今持ってるワームですら
1度の釣行で1割も使わんと言うのに(;・∀・)

前回の記事に引き続き買ってしまって
もうバッグに入れる所無いですわ_(┐「ε:)_


そうそう、1割も使わないと言えば


デジカメです
というかデジカメの機能です

いえ、単純に使いこなせてないだけなんですが
店で「こういう機能が、ああいう仕組みが」なんて勧められて買ったは良いが
実際その半分も使ってないっていう(ノ∀`)アチャー

今じゃ、改めて取説を読んで
「あ、こういう撮り方できるんだ」という始末(´・ω・`)
しかも上の写真の子とは別に釣り用カメラが有るんです

宝の持ち腐れも良いとこですね( - ̀ω-́ )


釣りで使ってるカメラは
RICOHの「WG-5 GPS」ってやつなんですが

頑丈な作りに明るめのレンズ
顕微鏡モード等の接写に強い仕様
GPSに電子コンパス
極めつけは魚拓フィルター

撮影モードも様々ありますが
釣った魚を撮るだけなので
カメラの性能を生かせぬまま死んでいきそうです


さらにちょいと見た目が特徴的でして
贅沢な話ではあるんですが普段使いに向かないかなぁ~と
PowerShotを別に使ってるわけです

ここ数ヶ月使う機会がなく箱に仕舞ったままだったんですが
もう時期にいがたフィッシングショーなので

久しぶりにしっかり使ってやろうと思い
引っ張り出してまた取説を読み込んでいるところです

といっても特別な撮影なんてするはずもないので
この子もカメラの性能を生かせぬままイベントを終えるでしょう(ノ∀`)アチャー


それでも楽しみですフィッシングショー(人´∀`).☆.。.:*・゚

また釣具が増えないように注意しないといけませんが
まぁ、増えるでしょう(爆

あと7日

今からワクワクが止まりませんが


現在、自分以外の家族全員が
インフルエンザのゾンビ状態なんですよねぇ(;・ω・)

1年間R-1を飲み続けた成果を発揮する時ではありますが
さてどうなることやら( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 21:27Comments(6)アイテム雑記

2017年01月25日

新年

どうも新年でございます

ワンコです

お正月感ゼロですが
今年もよろしくお願いいたします


今回の冬は雪も少ないな
夏の水不足は勘弁して欲しいな

なんて思ってましたら突然の大雪が続きまして(;・∀・)

別に願ったわけではありませんが
ある程度の雪は必要ですからね
順調に積もってくれてありがたいんですが
もうそろそろ勘弁してくれとw

こんだけ降りますと釣り行くにも億劫でね

と言ってもこの時期はかなりアレですから
そんな中出ていったところで釣果も知れてますからね
特に自分の腕ですとね(ノ∀`)アチャー


そんなわけで釣れないなら釣具見よう、と
去年の暮れからフィッシングショーには行こうと思ってたんです

参加された方いかがでしたか?
好きなメーカーさん、アングラーさんが送り出そうとしてる新作
どうでしたか?

はい、あの~
結局のとこ行ってないんですね( ´艸`)


それがですね
時期が近づいてきて会場マップを見てましたら
大好きなTICTさんがですよ


無いんですね ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


どうも専用ブースも無いんですね
別の企業ブースを間借りして縮小展示と言うか
そういった感じになっているようで

自分、行ってもTICT以外はほとんど見ないので
新作リールをちょこっと触るくらいですかね

淡水&海水バスはやってないし
青物も平たいやつもやってないし

覗いてもわかんないんですよね(;・∀・)


なので
旅費なんかのコストを考えてもちょっとアレかなぁと
残念ですが今年は参加を見送りましたが

それをちょいと某つぶやきサイトでボソッとしましたら
予想もしてなかったTICTからレスが付きまして

新潟には出ますと

規模はわかりませんし
もしかしたら横浜のように間借りなのかもしれませんが
新潟なら近所(爆)だしいいかなと( ´艸`)

