ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月27日

突然の休日になんとか絞り出す釣果

ご無沙汰しております

最後に釣りに行ったのは
最後にログを書いたのは

いつでしょうか?


確認するのも面倒くさいほど忙しい


ここ最近でした魚の話題といえば

「ニホンウナギが絶滅しそうなんだってさ~」

ってことくらいでしょうか

ウナギを守ろうと努力する人間がいるのですから
ウナギ自身にも『クソ不味い身になる』くらいの努力をしていただきたいですね

ただ、そうなると逆に厄介者扱いされそうですね
難しいです


こういう話題は地球上に人がいる限り尽きないと思いますし
誰かがうまいことアクシズを落とすまで待つしかありませんね

どうも、犬之助です



こいつのせいで



こいつらのせいで


忙しいのなんのって
まさに今が旬ってやつですね

ここでドカンと稼いでおかないと1年暮らしていけないので
手が抜けない気も抜けない日々が続いております

6月頭あたりに大粒の雹の被害にあってから
株の回復作業、1日1日様子を見守り続けてやっと
それなりの大きさと品質になり出荷、と

なんとかここまで来れましたが
やっぱり生育が遅れたせいで
盆過ぎかそれとも8月いっぱいか
それくらいまで忙しさが続きそうです


と、いうわけで
梅雨メバルもぶっちぎってキジハタの季節ですが
釣りは完全に諦めております_(:3」∠)_

諦めていたはずだったんですが・・・

玉割りの結果があまり芳しくなく
次の出荷は2,3日様子を見ようということになったようで

『明日釣り行っていいよ』

なんて夕飯時にいきなり言われたもので
あれもこれもなんて準備する時間もなく
とりあえずキジハタに狙いを絞ってバッグに詰め込み出陣

あまりにテンションが上がっていたせいか
フィッシュグリップと記録用媒体を忘れる(ノ∀`)アチャー


釣果は出てる
色んな人のログにキジハタの姿がある

期待を込めて海へ・・・ヒャッホーィ!!


~結果~



1匹(ノ∀`)アチャー

いえいえ30超えてるので良いんですよ
そりゃまぁ、40UP釣れたら文句なしですが
この辺がアベレージサイズじゃないですかね

スケールの上にべったり載せちゃってますんで
目盛りが見えなくて申し訳ありませんが32cm

欲張らせていただけるのであれば32.5cm( ´艸`)


突然ではありましたがせっかくの休日
出来ればもう何本か欲しいところでしたが
このサイズの引きを味わえただけで良しとしましょう(و'ω')و✧

あとは畑から縞模様の玉が無くなるまで行けませんが
もう時期何かと話題を呼ぶ美味しい奴らが釣れる頃なので
その波があるうちには一度釣りに行きたいですね


まぁ・・・


縞模様が終わるあたりに網目模様の玉が頃合いなんですけどね_(:3」∠)_


あぁ・・・しんどい(ノ∀`)アチャー  


Posted by 犬之助 at 22:18Comments(12)キジハタ

2016年08月27日

キジーハッターと偏光のグラス+α

例の会見

一部の記者の質問が頭悪くてちょっと変な気分

やったことは大いに問題ですが
彼の性癖や嗜好、性欲の強さを知ったところでなんだと言うのでしょうか

というか親って子供のそういう部分を隅まで把握してるもんなんですかね


どうも
犬之助です

皆さんの釣果が素敵すぎて
ちょっとでも海に近づけそうな時は多少無理してでも行こうと
出かける際はIC-79Tとフィッシングバッグを積むようにしてます

そして、こないだ1時間だけ磯に入れましたが

ダメでしたね(´Д`)ハァ…
狙いは悪くないと思ったんですが悪かったようです。・゚・(ノД`)・゚・。

リグはきっとおそらく皆さんと一緒
使ってるルアーもおそらくたぶん皆さんと一緒のタイプ

それで釣れない場合は
単純にアングラーとしての質の問題

自分、まだまだクズです_(┐「ε:)_


というか、まだあのリグを100%使いこなせてない感があります

そこはひたすら練習あるのみなんですが
とにかく1匹欲しかった自分はJH単体の釣りに変えました
JHでのキジハタの釣果、まずまずあります

なので、それなりに信頼してるリグです
釣り方はかなり変わってきますが・・・


出てくれました(´ω`)

