ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月02日

おさかなさんたちだいしゅうごうだわいわい

おいでよアジさんメバルさんカサゴさんにソイさん


お疲れ様です。

釣り場に入場する際のBGMは
パシフィック・リムのオリジナル・サウンドトラックから『パシフィック・リム』

犬之助です。

2が公開されましたがボクは好きです



アジングの季節、釣果は人によって様々ですが

自分は大敗を喫して参りました(ノ∀`)アチャー


出発後、まずは爆釣を祈願しつつ

スタミナの付きそうな一杯を腹にぶち込みましたが


持ってる情報といえば
SNSやブログでの『アジは釣れてる』くらいなもんで
さて、今年はいつものところで釣れるのかどうか
ポイントに着いたら着いたで


アジの群れはもう見えないけど

前までは見えてた

怖っ


みたいな状態にならないといいなぁなんて思いながら
1日の昼過ぎから2日の9時頃まで粘りましたが

肝心のアジングの結果は
大小合わせて5匹と言ったところでしょうか


25くらいあるやつから


手のひらに収まるようなやつまで

もう何なんスか

どうやったら連発するんスか


釣れる時の感じがややこしすぎてパターンが全く絞れない
頭がフットーしそうでした


完全に当たりも消えたし粘る時間でもないな

となった後は朝に向けて栄養補給と仮眠

朝マズメを戦おうと早めに移動しましたが
やっぱり居ますね本気モードの方々は(ノ∀`)アチャー

暗いうちからエントリーして場所を確保
まったりキャス練しながら朝を迎えて周りにアタリが出始めたころ

自分も後に続けとばかりに投げますが


メバル・・・


アイナメ・・・

そして写真を撮りそこねましたがちょい太めの良いカサゴとソイ(;´∀`)


なぜw

周りも爆釣というわけではありませんが
数投に1匹ペースでアジを掛けているというのに

なぜ自分にはロック(ノ∀`)

確かに気合い入れるためにロック聞いてましたけど
それが釣果に反映されなくたっていいじゃないですか~ヤダー!


おかしいなぁ~

今夜の飯はアジ尽くしのつもりだったんですが
まさかの煮魚が充実

まぁ、美味いからいいか


しかしながら目的はアジングの漫喫のはずだったので
できれば釣れているうちにリベンジと行きたいところです

その頃にはボロンが届いて・・・るかなぁ~
怪しいかもなぁ_(:3」∠)_


それにしても
聞いていたとおり、驚異の安全装備の着用率ですね
売れないバンドマンの私服、ラッパー、起き抜けにコンビニ
っていうスタイルが多かったですかね( ´艸`)

詳しくは書いてらっしゃる方がいるので自分はこのくらいにしておきます


帰りは釣具屋に立ち寄って
いつもの店員さんを開店から1時間拉致してダベリング

いろいろと情報やらイベントの話をさせてもらいました
腰から上は売れるけど、腰から下は売れんみたいな話とか(ノ∀`)アチャー


喋りすぎてたらちょうどお気に入りのラーメン屋が営業してたので

二杯目

ムシャムシャしてやった


釣り人として結果は出せませんでしたが
久しぶりでしたし、なかなかに楽しい釣行でした
いろいろと( • ̀ω•́ )✧  


Posted by 犬之助 at 21:52Comments(6)アジ飯モノメバルラーメン

2017年05月29日

アジングと電子たばこの話

お疲れ様です。

書き出しのネタどころかタイトルすら考える暇もなし

どうも犬之助です


徐々に繁忙期というか

生き物相手の仕事ってのはイレギュラーが起きるもんでして
というかイレギュラーばっかでやることてんこ盛り

そんな中、釣りに行くもんだから作業が遅れて(ノ∀`)アチャー


今回のログも5月25日の釣行でございます

すぐに書けない、というか書く体力がない

鮮度をすっ飛ばしたネタですし
今もすごい眠たいですし

とりあえず出来るだけ簡潔に書いていこうと思います_(:3」∠)_


5月25日 昼
とりあえず夕方から夜にかけて
まぁ間違いなく釣れるだろうと、余裕を持って出発します


バッグ(ノ゚д゚)ノ ドーン
ライジャケ(ノ゚д゚)ノ ドーン
念のための雨具(ノ゚д゚)ノ ドーン
と、無造作に放り込んで

ロッドは55、58Tの2本スタイルで行きます

釣り場に到着して場所を取り、夕方までまったり

今回はかなり絞って
前回のログにある『金粉・銀粉シリーズ』をメインに使います
というか、他のカラーは赤ラメとクリアしか持ってきてません

完全な縛りじゃない辺りが自分のヘタレっぷりというか(ノ∀`)アチャー


さて、楽しい時間が来たかどうかは周りが教えてくれます
他のアジンガーのドラグが聞こえだしたらその合図

どうも最近はゆるドラ(緩すぎるドラグ)が流行っているようで

まさかとは思いましたが実際聞いてみるとなるほど
ドラグの爆音上映ですΣ(゚Д゚)

周りがギーギー、ギーギー言ってますが
どうも自分にはアタリが薄い(;´∀`)


ん~
金粉・銀粉は今回ちょっとハズレなのかなぁ?

でもせめて1匹

1匹釣らないとどうも引っ込み付きません( - ̀ω-́ )


無い引き出しをフルオープンアタック
あれやこれやとアプローチを繰り返し


ハイ、釣れた!
銀粉釣れた!ハイOK!!