新作ロッドがとにかく気になりますし
ヌードの新色の情報も欲しいところ

特にロッドやアクセサリー等は
地元の釣具屋には置いてませんから
取り寄せはどうしても購入ありきですし

機会があるなら自分の目で見て
しっかり触っておきたい

というか
せっかく情報を頂いたので行きます
行かせていただきます( • ̀ω•́ )✧

気になるロッド


心待ちにしていたスプールにハンドル



ほしいだけ揃えたら単純計算(予想も入れて)
20万くらいでしょうか_(┐「ε:)_

春に向けてしっかりと準備をして
やってくるアジの群れを迎え撃とうと思います♪

まぁ、全部は無理ですけど(ノ∀`)アチャー  


Posted by 犬之助 at 17:57Comments(10)雑記

2016年12月21日

前菜『釣り場での話』

小学生の頃
カッコイイと思ってエレクトロボーイに乗ってました
あの変速機最高じゃないですか?

お疲れ様です
犬之助です

先日
太平洋側へライトロック

といっても「ライト」の線引は人それぞれなので書いておきますが

ちょっと広めの漁港でメバルやらソイやらアイナメを釣ろう
っていう感じで行ってきました

雪もありませんし、気温もまぁまぁでしたが
磯に入る体力もやる気も無かったので
比較的入りやすく、釣れるポイントを回ってきました

おそらく釣り納めになるかと思います


しかしその話はまた別に書きます

その釣りの最中
時間はゴールデンタイム
略してゴーレム

釣れる♪釣れる♪

テンションもウナギの滝登り
そんな時に起こった悲劇


突如猛スピードで現れた軽トラ

もしかして釣りしたらいかん場所だったか、と
ガッツリ怒られるのを覚悟しつつ
想定外のことに備えて拳に軽く力を入れておきます


しかーし

軽トラから降りてきたのは
ベロンベロンに酔ったおっさん

飲酒運転です
かなり飲んでる感じ
足がカクカク、フラフラしてます

案の定絡まれます

何釣ってるの?
どこから来た?

上の2つは何度質問されたかわかりません
面倒くさいタイプの人です


そこに自分の船が何艘か停めてあるんだ
最近、新しい船を買ったんだ

現場まで連行されて船の自慢を聞かされます
確実に面倒くさいタイプの人です


そのタックルはいくらだ?
俺の持ってる竿は全部10万以上する高級品だ

見せてやるから自宅まで来いと誘ってきます
死ぬほど面倒くさいタイプの人です


もう釣りがしたい
ゴールデンタイムがゴリゴリ過ぎていきます

このままコイツの自宅まで連れてかれたらまずい
確実に酒を出されるに違いない

常識のある家庭なら

「うちの人がすみませんね」

と開放してくれるかもしれませんが
悪い意味で社交的なおばさまでも出ようもんなら
酒どころかつまみまで並びかねません

ふざけるな
次の日オレは午後から教習があるんだ
酒なんぞ飲んだら帰れんではないか


さすがに頭に来はじめていたので
サクッと本音を伝えます

シンプルに釣りに戻らせてくれと
はっきり伝えます

すると今度は

「よしわかった。この漁港で釣れる場所を教えてやる!車でついてこい!」
と軽トラに乗り込みます

わかってない
あなたは何にもわかってない

そこだ
すぐそこで釣れてるんだ

それ以前に貴様は飲酒で酩酊状態だ

何度も同じことを繰り返す自慢話はおよそ30分ほどでしょうか
体感的には数時間、うんざりです

来い!
いいからついてこい!!