ひと安心です
22cmのオチビさんですが
なかなか釣りに行ける時間のない自分にとっては嬉しい限り☆

大きいサイズも釣りたいですがそこはあまり贅沢は言えません(;・∀・)


アジスタががっつり掛かってます
ワームはご想像にお任せします

たまにスゴイ効くのがあるんです
釣れない時、コレによく助けてもらってます

というわけで、今回の釣果でした



そしてキジハタが落ち着けばイカ
去年はアオリを食えなかったので今年は、と気合が入ってます(`ω´)

さらに今年は何気に西瓜が好調だったので
こっそり横流しして得た違法ではないが不適切な利益でもって
新しい偏光グラスを買ってきました(´∀`*)

サイトの釣りでも重要ですからね( • ̀ω•́ )✧
今までは安物を買い直し買い直しで使ってきましたが
思い切って良いモノにしました( ´艸`)


ズィ~ルの


ベロォ~ぁ 2nd

TALEX入ってる
お店でしこたま試してアドバイスを貰った結果

カラーはトゥルービュースパルタスポーツと
当り障りのないカラーになりましたが
変に色気出して扱いのよくわからないものにするよりはと(ノ∀`)

フレームも自分の歪んだ頭蓋骨に合わせてしっかり調整してもらいました( • ̀ω•́ )✧

割といい投資額だったので
たくさんイカが釣れて欲しいです

アオリの身に酢飯を詰め込んだ「アオリ稲荷」オススメです゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
飯に生姜のみじん切りを適度に混ぜるのも美味いです゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
母は大葉を混ぜますが、自分、香味野菜が食えないのでオススメしません゚+.q(◕ฺ ω◕ฺ )p゚+.

あぁ、行きたくなってきた_(┐「ε:)_
誰かー!どこでもドア持って来てー!!



と、これからも熱戦が繰り広げられる予感プンプンな海ですが
ハイシーズンに合わせてノーマナー推進派の困ったちゃんも増えてきますね

人によってスタイルも様々、諸々OK、NGの範囲も様々ですが
せめてゴミくらいは持ち帰りましょう

というわけで!!


こんな商品いかがでやんしょ?

FISHPONDのピオポット マイクロトラッシュコンテナって代物で
タバコの箱くらいの高さのゴミ箱です

リグった後の糸くずやらフグにやられたワームを
ちょいと入れとくには十分な大きさがあります

ただ、火の付いたタバコを入れるときっと溶けます(;・∀・)


つっても糸くずとかは上蓋の隙間から落ちちゃうんじゃね?
という意見もあるでしょうが、思ったより落ちません

数mm単位で切り刻んだゴミは落ちるかもしれませんけどね_(┐「ε:)_

ゴミ用にコンビニ袋なんかを持つのがカッコ悪い

なんて思ってる方にはちょうどいいんじゃないでしょうか?
こういう小物ひとつで割と意識って変わりますから(´∀`*)

さすがにアミの入ってた袋なんかは大きすぎて入らないから
エサ師の意識改革にはまったく関われませんけどね!!  


Posted by 犬之助 at 12:31Comments(10)アイテムキジハタ

2016年08月17日

絶望のデイと希望のナイト

夏のハイシーズンが終わりましたね

釣り的にでなく人の(;・∀・)


と言ってもまだまだ夏は終わりませんが

今年はアングラーにとっても当たり年のようなので
出来る限り悔いのない釣り年にしたいものです( - ̀ω-́ )