すぐさま赤ラメのヴィヴィッドリザードテールに変更・・・

入れ食い状態(ノ∀`)マジカー


1投1匹状態ですが
サイズ狙いで0.4号のエステルを巻いてきた自分はほぼドラグが鳴りません_(:3」∠)_

釣れているのはそういうサイズです

家族に持ち帰るよう言われましたし
数が釣れてありがたいんですが、どうもサイズが小さい(;・∀・)

魚が力を込める際にジッ・・・ジッ・・・と鳴る程度です


状況的に自分だけが豆続き
周りは尺アジのオンパレード

といったドラグのオーケストラ

その中でもポツリポツリと良型を取り出して
気がつけば真夜中

これは朝のほうが良いのかな?

と思ったので仮眠


少し早めに起きて場所を取り
デカいのが回ってきてくれるのを祈ります

結果、朝の方がいいサイズでした

最大29cm
アベレージ25cm以上の楽しい時間


そんな夢の途中に隣の人が

「すみません!デカいのかかりました!!!」

というのでまずはリグを回収
とりあえずお手伝いしようとタモを抱えて待ち構えます

「40あります!!」

と、こちらもワクワクしながらやり取りを見つめていると
上がってきたのは30無いくらい_(:3」∠)_

「0.2なんで~」

と笑っていましたが返してボクの夢の時間。・゚・(ノД`)・゚・。

自分が

「デカいのが混じるって聞いたんで0.4巻いてきましたよ」

と伝えたときの彼の『マジで?w』みたいな顔はしばらく忘れません
細エステルにゆるゆるドラグ

流行らせたのは一体誰なのか(ノ∀`)


さて、とんだハプニングに巻き込まれつつも釣果は上々


尺近いアジもしっかりキープできましたし
帰る足取りも軽い軽い♪

もちろん帰宅後は仕事が待っているわけですが
その前に


注文していたものが到着していました

これがタイトルの「電子たばこ」の話

ご存じの方もいるとは思いますがVAPE(ベイプ)という代物です

味の付いたリキッドを熱してミスト(水蒸気)にして吸う
簡単に言うとそういうものです

自分は半年ほど愛用しているんですが
初心者用と言うかとにかく好きなリキッド入れてただプカプカするだけのモノでして

もう少し面倒で楽しいタイプが欲しいな

と思って今回取り寄せました(و'ω')و✧

と言っても
ビルドの知識に乏しいので
しばらくは眺めるだけになりそうですが(ノ∀`)アチャー



『簡潔に』

なんて言いつつ結局いつもと同じような長さで書きました(´・ω・`)
無駄にダラダラ書くのはどうも性分なようです

それではおやすみなさい_(┐「ε:)_  


Posted by 犬之助 at 22:49Comments(10)アイテムアジ雑記

2017年05月03日

尺アジと踊る春の夜

世間は連休

ゴールデンなんて素敵な名前がついてますが
満足度は人によってまちまち

というか
『楽しかったけどこんなことが』
っていう方がほとんどじゃないかと思います
良いことばっかりじゃありません

まぁ、ネチネチとは書きませんが
何が言いたいかというと


諸君、私は平日が大好きだ


ってことなんですね
どうも犬之助です


というわけで
anboxさんにアドバイスをいただきながら
ギリギリ平日であろう2日に出てきました

現場に着いたらやっぱりGW
祝日感バリバリな状況だったんですけどね(ノ∀`)アチャー

とりあえず釣りができそうな場所を探しつつ
友人&その友人と合流

その釣り場も本当に立ちたいところは
餌師&アジンガーでギュウギュウ(;´ω`)

遅れてきたものはすべからく
最後尾に並ぶことになります

どんなイベント、買い物
人気ラーメン店などの行列でも同じことです(`ω´)


知り合いが並んでいれば横入りも黙認されるようですけどね!!


まぁ、最後尾
端っこの端っことは言えワンチャンあります

時間帯によっては化けるポイントだというのは
去年、失敗を繰り返しながらアジを追った経験で知っております( • ̀ω•́ )✧

そこを3人でしっかりキープしつつ
餌エリアからこぼれてくるアジをキャッチして時間を潰します


流石にサイズはそこまで大きくありません(;・∀・)

しかしながら密集地帯では
パッと見、なかなかのサイズが上がっているようで(;- ̀ω-́ )ぐぬぬ

餌釣りをしていたお爺様が

「ここじゃ釣れねぇよ~」

などと余裕の見回りをしに来ましたが
自分達の勘を信じて


たまにこういう小さな癒しを得ながら

ジッと耐え続けること2時間ほど・・・
ついにそのチャンスがやってきました


YES!!(و'ω')و✧
25cmを超えたいいアジです(∩´∀`)∩ワーイ

最初からナイスサイズじゃないか~
と思っていると・・・






うん?(゚ω゚)

で、デカくねぇか!?


やった尺超えだ!!

取ったどー!!!


と喜びに浸る暇もなく
ひたすら尺超え、尺近いアジが釣れ続く
ゴールデンタイムラバー到来!( Д ) ゚ ゚ ポーン!!

あちこちで歓喜の宴が始まります

こちらも3人でひたすら釣る!釣る!釣る!

超楽しい✌ ('ω' ✌ )三 ✌ ('ω') ✌ 三( ✌ 'ω') ✌


この夢のような状況
メインで使ってたUTR-68はなんか調子が悪い

ロッド自体の柔らかさのせいか
なんか変なとこに掛かってるみたいでバレが多発

すぐさま55 CQCに持ち替え
近接戦闘でボコボコにします(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡

短く、且つ細い

見た感じすごい華奢な55
相手も尺近いアジがほとんどで
掛かればロッド自体ブン曲がりますが

持ってみるとわかる

やり取り中もそれなりに余力を残した感じがあります
あの細さになかなかのパゥワーを秘めたロッドですね

改めて魅力発見って感じです(人´∀`).☆.。.:*・゚


さて、お祭り騒ぎの中
自分達も少々テンションが上がりすぎたのか
なにやら友人が良くない方の『お祭り』の気配を感じ取ります(;・∀・)

来た!!