よしわかった
オレがわかってやる
わかってないあなたの代わりにこのワタシがわかったと言ってやる

この手のタイプは一つやりきるとある程度満足する

かもしれない


フラフラしながらの説明を聞くに
おそらく自分も知ってる場所で
なおかつ車で行くまでもない近場

ドヤ顔でその場所を教えればこのしつこさは多少は収まる

かもしれない


行こう

行ってまだ絡むならその時は・・・


後ろ髪を引かれながら先導する軽トラについていきます


ボイルが発生し始めた釣り場から引き剥がされる気持ちはヤツにはわかるまい
ここにEASYが現れたら間違いなくボクは廃棄物(エンズ)になる。絶対


到着した場所での自慢混じりのポイント紹介を
右から左へ受け流すの歌ぁ~

やることやって落ち着いたのか

「じゃあ頑張って釣れ」

との言葉にやっと開放されるかと思ったら
次の瞬間さすがに右から左へ受け流す訳にはいかない状況に

「ちなみにメバルはその柵の先が釣れるんだ」

えぇ、勘の良い方はなんとなくわかると思います
柵にはデカデカと「立入禁止」の文字が

行かねぇ
絶対行かねぇ


これ以上関わると自分の身が危ないので最後の手段


「あ、もうこんな時間だ!晩飯食いにいこう!」


ビバナイトゲーム

ありがとうメバリング


「まず腹ごしらえしてからやらしてもらいますわ!」


そう伝えてはいさようなら
一発で逃げられますがすぐに戻れないというデメリットもあります

特に先のボイルフィールドには彼奴の船があります
待ち構えているかもしれません行けません

釣れてたのに!
魚が釣れてたっていうのに!!

怒りと憎しみと悲しみ、そして平和への想いが溢れ
鬼の形相でハンドルを握っていると

突然鼻血が溢れました

出る場所違うけど血涙ってことにしといたらカッコイイかな


2時間ほど不本意な暇つぶしをさせられた後に戻ったポイント
良く言えば場を休ませた、しかし時間帯はひどく微妙

失意の中、再開しましたが





すげぇ釣れました


その話は写真の用意が済み次第書こうと思います
そっちが本編なのでよろしくお願いします




前菜にしてはヘビーでしたか?
当店ではメンチカツが前菜になっております  


Posted by 犬之助 at 21:57Comments(0)雑記

2016年11月08日

冬の準備ing

『過労死110番 全国ネットワーク』

電通の事件が色々と波紋を広げ
こういう救いの手がありますよと紹介されてましたが
電話受付が平日の10:00~17:00(ただし12:00~13:00昼休み)

これって救う気があるんでしょうかね


どうも!犬之助です☆(ゝω・)v

TICTのスプールとハンドルももうじきリリース予定で
さらなるNEWロッドのテストも進行中
ロックフィッシュ用のワームの情報を追っていたら
なんかベイトロッドの匂いもしてくるもんで

これはマズい!

というわけで
休みの日は友人の伝手やそういう業者からの紹介で
単発、短時間、昼、夜と色んなやり方で小銭を稼いでおります

畑の稼ぎは一家の生活費ですから
おいそれと手を付けられません( - ̀ω-́ )

釣具は基本、他の勤めやバイトで賄っております

友人からはよく
「SRAM数本にセルテ2台なんてブルジョワー♪」
なんて言われますが歯を食いしばって汗水たらして稼いでおります
昇給、賞与なんて社会に出てから1度も経験したことはございません

しかしTICT製品は逃せないのでがんばります
単発5日こなせばSRAMが買えます


さて、今からの季節
自分は軽いメバリングとロックフィッシュが主になります
まぁ、今月中になんとかラストアジング決めたいとこではありますが
どうなることやら┐(´д`)┌

主、なんて言い方をしましたが
結局のとこ月いち釣行、良くて月に3度行けるか行けないかです

それでもモノは取り揃えます
えぇ、たとえ1度も使わずシーズンが終わろうとも、ね( ^ω^)

メバリング用ロッドはIC-79T-TOR Rockin' THRASHを持っていますが
先程申し上げたとおり、これからの季節は軽いメバリング
太平洋側の漁港、他エントリーしやすいポイントでの
良くても25cmいくかいかないかのメバルと戯れるわけなので
そこまで強いのはいらんのです(ノ∀`)