どうも、犬之助です


お盆真っ盛り

正直嫌な予感がしますが

「人が多いから釣れない」ってのは
腕がないのをアピールするようなもんだと
友人に煽られたので出撃

というか

この時期は農協が休みの時しか行けないので
ここを逃せばあとは9月(´Д`)…

流石にイカンでしょう

だってキジハタ釣りたいもん


というわけで鶴岡へ

酒田でも釣れてるようです
某店のサイトにもガンガン載ってました



酒田は未知の領域
正直どこでどう釣って良いのやらさっぱり

なので
実家のような安心感の鶴岡一択です

機会があれば酒田をグレート・ハタさんにガイドしていただきたい( ´艸`)


しかしながら
どこも人がいっぱいです

海水浴場として開かれてる場所の近辺はもちろん
小さなサーフ、エントリーしやすい磯にもテントやタープが(;・∀・)

人が泳いでる横でキス釣りしてる猛者もいましたがΣ(゚Д゚)マジカヨ!!

水遊び客とはいえ先行者
さすがに人の近くで針は投げられません

とりあえず人の居ない磯に入って始めます



10分しないうちに人がおいでませ(´・ω・`)

日除けを立てて、シートを広げ
父親と子供がヤスを片手にシャローエリアを荒らします

声がけもなしに問答無用で釣り場をむしり取られました

アングラーでない人の辞書に「先行者」という言葉はありません
まぁ、一部のアングラーにもありませんが(´ω`)


まぁ、反応もありませんでしたし
不本意ではありますが移動します

次の場所にも人が居ますが
自分たちが打ちたい側は水深もあり、流れもあるので大丈夫な様子

「こっち向きで釣りたいんですが良いですか?」

と声をかけ

「どーぞどーぞ」

と了承をいただきスタート
しかしながらどうも反応がありません(ノ∀`)

んー
初めての場所は難しいですね
それほど引き出しのある人間ではないので
出来ることを試していきますが・・・徐々に手詰まり感_(┐「ε:)_

そのうち、水遊びのファミリーはお帰りの様子

居なくなったらそっち側のシャローもやってみようかな?

と、人がみっちり遊んだエリアで釣れるとは思いませんが
沖目に投げればワンチャンあるかも

なんて考えてましたが

「これどうする?」
「いいよ、置いてっちゃおう」

何がいいのか

堂々とゴミを放置なさって行きました

「おい、それはないだろ?」

なんて言えれば良かったんですが
情けない小心者の自分です

見て見ぬふり、同罪でございますm(_ _)m


一気に戦意を喪失した自分は
その場所を離れてデイでのキジハタゲームを諦めます


暑さによる疲労感か情けなさからの脱力感か
車に戻って寝ました
かなりがっつり寝ました


夕マズメも寝こけ気づけば夜

流石に磯に入る気にはなれず
漁港を回ってキジハタを狙うことにします

漁港でキジハタ?

釣れるイメージは無いかもしれませんが
稀に当たりを引きます

自分なりにですが
港内に彼らが居る条件というものがいくつかあります
その条件をある程度満たしたところを探していけば・・・


出ます( • ̀ω•́ )✧

と言ってもかなり運まかせです

一晩探して1匹釣れれば成功
複数釣れるようなら釣運使いきったようなもんです(ノ∀`)アチャー


港内キジハタ27cm
正直大当たりもんです

ボウズを覚悟しつつランガン、ランガン
必要なのは根気とM気


友人曰く「それは事故であってライトゲームではない」とのこと

そうかもしれません

でも、こういうとこに居るんだと目星をつけて
ここならこういうもん食ってくれるんじゃないかと考え
アプローチした結果釣れた

自分くらいこれを「れっきとしたゲームだ」と言っても良いと思ってます

でないとただの当たり屋みたいじゃないですか(ノ∀`)


結局、キジハタはこれ一匹のみ
他の場所で同じく挑戦してみましたが
どこも出てきたのはソイでした_(┐「ε:)_


朝マズメ
うっすら明るくなってきたあたりから
人が来る前にと思って磯に入るも不発。・゚・(ノД`)・゚・。

どうしたことか
こんなにしんどい釣りだったか?