と、隣の友人とまさかの同時HIT!

二人して巻き始めますが
寄ってくるにしたがってなんだかおかしい・・・

ロッドがお互いに向かって曲がるんですね(;´∀`)

しかし魚が付いているのも事実なので
とりあえずラインを切らないように寄せて抜き上げると~




どっちも掛かっとるやないかぃ!!


そんなおもしろハプニングもありながら

最低でも25cm、最大で32~3cmが大漁٩( 'ω' )و

anboxさんに言われた通り
ラインをちょっと太めにしておいて良かった( ´ー`)=3
0.2号の友人はかなりヤラれてましたからね

とにかく
目標の尺超えも達成できた最高の一晩になりました( ´艸`)

平日大好きなのは変わりませんが
たまには世間が休みの日に出てみるのも良いなと
思った犬之助なのでした(ノ∀`)アチャー


ただ

めちゃめちゃ寒かった!!((((;゚Д゚))))


そんな寒空の下
夜通しめいっぱい楽しんだ自分は
帰るなり田んぼの肥やし撒きをさせられたのでした_(:3」∠)_

  


Posted by 犬之助 at 22:02Comments(12)アジ

2017年04月26日

釣っちゃうぞ!バカヤロー!!

釣具店の釣果情報や
地元で名の知れた方々のブログなどに
アジの写真がズラッと並び

アジを狙うフレンズが一斉に動き始めましたね
たーのしー!


どうも犬之助です


ワタクシもご多分に漏れず行ってきました

なんか、また雨が降りそうな予報だったので
予定も何もない急な釣行でございます

前日に畑仕事をマシマシで進めて
疲労困憊なのに3時間ほどの仮眠のみで出撃


早朝、朝マズメの頭を狙ってポイントに到着すると
駐車場には見慣れたブルーディスティニーがΣ(゚Д゚)

先行者二人
その中にアジング界のブルージャスティス
JのAさんがおりました( • ̀ω•́ )✧
※ただ単にブルー◯◯て言いたかっただけです

挨拶する直前
いい感じにロッドを曲げるAさん
型も尺近い、今日イチのサイズですとのことで
ワクワクしながら

「今まさに時合スタートですか!?」

と聞くと

「中を過ぎた頃です」

とのお答えが


・・・(゚ω゚)え?


朝マズメのスタートを狙い
それなりに早く着いたつもりが
かなり出遅れ、すでに終盤

明確なアタリが出る時間帯はとうに過ぎ
自分の大嫌いなモワッとした食い方になっているとのこと_(:3」∠)_
しかもボトムべったり(;・∀・)

やらかしたー。・゚・(ノД`)・゚・。


次からはもう真っ暗なうちに来よう


とは言え着たからにはやります
まだお二人とも掛けてます釣れてます
ワンチャンあります


今回はCBS SPOOL-DとSSH30-Dのデビュー戦
ぜひとも1匹釣って入魂と行きたいところ!

しかしながら
案の定やりづらすぎ(;・ω・)

アタリなんだか
ウィードに頭突っ込んでんだか
ゴミ引っ掛けてんだか

よくわからん違和感に四苦八苦
しかも強く冷たい横風_(:3」∠)_


自分は

コンッ!っていうアタリをおりゃー!って
ドラグぎぃーーーー!のロッドをよーし!よしよし!で
フィーーッシュ!するのが好きなんです!!

お願いだから食うならちゃんと食って(´・ω・`)
食べるまでお昼休みできませんからね!って感じです


そんな中で今回はハンドルが救世主となりました

30mmのとにかく短いハンドル
ラインに負荷がかかると急に巻きが重くなります

なるほど、こういう時なんか起きてんだな

というわけで
風も当たってロッドやラインでアタリが取りづらい中
巻きの違和感に合わせてロッドで軽く聞くようにしたら
根掛かりが減ったと同時に



釣れました٩( 'ω' )و


イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆

モヤモヤ食いとビシビシ横風の中で釣れたぜ

イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆


その後30分で完全に時合い終了

上から下まで調べ直して
立ち位置も端から端まで変えてみるも反応なし

むぅ( - ̀ω-́ )残念

朝、到着から1時間もやってませんが


とりあえず食べるくらいは確保できました

デカいので25cm前後でしょうか

Aさんはそれなりに釣ったようなので
時間を見誤ったのが敗因ですね(ノ∀`)アチャー


釣り場に居たのは1時間弱ですが
風のせいで身体がキンキンになったので
コンビニで熱を補充しつつプチ仮眠

その後に友人と合流し
釣れない時間ながらも久しぶりの釣りを楽しみます

そこで事故的に友人がアジを1匹釣り上げたので
ボトムだってことで自分も真似をして底をネチネチネチネチ



遊んでくれたのはカレイでした(ノ∀`)アチャー
アタリからしてアジじゃ無いなとは思いましたが
UTR-55がグニャッといったのですごく楽しかったです(´∀`*)

※上の撮影後カレイに吐瀉物をぶっかけられてテンションだだ下がりします


その後、アイナメ?いや、尾っぽの形的にクジメ?