なのでー

TICT b4 befo' bFO-68Sを使います
2年前のフィッシングショーで触って
適度な張りと柔らかさ、使いやすい長さってんで即バイトしたロッドですが
SRAMを手に入れてからは斎藤佑樹みたいな扱いでした(;・∀・)

せっかくなので小~中メバル相手に頑張ってもらいましょう

って準備をしてましたら
釣りを始めた頃に買ったRYOBIのアクティカがなんかおかしい(´Д`)ハァ…

ザリザリザリザリ・・・

仕方がないのでリールを新調

16ナスキーです( • ̀ω•́ )✧

1万でお釣りの来るリールですが
HAGANEギアにコアプロテクト、巻き心地も良いさすがSHIMANO( ´∀`)b
重たいのとドラグ音がプラっぽいことに目をつぶれば
とても良いリールだと思いますよコレ!


んでもって

メバル用のジグヘッド「メバスタ」各種と


TICTの新プラグFLOPPER38


釣れそうじゃないですか?
釣れそうですよねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚

ただ未だかつてプラグでバス以外の魚を釣ったことがありません(´・ω・`)
プラグでメバルってどうやって釣るんですか?
ぜひご教授願いたいです(ノ∀`)

さぁ、新アイテムも加わったことで
ちょっとバッグも膨れました(;・∀・)

以前まこちさんのログを拝見して
そのミニマリズムさにびっくりしましたが

自分の場合は

このバッグに・・・


コレなもんで(;・ω・)

えぇ、パンパンマンです
持参するロッドや釣り物によって減りますが
基本ワームケース2つで結構いっぱいです(ノ∀`)アチャー

結果、1度の釣行で1割も使わずに終わりますが
東に行くにしても西に行くにしてもそれなりの距離があるので
ある程度釣れる可能性は上げたいってところで
持ってくものもなんとなく増えちゃいます

そんな性格なもので
太平洋側でのライトロック用の装備に関しては

このVS-7055に


上がこうで


下がこう
はい、全部ワームです(;・∀・)
普段はガルプとか汁物は殆ど使わないんですが
アイナメやソイは美味しいのでジャンジャン使います

というかTICTからロック用のルアーが殆ど出ていないので
縛りがない分、見境がないだけかもしれません(ノ∀`)アチャー

釣り場ではバッグを捨ててこのボックスを持ち出します

太平洋側でロックっていうと三陸や牡鹿の磯ロック
某ハンター氏のように山道を登って下って
切り立った崖の上からディープな海へ~って感じが有名ですが

ものぐさうるふな自分はやっぱりエントリーし易さ重視です
上のボックスを持って山道なんか歩けませんしね_(:3」∠)_

30cmくらいのアイナメを2、3匹ほどお土産にして

女川丼食ってのんびり帰るのが好きなのです( ´艸`)


金をかける割にはライトすぎる釣りでごめんなさいなのです(ノ∀`)アチャー  


Posted by 犬之助 at 22:10Comments(12)タックルアイテム雑記

2016年09月11日

暇な友人

「第36回全国豊かな海づくり大会の放流会場で、稚魚の放流を終えられた天皇、皇后両陛下は、その足で連日のアングラー襲来によって大勢の犠牲者を出したアオリイカを慰問され、家族を亡くされた方々を励まされました。」

メール全文


いくら釣れないからってこんなメールを仕事中によこされても(;・∀・)

ヒマやな~、お前

次はキジハタも訪問してあげてください( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 23:22Comments(2)雑記

2016年09月10日

釣りに行けないのでお決まりの

少ない休日

行けるかなとワクワクしてると

台風「行かせねーよ?」


釣りの神様に嫌われてるんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。

どうも犬之助です


太平洋側や関東に比べれば山形は穏やかな方なので
ロッドを振るくらいは出来るんでしょうけども
どうせなら釣れる状況で振りたいので

今回は雨雲を見ながら北関東へ

産直巡りをして各地の野菜に触れるという
農家らしいというか釣りとは真逆のことをやってみました(ノ∀`)アチャー

土地は違えど夏野菜の主力はどこも変わりませんね
それでもこっちではなかなか見ない物もあってそれなりに勉強になりました

とりあえず羽生PAの大海老天重と


お気に入りの佐野ラーメン店

は相変わらずんまんま(´∀`*)