改めて自分の腕の無さを思い知り
日が高くなる前に納竿です


少ない休みなので
できるだけ結果を出したいところではありましたが仕方ありません( - ̀ω-́ )
家に帰って道具をメンテしながら反省会ですねコレは


とその前に


このまま帰っても気持ち的に「うわぁあ」ってなるだけなので

『晴天の風』

で大好きな塩ラーメンを頂きます
もちろん大盛り

ここのチャーシューのクオリティはどうなってるんでしょうね
ひと塊売っていただきたい゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

ウマすぎです
家でとんでもないチャーシュー丼にして食べたいです

もちろんラーメンの出来も最高


ちょっと元気を補充したところで帰宅
帰りの道のりはいつもより長く感じました(ヽ´ω`)・・・  


Posted by 犬之助 at 21:08Comments(6)キジハタ

2016年08月03日

行くぜっ!ライトゲームおっさん

Yes! Yes! I'm the へっぽこライトゲーマー!

アジ、カサゴ、メバル、アオリ、アコウ、カマス

Go! Now! 沖の根めがけて Casting Shot!!

釣果が出たなら急いで集合
お仕事なんかはしている暇ない

作業着脱ぎ捨て加齢に変身!!

その名も どうも犬之助です

農作業中も釣りの最中もグローブ着用派の自分は
この時期変な焼け方をします


見事なコントラスト
正直恥ずかしいですけど
その方が仕事も釣りもしやすいので仕方ないですわ
わざわざ金払ってチ◯コまで焼く趣味はありません


さて

母親がですね
海側の知り合いにクズ西瓜を届けるとのことで
※クズと言っても見た目や音が悪くて商品にならないってだけで中身は良品と変わらないんやで!

どうせそこでしばらく話し込むだろうから
よっしゃ、その間釣りしててもいいんだったら連れてったるわ!( • ̀ω•́ )✧

ということでついでの短時間釣行です
道中、車内で聞いていたのはももクロじゃなくて三沢の「スパルタンX」です(ノ∀`)

と言っても連絡が来るまでなので
1時間かもしれないし、3時間はかかるかもしれません

正直、時間に縛られた釣りは好きじゃないんですが( - ̀ω-́ )
ちょっと試したいものもありましたので

それが・・・コレだ ワン・ツー・スリー(このネタ分かる人いるかなw


言わずと知れたSHIMANOの庶民価格バスロッドのゾディアス、その175Hです

自分、キジハタ専用ロッドってのが無いので
前回までTICTのICE CUBE Rockin' THRASH を使ってましたが
さすがに相手が25cm超えると力不足感が半端ない(;・∀・)

とはいえ、その上って言うとエギングロッドしか持ってない
ただ新子用なので『ICE CUBEよりちょっと強くて長い』程度なんですよね
それでも太めのPEなので戦闘力はダンチでしょうが

ちょっとやってみたいこともあって
今回12g~42gの広いウェイトキャパシティの175Hを引っ張り出しました
単純にクロナークの出場機会も減ってましたので( ´艸`)

ロックスイーパーとか新しく買っても良かったんでしょうが
欲しいところのロッドの長さや硬さもたいして変わらなかったので
ゾディアスで十分代用可能だと思います

つか、バット太ぇな!!
アジングを楽しんだ後に見ると全然違いますねw
太すぎて釣れるか不安になるほどです


合わせた感じ、良いですよね?
見た目、大丈夫です( ´∀`)b!

釣果にまったく関係ないですけど
やっぱり自分のビジュアル的な好みが強いので(ノ∀`)アチャー

そのロッドを馬鹿にするわけではけしてないですが
ティップが白いものや、コルクグリップなものはどうしても敬遠しますね
色分けが無くてEVA!これ自分的絶対条件です
コルクグリップでも黒ければOKですがw