を1匹釣って午前の部終了

Aさんの仕事の邪魔をしに移動( ´艸`)
現状となんか楽しげな情報をいただき


お気に入りのラーメン店で昼食

新作、焦がし煮干しラーメン
苦美味い!

昼寝休憩をとって
意気揚々と夕マズメに乗り込みましたが
ポイント選択かまた時間を外したのか

朝より酷いボウズで終了(´・ω・`)

いつもならそのまま夜~朝と
2日に渡って無理矢理にでも魚を追うのですが
今の仕事的にそういうわけにもいかず(・ω・)

まぁ、あまり欲張ると釣り神様もお怒りになりますからね
去年はそれでえらい目に会いましたし
おとなしく納竿と致します

尺超え、尺近い釣果が目白押しだったので
ちょっと期待してた分、不完全燃焼ですが
まだ始まったばかりですからね

去年は叶わなかった尺アジ
1匹は出せるように頑張ります(و'ω')و✧  


Posted by 犬之助 at 10:20Comments(10)アイテムアジ飯モノラーメン

2016年11月24日

年内ラストアジング(たぶん)

お疲れ様です
犬之助です

20日の昼~翌日朝にかけて

お・そ・ら・く

年内はラストになるであろう
日本海側でのアジングに行ってきました( • ̀ω•́ )✧


SRAM3本・・・素敵な眺めです(人´∀`).☆.。.:*・゚
ベールを揃えて撮ってみました

予報でも雪マークが増えてきましたし
海に通じる山道が怖すぎるので、おそらくラストです

いつもの友達に
「行く?」ったら「行く」ってことだったので
毎度のメンツで毎度のお気楽釣行です( ´艸`)

途中、毎度のお店で因縁の相手を見つけたので
都合が良ければいかがですかいのぅ!
と柔らかめに拉致(ノ∀`)アチャー

翌日の朝マズメに待ち合わせをして
時間までのおよそ19時間
適当に釣って暇をつぶすことに


ただし、暴風_(:3」∠)_


2ヶ所ほど回りましたが、やはり日中
大したことありませんな

風のせいでうまく投げれないし
出発前まで激務をこなしていたこともあり
元気いっぱいな釣りキチを放置して自分は仮眠ぐせんちゅりぃ( ˘ω˘ ) スヤァ

起きたら少し移動して夕マズメからの夜


こんなのや


こんなの


10cmあるかないかのベイビィまで

マズメ時はやっぱり裏切りません
爆釣です!ス・ス・スラムで大爆釣です!!
サイズがいいとこ20ちょいなのは少し不満ですが
数が出てるので良しとします( ´艸`)

ただし全リリースだ!

この犬之助が最も好きな事のひとつは
隣で釣れているサビキ以上に数を上げながら目の前でリリースしてやる事だ!!

ごめんなさい
車にキープ道具をまるっと忘れてきただけです_(:3」∠)_
結構歩いたので戻るのがダルビッシュだったのです

その後、まだそこまでの時間ではないにしろ
完全に暗くなってアジの反応が無くなったころ


メバルのお時間♪

ただやっぱり風が強い上に気温もグイグイ下がってきて
寒さに耐えられなくなったので風の影響が少ない港でb4片手に気まま釣り


なんか、最近はロッドを肩に担いで撮るのが
一部で流行ってるっぽいので真似してみました( ´艸`)

しばらく楽しんだ後
朝マズメに全力をかけるべく
腹を満たして就寝( ˘ω˘ ) スヤァ


てーれーてーれーてててー♪


流石に車中泊で全回復はしませんが
寝ずに朝を迎えるよりか随分マシです

ただ、なんだか指先がおかしい
これはいわゆる・・・


親指、人差し指、中指の先がヒリヒリ。・゚・(ノД`)・゚・。
3本カットのグローブなので仕方がありませんが
ちょっと想定外です(ノ∀`)アチャー

カイロで指先を温めていたら
待ち合わせのあの方が登場!

朝マズメ初めての場所ということで
これは今度こそ勝機あり!
まぁ、結果は惨敗でしたが(´・ω・`)


結果はこんな感じです

といってもこれはキープ分
大きめのやつだけライブウェルで活かして
納竿後に〆ました(゚∀゚)


最大は25cmってとこですね


あれ?上のアジ並べの写真どっかで見たことあっぞ!?

って方はとても鋭い
とあるサイトに載っております

スケールが消えただけですハイ(´∀`*)
釣りの内容に関してもそちらでほとんど書かれております

実際、夕マズメ以上の大爆釣でして
友人もその方もバッシバシ釣ってましたが
自分は序盤かなり出遅れました(;・∀・)

というのもアタリが


・・・も


なんですよ
自分の大嫌いなアタリですコレ

釣れるんだけどゲーム性が高いといいますか
アジも結構セレクティブで楽しい釣りが出来てはいたんですが
このアタリをしっかり掛けれるようになるまでかなり時間が必要でした(´Д`)ハァ…

特に各々で釣った数を記録していたわけではありませんが
状況的に釣り上げた数は間違いなく自分がドベでしょう(´ω`)

それでも予想外の獲物が掛かったり
タックルを交換しながら釣ってみたりと
なかなかに濃ゆい、楽しい時間を過ごせました

あわよくばTICTのロッドにハマらせてやろうとか
ちょっと思ってたんですが・・・どうでしょうねぇw

アレはアレですごく楽しいロッドなので( ´艸`)


マズメ時も終わって反応も消えかけた頃に解散

ただ「お・そ・ら・く」ラストなので
もうちょっと釣っておきたいと2時間ほど残業することに

サビキで釣れてそうな漁港にINして探ってみると
朝マズメとはうって変わって動きにめっちゃ反応します


大きさは10~20cm
投げて着水、少し沈めてぴょんぴょん動かせば


がっぷり四つ

夕~朝はヌードに反応が良かったんですが
ここは小さめのワームの方がいい感じ

出発してからほぼ1日
数も出たし、色んな釣り方もできたしでとても良いアジングでした

心残りがあるとすれば
なんだかんだで尺を超えられなかったってことですかね(´・ω・`)

今日イチ!
今年の最大サイズは春のこいつでした(σ'∀')σ

ガンガン寒くなってはきてますが
なんとなくまだまだ釣れそうな気はするんですよね

なんだかんだでひょっこりまた来る~かもしれませんが( ´艸`)
まぁ一応ラストということで!