衝動的に立ち寄った釣具店で衝動買い

なにコレちっちぇえ~(;・∀・)

買ったはいいけどさてどう使うかな(ノ∀`)アチャー


更に、帰宅すると注文してたアイテムが届いてました

20%OFFセールだったし、釣りに行けないモヤモヤもあったので
いつもどおりのストレス発散です(お金も発散)


ルビアスにダボゥハンドゥル!


これくらい無骨というかシンプルな方が好きです

ただやっぱり重たい!
こればっかりは仕方ありませんが( - ̀ω-́ )

それでもIC-79Tと合わせると
まだバランスが前の方なんですよねぇ(;・∀・)
ルビアスが軽すぎるんでしょうか_(┐「ε:)_


んでもって

ランガンキープバッグ
縦長のコンパクトサイズ

ライトゲームオンリーの自分にはこれくらいでちょうどいいかもです


一応、保冷機能付き
セミ保冷って感じでしょうか(ノ∀`)

まぁ、氷や保冷剤の入ったクーラーは重いですからね
こっちのほうが軽いし現地でのキープ用には良いかもです


コンビニ袋の取っ手部を固定できて
別売りのなにがしをセットできるモールシステム付き

実用性はまだ未知数ですが
こういう夢のあるデザインは好きです(´∀`*)

最後に

バッグ!
すでにいろいろ付いてますが(ノ∀`)

ウエスト&ショルダー2WAY仕様です
これはもう単純に見た目ですわ( ´艸`)

これにもモールシステムが付いていて拡張性があり
固めの底敷きも入っていて中身も安定します

ただ普通に買うと1万近いので
こういうセールでもないと手を出す気になれません(;・∀・)

20%でもそれなりにしますが(ノ∀`)アチャー


さてさて割と良い額を使いましたが
それぞれの使い心地はどんなもんか

あんまりモヤモヤが続くと財布がもたないので
次の休みは釣りに行きたいもんです( - ̀ω-́ )


あ、あとケースと一緒に釣具屋で買った
アジリンガージグヘッドタイプ2なんですが

アイが全部、鉛で潰れてるんですけど
こういう仕様なんですかね?

シャンクが短いのが欲しくて買ったんですけど
使えなくてちょっと困っちゃいますね。・゚・(ノД`)・゚・。  


Posted by 犬之助 at 00:04Comments(8)アイテム飯モノラーメン雑記

2016年05月19日

アジング・メバリングコラボ記事 予告

こんにちは

満身創犬之助です_(:3」∠)_

先日18日
ナチュログをやられている地元のアングラーである

anboxさん

まこちさん

とコラボしてきました(゚∀゚)ノ


その記事を書こうと思っているところではありますが

なにぶん写真はないけどネタが多いうえに

帰宅が4時、仮眠3時間でさっきまでタックルのメンテ

更にあと3時間もしたらお仕事なのでもうちょっと寝たい_(:3」∠)_


というわけで少し遅くなります(ノ∀`)アチャー

まぁ、こんなへっぽこ犬ログ、誰が楽しみにしてんねんって話ですが

できれば魚もログネタも新鮮なうちに捌きたい

明日、か明後日?かwww

とにかく2,3日のうちに処理しますので
それまでは

お二方のログをご覧になってお待ち下さいm(_ _)m

アジングコラボ/anboxさん
広がる輪/まこちさん

というか、お二方のログにほぼほぼ書かれておりますので
自分が遭遇したネタくらいしか新しい話題はありませんが( ´艸`)


では


おやすみなさ( ˘ω˘ ) スヤァ  


Posted by 犬之助 at 13:07Comments(4)雑記