さぁさぁ

時間も無いですしサクッとエントリーしますよ

と言っても時間的にはマズメ帯を激外ししてます
暑いのなんのって_(┐「ε:)_

しかし、マズメ時の調査はanboxさんを始め
腕も経験も知識もある方が熱心にされてますので

灼熱時の調査はオレに任せろー!バリバリ

ッて感じで( • ̀ω•́ )✧
ボウズの時の言い訳にもなりますし


自分的ライトゲームじゃまず使わんって重さのリグをぶん投げます

おぉおぉ飛ぶわw
ロッドの硬さのおかげでリフトもしっかり
ラインはフロロですが、何かに当たった感触も大丈夫です

まぁ、感度はICE CUBEやSRAMには遠く及びませんけどねー( ゚3゚)~♪

更に、5回に1度はバックラかますベイト初心者なので
手返しはけして良くありません(ノ∀`)アチャー


さぁ、餌はここだぞー

と誘ってると早速


どうも、ネコより魚のほうが好きなメルマック星人です

ゾディアス、大丈夫ですね(´∀`*)
ティップが硬いのでけして乗せ調子ではありませんが
しっかり当たりとって掛けるのは楽しいです
バラシも結構ありましたが、後半は慣れてポンポンと


うん♪


うんうん♪


尺超えは叶いませんでしたが
それでもゾディアスをしっかり曲げるパワーファイター
君ら強すぎませんかね(;・∀・)

ただそれでもやっぱりヘビーロッド
根に入られることもなくしっかり浮かせられます

はい、狙い通りです( ´艸`)


ていうか、このクソ暑いなかでも活性高いですね

ドン!っと力強く当たってくれれば


こんなミニマムでも掛けられます


そろそろ夕マズメ

随分話し込んでるなぁ
まぁ、こっちはゴールデンタイムラバーを楽しめるから良いけど

と思った時に迎えを呼ぶ着信(´Д`)
そりゃないぜ_(┐「ε:)_


まぁ、マズメに試すのは今度の楽しみにとっておきましょう

今回はこのくらいにしといたるわ!


と言ってはみたものの

太陽に随分やられていたようで
アドレナリンの切れた帰りの車内で
ポカリを4リッターほど飲み干しましたとさ

ちゃんちゃん_(┐「ε:)_


熱中症には気をつけて!!  


Posted by 犬之助 at 17:30Comments(4)タックルキジハタ

2016年07月19日

K・G・H・T(キジハタ)

お疲れ様です。

親指がズタズタな犬之助です

・・・ハイw


anboxさんに紹介されると
前日まで100もなかったアクセスが倍々になってビビりますね(ノ∀`)


さて、時は7月17日

スイカもある程度やることやったぞな感じで
2,3日したら収穫始めかなぁってタイミングだったので

行けなくなる前に行っとこうと
休日が被っていた友人を連れて日本海へ

ホントは宮城側行こうな~ってなってたんですけど
そっちの方が降水確率がアレだったもので( ´艸`)

釣具屋行ってアイテムも買い込みたかったんですが

断念して鶴岡方面へ


今思えば断念して良かったです




こういうことが起きるもんで゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.


anboxさんがログ冒頭で紹介してくださいました
ちょっと大きめのキジハタです

ちょっと大きめですw

というのも
測れなかったんです。・゚・(ノД`)・゚・。


事情により背景と顔は潰しておりますが
水辺近くでの撮影でして

この後、犬之助が最後の抵抗にあいます

このサイズをバス持ちしてますとね

暴れたりされると彼らの歯が親指に食い込みまして


『いっ痛!!!Σ(゚Д゚;)』


ボトンッ


からのバシャーーーーン!!



あ゙ーーーーーーーーーーー!!



というわけで
図る前に逃げられました(´・ω・`)
犬之助、一生の不覚!!


使用したタックルはこちら


TICTのメバルロッド『ICE CUBE』のRockin' THRASH
対 尺メバルモデルですね

ラインはPEの0.2号

anboxさんの91と同じ!とは言えませんが
バット~ベリーが強めなのに対してティップが結構マイルド

似たようなタイプのロッドですが
パワーに関しては比べられませんね

このRockin' THRASHが

「ソアレかッ!!」

ってくらい曲がりました
もうリールが巻けないんですねΣ(゚Д゚;)

根に潜られはしましたが
出てきた後も巻けない(;・д・)

ロッドがグイングインいうので
走ってるんですよ
走ってるんですけど向こうが強すぎてハンドルが回らない!