高い満足度で終われたので良し!としましょう♪

ありがとうございました!
また来年!よろしく日本海!!

今度来る時は




この装備が追加されてるはず!

だといいなぁ(ノ∀`)  


Posted by 犬之助 at 23:22Comments(8)アジメバル

2016年10月27日

尺ならずも

アジは蜉蝣~

つかの間の時合い~

悲しい~までに~

バラシ~続けて~ぇ!!


どうも犬之助(31)です

ちょっと風邪を引いて更新が遅れ( - ̀ω-́ )ンー
今回のログは週末のお話になります

個人的に土日は人が溢れることはわかっているので
あまり行こうとは思わないのですが
他に休みが無かったので仕方なく出撃

行ける時に行かないとチャンスもへったくれもありません
今年はまだ尺アジを上げれてませんからね(;・∀・)


といっても
用事を済ませての出撃のため
到着は夕マズメをぶっちぎった22時過ぎ

さて、ナイトの状況はいかがなものか


居ますし釣れます

が!サイズが出ませんねぇ(´Д`)

夜中とは言え週末にしては他に釣り人もおらず
ほぼ貸し切りだったのでちょっとくらい良いかと水面を照らしてみると

居るじゃんか!!
すこだま居るじゃんか!!

しかも底の方にはデカいのも居るじゃんか!!

とテンション上がって打ってみるも・・・
上がってくるのは20cmあるかないかってとこ

色んなアプローチを試してみても
なかなか大きいのは食ってくれません(´・ω・`)

ていうか、小物のテンションが高すぎる
ビシバシ出るアタリは全部そのサイズ_(:3」∠)_
底まで落とすと今度はアタリが消える


ん~どうしたらいいの(ノ∀`)


答えが出ないまま日付が変わり
寒さにも耐えられなくなったので退避
朝マズメに入ろうと思ってたポイント近くに移動して仮眠

起きる頃には周りに多くの車がΣ(゚Д゚)
さすが週末、まだまだ暗い時間なのに人の活性高いですな

何人か準備を始めたので
場所確保のために自分も出撃

とりあえず目当ての場所に立てたものの

暗いわ寒いわ釣れないわ((((;゚Д゚))))

それでも人は増えるので釣り座を離れられない!

あと1時間くらいかなー
それくらいで釣れだすんじゃないかなぁ

と耐え続けると
雲の輪郭が見える程度に明るくなった頃
ようやくアジの姿が!


まぁ、サイズはこんなもんです
ただ使ってるのが68なのでグイグイ曲がって楽しいですね
TICTらしからぬ柔らかなティップ
そこに違和感がモロに出るので掛けやすいうえにバレにくい


このロッド好きだわー!゚゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.


更に少し時間が進むともうちょい大きいのも釣れたけど
悠長に写真撮ってるヒマがない(ノ∀`)アチャー
それでも25cmくらいでしたけどね

風も流れも割と強めでしたが
アジの目の前に持ってきゃ色も形も重さも関係なく食います
細かい釣り方必要なし、楽しいですが飽きの早い釣りです

早々に食う分は確保したので
横にビッタリと無言で入られたタイミングでいち抜けた

十分楽しんだし、トラブルになると気分悪くなるので

まだ釣れる時間だし、他の場所もと思ったけど
やっぱり人は多かったので帰路に

ついでに開店時間を狙っていつもの釣具屋に入って
いつものAさんとだべり始めたらいつの間にか1時間経ってました(ノ∀`)アチャー

めちゃ喋ったけど1個だけ伝えるの忘れてた

『次、釣り場であった時は覚悟しておけ!』と( ´艸`)

一度早掛け勝負でやられてますからね
次こそは目にもの見せてやります( • ̀ω•́ )✧


時間もちょうどよかったのでお気に入りの麺屋で


コレもいつもの塩ラーメン♪

塩味大好きやー(人´∀`).☆.。.:*・゚


そしてカレー☆
ラーメンに使うスープを使用したカレーだそうで
ココ壱とかカレー専門店のものと比べるとあっさりした印象

いやしかし美味いですよ!


アジも釣れたし、うまい飯も食ったし
トラブルさえなければ週末も良いかもですね

と、思いましたけど・・・帰り道混んでる
やっぱり平日が良いわ!!


さて、アジはまだまだ好調ながら目標の尺も未だ達成できずですが
程よく寒くなってきたので次の準備もしていきましょうかね


あたいの好きな魚がまた釣れ出す頃でございますれば( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 01:06Comments(4)アジ飯モノラーメン

2016年10月07日

アジじゃなかった!

「卓球ってテーブルテニスって言うから漢字にしたら机庭球だな!( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ 」

普段からバカだなぁって思ってた友人ですが、ホントの馬鹿だったようです(ノ∀`)アチャー


こんばんわ、犬之助です


最近、ベイトリールでちょっと悩み中

個人的にスピニングを性能(主にドラグ)で選ぶなら
SHIMANO一択だと特に根拠もなく思ってますが
ベイトもそうなんでしょうか?

一択とか言いつつ全部DAIWA製なのは
TICTのカセットスプールと見た目の問題です

というか
ちょっと前までステラとか使ってたプロが
イグジストとかに変わってるのをよく目にしますが
どういう裏があるんでしょうね( ´艸`)

まぁ
メディアに載らないところでは結局SHIMANO使ってる
と勝手に想像してますが(ノ∀`)

単純に選ぶ理由があるのかもしれませんね
自分は詳しくないのでわかりません!


と、いけません
本編の前にちょっと
なんて思っても結局長くなる
いけませんなぁ(;・∀・)


この時期になると家業はそこそこ余裕が出るので
別の勤めさえ休みなら釣りに行ける時間が割とあります

しかしながらやることはゼロではないので
昼くらいまで時間をもらい68を携えて海へ

ただ、朝マズメは過ぎてアジを釣るには微妙な時間(´Д`)ハァ…

それでも水の中うろうろしてる豆は見えたので
そいつら釣るだけでも十分日々の癒やしにはなります

回数行けない自分にとって
目標はまず「釣る」こと( • ̀ω•́ )✧

所謂「釣れる時間帯」ではないものの
魚は元気なようでポロポロと豆アジが釣れます

居付きのようなのでサイズも引きも大したことはありませんが(;・∀・)


というわけで写真もありません

というか
ログを書くつもりも無かったわけです
こいつが釣れなければ・・・



巻いてる途中でもさぁ~っと重みが出たので

あらぁ、海藻群にでも突っ込んだかなぁ?

と思いつつも引っかかる感じがなかったので
寄せてみたらこいつが(ノ∀`)アチャー

食えるサイズでもなかったですし
足の真ん中ざっくりいってるわけでもなかったので
プライヤーで返しを潰したらいけるかな?

実際やってみたらスルッとリリースできました


アジングの外道でアオリが釣れる
なかなかできない体験ができたのでログにしてみた次第

エギで釣れねぇ!ってなったら
試してみてはいかがでしょうか?( ´艸`)  


Posted by 犬之助 at 22:07Comments(4)アジ

2016年10月03日

9.27 アジングの部・朝

いつの間にか読者が!5人!?

ありがたいことです

面白い記事は書けませんが
少しでも楽しんでいただけるように精進いたします

よろしくお願いします


犬之助です


これまでのあらすじ

今年初のアオリイカ、しかも良型を手にしてテンション上昇
そのままアジングやろうと思ったらダツに邪魔されて一気にダウン!
新ロッドにアジを入魂できないまま朝マズメを迎えるのだった!


仮眠前に入った本命ポイントは平和そのもの

正直、不安いっぱいだけども
朝マズメちょい前、暗いうちにもう一度IN

打ってみるものの・・・


ん~反応ない(;・∀・)


もうちょっとやってダメなら移動だな
と辺りが白けて目で見えるようになった頃


キタ!本命!!

SRAM UTR-68-tor The Answer

入魂完了!!


さて後は楽しく釣るだけ・・・




加藤さん、事件です




ジグヘッドが落ちません(ノ∀`)
着水後、ベールを返すともう重さがあります

以前、anboxさんまこちさんとコラボさせていただいたときと同様
投げちゃ釣れる状況開始ですかコレ?

当時ほど水面がざわつく感じはありませんが
アジはバンバン釣れます

ただ風もあり、潮の流れもある

軽いだけのリグじゃすぐ戻されるし流される

更に
最初こそ着水即パクでしたが
割とすぐに反応が消える

頻繁に群れの位置がズレるんですね
さらにレンジもコロコロ変わる(;・∀・)

完全に居なくなりはしませんが
反応が消えたら探さにゃならん( ´艸`)

おぅおぅ
おもしれぇじゃねぇか( • ̀ω•́ )✧

0.8g~1.5gを取っ替え引っ替えしつつアジを探します
ワームは好みに偏りが見えたのである意味楽でした


フィジットヌードのUVクリアやナノラメシラス

その辺がお好みらしい
一応ギョピンでも釣れたので大事なのはカラーか?

ただ反応はヌードのほうがよろしいようで( - ̀ω-́ )


アベレージは20cmほどですが
たまにこういう24~5cmも混じります
飲みっぷりが活性の高さを表してますね゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

思い出したようにインプレっぽいこと書きますが

「シリーズ中、1番曲がるロッド」

と言うだけあって24cmとかが掛かると楽しいです
すごくきれいに曲がるので「釣ってますアピール」は申し分ないですね( ´艸`)

それにこういう活性が凄まじい状況だと
次から次へと当たってくるので
55なんかだと変な掛かり方したり
弾いたりとかするんですね

でも68は程よくティップが入って掛けてくれる
とにかくバラしが少ない上に驚異的な上顎率Σ(゚Д゚)

もちろん横に掛かったり、浅くて口切れバイバイもありましたが
それでも今まで以上のキャッチ率☆


こういう掛かり方してくれるんです(´∀`*)

自分が成長した?