耐えに耐えてなんとかランディング
手ぇがブルブルいってましたが

えぇ、もう最高に楽しかったです(人´∀`).☆.。.:*・゚

ダブハンにしたいなー
ちょっと長めのダブハンにしたいなーw

スイカで儲けれればなぁ( ´艸`)


ちなみに時間は昼ちょい過ぎ
雨が軽く降ったあとの、エントリー1投目でした( • ̀ω•́ )✧




その後はアジでちょいと休憩しつつ

おっきくても20cmちょい超えるくらいですけど
去年はもっと小さくてもっと釣れなかった気がするんだよなぁ

ホント、今年どうなってんでしょうね( - ̀ω-́ )


次の釣り場を求めて移動し
おやつ休憩中にanboxさんに先ほどの釣果報告LINE

即着信でΣ(゚Д゚)ビクン!!

文字で打つより喋ったほうが早いですね( ´艸`)


通話で場所やリグの情報をいただき
夕マズメ近くで釣り場に到着

その後はもう・・・アレです♪

キジハタ


カサゴ


これくらいのサイズが乱舞します
釣れます!めっさごっさ釣れます!


キジハタ、キレイですねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚


カサゴはトゲの位置とかが怪獣っぽくてカッコイイ!( • ̀ω•́ )✧


キジハタ25cmを1匹だけキープして他はリリース
友人はしっかり家族で食べる分を確保してましたが
自分はひと皿でいいのです

というか美しすぎてダメですわ(ノ∀`)アチャー

強くて美しい

最高ですね゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

また遊んで欲しいので必要な分以外はリリース!


またはりぬ ちんだら かぬしゃまよ


と、そんなことをしてたらば
後ろからすさまじい覇気を感じる!


振り返ると

「anboxさんやないかーーーーい(*゚∀゚*)」


突発的短時間コラボ釣行発生!!


薄暗くなるまでの1時間弱でしょうか?
3人で釣ります!

というか
自分らが1本釣るまでに先生は3、4本くらいあげてた気がします(ノ∀`)アチャー
内1本はあのデカガシラ!!※anboxさんのログでどうぞ

さすが!流石ですわ!!

下手なりに自分のメソッドをいれてはみましたが
勝てません(;・∀・)

いや、無理ですね
絶対勝てません( ´艸`)




そうこうしてるうちにタイムリミットのようで
駐車場で軽くダベリングさせていただいて解散

その後はメバルタイム

のはずでしたが
強風でアタリも何もわからん状態
リグがどこ行ったか
どこで何をしとるかもわからん_(┐「ε:)_

ということで
解散から30分しないくらいでこちらも納竿


ただその納竿後
事件は起きました

その時点で軽く雨の気配はあったんですが
友人に

犬「今日はおかずたっぷりで良かったね!」

と言うと

友「いやぁ、でももっと釣れたなぁ」

と冗談交じりに強欲っぷりを発揮する友人

犬「じゃああと何匹釣る?」

友「10匹!!」


この瞬間です

文章ではちょっと伝わりづらいかと思いますけど
ホントに「10匹!」と言った瞬間


ザァーーーーーーーーー!!


突然の豪雨です_(┐「ε:)_
もう「ザァー!」というより「ドッバァーーー!!」かもしれません
それくらい強い雨が突然降り始めました(;・∀・)

友人の強欲発言に
海の神様が怒ったに違いない

その証拠に
ダッシュで車に戻って片付け、そして乗車
そこまで5分もかからなかったと思うんですが
ドアをしめた瞬間、雨の勢いが小雨に(ノ∀`)アチャー


釣り人の皆さま
キープは美味しいサイズを必要な分だけにしましよう( ´艸`)


時間はまだ20時ほど
いつもよりずっと早い納竿ですが

無理はいけませんし
なによりふたりとも大満足でしたので(´∀`*)

キジハタのあの引き、癖になります!
また行かねば!!


では、
長~い駄文にお付き合いありがとうございました

現場でお会いした際はよろしくお願いします♪   


Posted by 犬之助 at 11:12Comments(10)キジハタ