いいえ、これは68がやってくれてる気がします(ノ∀`)アチャー

まぁそれじゃダメなんですけどね
自分でできるようにならないといかんのですが
今は気持ちいいので気にしません♪~(´ε` )


突如混ざり始めたカマスもこの掛かりですよ

アジが移動して居なくなるとカマスやサバが来る
それぞれ違う引き味が楽しさを増します(人´∀`).☆.。.:*・゚

さすがに尺近いサバがかかった時は大変でしたね
アジ用のドラグ設定だったもので唸る唸る(;・∀・)


8時過ぎまで夢の時間が続き
結局何匹釣ったのかわからないくらい遊びました♪


お土産も含めて大満足の釣果です(و'ω')و✧


イカも釣れたしアジも大漁
今思えばダツも楽しかったし大成功ではないでしょうか

毎回こうだと良いんですけど~と思いましたが
それだとさすがに有り難みがないので

コンスタントに釣れつつたまにこういう日があるといいですね(´∀`*)
ぜひ釣りの神様よろしくお願いします(豪雨フラグ

というか
これからしばらくの釣運全部使った気がして怖いですね(;・∀・)
神様、どうかお手柔らかに!



3回分のログになりましたが
全て1回の釣行での出来事です

長い割には内容の薄いログですが
お付き合い頂きありがとうございました

ではまた、よろしくお願いします  


Posted by 犬之助 at 22:47Comments(6)アジ

2016年10月02日

9.27 アジングの部・夜

どうも犬之助です

雨の合間に稲刈り、米作り、袋詰
さらに勤めとしんどくて更新間隔が空いております

ご迷惑をおかけしております

犬之助でございます


アオリingから本職のアジングへ

今回は

『SRAM UTR-68-tor The Answer』

の入魂も目的としており候


時間は20時を回ったあたり
ひとまず常夜灯のある港に移動

まずは肝心のアジが居るかを
UTR-55でもってサクッと調査( ´艸`)


ちっちゃいけど居ました

ある程度再現性も有り?


25cmくらいのも出ます(´∀`*)

というか普通にアジングできちゃって
68出すの忘れてた(ノ∀`)アチャー


さて、ほんでは目的を達成するべく
ロッドを持ち替え第1投

・・・めっちゃ飛ぶ( ゚д゚)

ええ!
ええぞこのロッド!

55、58Tと比べてレングスが長いってのもあるけど
2g背負わせた58Tよりずっと飛ぶ(゚∀゚)

ワタシは大いなる力を手に入れたぞ(و'ω')و✧


と言っても釣れなきゃ意味がない
魚掛けなきゃ調子もわからない

ポンポンポン、と浮かせて浮かせてフォール~で

バチコン!!

というか浮かせたらバチコン!
ほぼ表層

活性高いなー・・・って

ドラグがー!!


デカい!デカいのです!!
ファーストFISH!
入魂魚が特大サイズ!

最高じゃないか!
確実に釣り上げてくれる!!

なんか引きがおかしい気がするけど
ロッド暴れてないこれ?

アジじゃない気がする!


ちょっと寄ってきたかなぁって

バッシャン!







Σ(゚Д゚)



あかん!お前はあかーーーん!!




暴れる

ぐいんぐいん暴れる!


折れる!

やめろ!!

ロッド折れるからやめろ!!


こういう時に限ってさっぱりバレないし
ラインも切れないし・・・


68、お前か?
お前がキレイにいなしてっからバレねんか?

極細ロッドでありながら
この暴れウマをここまで・・・あっぱれ見事!


って言ってる場合じゃねぇ!
タモ持って来いタモー!!


・・・



やりましたᕙ( 'ω' )ᕗ


怖かったー(´Д`)

68の性能なのか
口元に掛かりながらも
あっちこっち暴れたのにラインが先に絡まることもなく
徐々に体力奪って無事ランディングとは( - ̀ω-́ )


ただロッドが変にブルンブルンしたので
破損してないか念入りにチェック

割れたり折れたりしてない用で安心
買って1発目の釣行で折れたりしたらもう

この世のダツを絶対に許さん(激・逆恨み
根絶やしにしてくれる(The お門違い

ひとまず問題ないようで
リーダーを組み直して釣り再開


・・・場、荒れたかなぁ?


アタリがないなー(´・ω・`)
アジ逃げちゃったかなぁ



ポンポンポン・・・


バッシャン!!





だからお前はあかーーーん!!



2匹目のダツをなんとか上げたところで
もうこの場は怖くて撃てません

ちょっと離れた常夜灯に場を移すと
表層を泳ぐ



ダツ((((;゚Д゚))))



もうダツは懲り懲りなので
車で場所自体を大きく移します

朝マズメに打とうと思ってた場所

一応入ってみるものの反応ないし根掛かりするし(;・∀・)

なんかドッと疲れが出たので
車に戻って朝まで( ˘ω˘ ) スヤァ


SRAM UTR-68-tor The Answer

の入魂は未だ叶わず
さて、朝マズメはいかがなものか


米の乾燥機が止まったので袋詰の時間です

というか書ききるつもりがダツ釣りだけでこの長さ・・・

申し訳ないのですが朝マズメ編は後日ということで(;・ω・)


ご迷惑をおかけしております

犬之助でございます  


Posted by 犬之助 at 09:15Comments(6)アジ

2016年06月30日

気ままなランガン祭り

お疲れ様です
「内陸の熱血アジンガー」こと犬之助です

スイカの世話がとにかく忙しい季節です

今年は割とちゃんとした梅雨っぽいですね
そのせいかスイカも成長著しく
作業が後手後手になって嘔吐しそうです(´Д`)ハァ…

その間釣りにも行けず
特に紹介できる買い物も無かったので
ひと月放置の広告が出る一歩手前まで来てしまってました(ノ∀`)アチャー

そんな中で無理に無理してなんとか作業を追いつかせ
2日休みをもらっていつもの友人と海へGOしてきました レ(゚∀゚ )ヘ≡≡3


アジも大型は抜けてメバルの季節のようですが
磯へは覚悟も準備も足りないので今回は見送り

小さい子たちに合わせたタックルで遊んでもらいましょう
もちろん大きいのが釣れたほうが嬉しいですが( ´艸`)

たまの釣りなのでとにかく「釣る」ことが大事
タックルの値段だけはガチ勢ですがスタイルはエンジョイ勢です(ノ∀`)アチャー


6月29日
軽い畑周りと犬の散歩を終えてから出発
いつもの釣具屋2店舗を冷やかします
というかどっちでもそれなりに買い物はしましたが(´∀`*)

J州屋にはちょうどAさんが居たので

仕事後にでも釣りに行かれるつもりなら
早掛け勝負のリベンジをしようかと思って声をかけます

「アジング引退を賭けてお前とやるぞ~!!(大嘘)」
※プロレス知ってる人にしか伝わりません( ´艸`)

結局予定はないとのことで
ボコボコにするのは秋アジに持ち越そうと思います(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡

返り討ちにあう未来しか見えませんが(ノ∀`)アチャー


昼に現地到着!
この地より北へ向かってランガンの予定

ちょい微妙な時間なのでMキャロやポケットスタイルでキスを狙います
Kissing!!
同行者は釣るんですよねぇ(´・ω・`)

自分はメゴチばっかり_(:3」∠)_
フィッシュグリップやフォーセップがヌルヌルですわい!

数カ所釣り場を回り、適当に飯も食い
日が落ちてきたら本腰入れます( • ̀ω•́ )✧

ライトゲーム♪ライトゲーム♪

NEW ライン
ラインも新しいの巻いてきました(人´∀`).☆.。.:*・゚

漁港とかでゆるっと使うようなロッドじゃありませんが
ちょこっとだけ!感度確かめるだけだからッ!

チメバル
ホイ、ありがとうございました♪
こんな強いロッドでかけてごめんね

うん
良いんじゃないでしょうか
小さなアタリも問題無し

新ライン、ネットじゃ賛否の差がものすごいですが
自分は良いと思います


というわけで確認も終わったので
いつもの55、58Tに戻します

チマメアジ
はい、豆アジ
もう完全にこのサイズなんですね(´ω`)

ひたすら釣れますが金太郎飴です

55を友人に貸し出して二人で小物ハント
2ヶ所ほど回りましたがどこでも豆アジは元気ですね
久しぶりのアタリ、生命感、堪能してます

グリップにTICT、でもJHはストリームヘッドw
同じ場所でもちょっと外せばマメバルも元気いっぱいです

TICTのロゴ入ってますが使用ジグヘッドはストリームヘッドって
もう訳がわかりませんな(ノ∀`)アチャー


3カ所目の常夜灯下
もちろん豆アジが乱舞してますが
その中に突っ込んでる何かが居ます

表層付近の豆アジの猛攻を

「あ、ちょっとすいませんやめてもらっていいスか?」

とかわしながら中層まで落としてみると・・・

チラメ
チラメです(゚∀゚)

アジの層の下をフワフワさせるとガンガン来ます
手のひらよりちょい大きい程度ですが55、58Tで相手をすると結構楽しい♪

この時点で友人はメゴチ、キス、メバル、アジ、ヒラメと五目達成
自分はキスが釣れてないので四目です_(:3」∠)_

まぁまぁ悔しいですが
日付も変わってさすがに疲れたので仮眠


ランガン途中にanboxさんとニアミス
こっちは車、向こうは徒歩で移動中だったので
挨拶もできなかったのが心残りです( ˘ω˘ ) スヤァ


6月30日

朝5時前に起きて移動
サーフでキスを狙うも不発。・゚・(ノД`)・゚・。

そして最後の場所へ移動
朝マズメが終わったら帰ります


案の定、豆アジの猛攻
メバルも何匹か釣れましたが
それ以外はフグです(・_・;)

五目・・・
なんでも良いから五目にしたいなー

と思いながらちょい沖の根の際を狙って数投

距離があったのでIC-79Tをチョイスしてましたが
この選択が良かったのかもしれません

疲労と諦めで気が抜けてた状態での強めのアタリ
55、58Tだったら確実にやられてました

最後の最後にやってきたアタリの正体は
キジハタ!
キ~ジ~ハ~タ~✌ ('ω' ✌ )三 ✌ ('ω') ✌ 三( ✌ 'ω') ✌

五目や!五目達成や!!(σ'∀')σ

今季の初キジハタ
オービーの花ちらしをパックン
アジスタS-1gにオービーの花ちらし

関係ありませんが「花ちらし」という言葉に
そこはかとないエロスを感じるのは自分だけでしょうか

26cm
サイズは26cm
もうちょっと大きいかと思ったけど(;・∀・)

まぁ、メバルとキジハタに恋する自分は
何cmが釣れようと持ち帰らないので
あまりサイズは関係ありませんが(´ω`)

目を合わせてくれません
いくらこちらが恋い焦がれても
釣られる側は迷惑以外の何ものでもないのでしょう

さっぱり目を合わせてくれません_(┐「ε:)_
だが、この伏し目がちな感じがまたカワイイ(人´∀`).☆.。.:*・゚

というわけでリリース
もっともっとおっきくなってください


最後に好きな魚が釣れたので気分上々
疲労はピークですが車内の会話も弾んですんなり帰宅

次は例によって未定も未定ですが(ノ∀`)アチャー
またいい出会いがあればなぁと思います


それでは
長文にお付き合いありがとうございました

現場でご一緒した際はよろしくお願いします♪  


Posted by 犬之助 at 21:56Comments(4)アジメバル