トップ フリースペース
ご訪問いただきありがとうございます♪
2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
人見知りなのでこっそりです|ω・)
他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
どうぞよろしくお願いします
2016年11月24日
年内ラストアジング(たぶん)
お疲れ様です
犬之助です
20日の昼~翌日朝にかけて
お・そ・ら・く
年内はラストになるであろう
日本海側でのアジングに行ってきました( • ̀ω•́ )✧

SRAM3本・・・素敵な眺めです(人´∀`).☆.。.:*・゚
ベールを揃えて撮ってみました
予報でも雪マークが増えてきましたし
海に通じる山道が怖すぎるので、おそらくラストです
いつもの友達に
「行く?」ったら「行く」ってことだったので
毎度のメンツで毎度のお気楽釣行です( ´艸`)
途中、毎度のお店で因縁の相手を見つけたので
都合が良ければいかがですかいのぅ!
と柔らかめに拉致(ノ∀`)アチャー
翌日の朝マズメに待ち合わせをして
時間までのおよそ19時間
適当に釣って暇をつぶすことに
ただし、暴風_(:3」∠)_
2ヶ所ほど回りましたが、やはり日中
大したことありませんな
風のせいでうまく投げれないし
出発前まで激務をこなしていたこともあり
元気いっぱいな釣りキチを放置して自分は仮眠ぐせんちゅりぃ( ˘ω˘ ) スヤァ
起きたら少し移動して夕マズメからの夜

こんなのや

こんなの

10cmあるかないかのベイビィまで
マズメ時はやっぱり裏切りません
爆釣です!ス・ス・スラムで大爆釣です!!
サイズがいいとこ20ちょいなのは少し不満ですが
数が出てるので良しとします( ´艸`)
ただし全リリースだ!
この犬之助が最も好きな事のひとつは
隣で釣れているサビキ以上に数を上げながら目の前でリリースしてやる事だ!!
ごめんなさい
車にキープ道具をまるっと忘れてきただけです_(:3」∠)_
結構歩いたので戻るのがダルビッシュだったのです
その後、まだそこまでの時間ではないにしろ
完全に暗くなってアジの反応が無くなったころ

メバルのお時間♪
ただやっぱり風が強い上に気温もグイグイ下がってきて
寒さに耐えられなくなったので風の影響が少ない港でb4片手に気まま釣り

なんか、最近はロッドを肩に担いで撮るのが
一部で流行ってるっぽいので真似してみました( ´艸`)
しばらく楽しんだ後
朝マズメに全力をかけるべく
腹を満たして就寝( ˘ω˘ ) スヤァ
てーれーてーれーてててー♪
流石に車中泊で全回復はしませんが
寝ずに朝を迎えるよりか随分マシです
ただ、なんだか指先がおかしい
これはいわゆる・・・

親指、人差し指、中指の先がヒリヒリ。・゚・(ノД`)・゚・。
3本カットのグローブなので仕方がありませんが
ちょっと想定外です(ノ∀`)アチャー
カイロで指先を温めていたら
待ち合わせのあの方が登場!
朝マズメ初めての場所ということで
これは今度こそ勝機あり!
まぁ、結果は惨敗でしたが(´・ω・`)

結果はこんな感じです
といってもこれはキープ分
大きめのやつだけライブウェルで活かして
納竿後に〆ました(゚∀゚)

最大は25cmってとこですね
あれ?上のアジ並べの写真どっかで見たことあっぞ!?
って方はとても鋭い
とあるサイトに載っております
スケールが消えただけですハイ(´∀`*)
釣りの内容に関してもそちらでほとんど書かれております
実際、夕マズメ以上の大爆釣でして
友人もその方もバッシバシ釣ってましたが
自分は序盤かなり出遅れました(;・∀・)
というのもアタリが
・・・も
なんですよ
自分の大嫌いなアタリですコレ
釣れるんだけどゲーム性が高いといいますか
アジも結構セレクティブで楽しい釣りが出来てはいたんですが
このアタリをしっかり掛けれるようになるまでかなり時間が必要でした(´Д`)ハァ…
特に各々で釣った数を記録していたわけではありませんが
状況的に釣り上げた数は間違いなく自分がドベでしょう(´ω`)
それでも予想外の獲物が掛かったり
タックルを交換しながら釣ってみたりと
なかなかに濃ゆい、楽しい時間を過ごせました
あわよくばTICTのロッドにハマらせてやろうとか
ちょっと思ってたんですが・・・どうでしょうねぇw
アレはアレですごく楽しいロッドなので( ´艸`)
マズメ時も終わって反応も消えかけた頃に解散
ただ「お・そ・ら・く」ラストなので
もうちょっと釣っておきたいと2時間ほど残業することに
サビキで釣れてそうな漁港にINして探ってみると
朝マズメとはうって変わって動きにめっちゃ反応します

大きさは10~20cm
投げて着水、少し沈めてぴょんぴょん動かせば

がっぷり四つ
夕~朝はヌードに反応が良かったんですが
ここは小さめのワームの方がいい感じ
出発してからほぼ1日
数も出たし、色んな釣り方もできたしでとても良いアジングでした
心残りがあるとすれば
なんだかんだで尺を超えられなかったってことですかね(´・ω・`)

今年の最大サイズは春のこいつでした(σ'∀')σ
ガンガン寒くなってはきてますが
なんとなくまだまだ釣れそうな気はするんですよね
なんだかんだでひょっこりまた来る~かもしれませんが( ´艸`)
まぁ一応ラストということで!
高い満足度で終われたので良し!としましょう♪
ありがとうございました!
また来年!よろしく日本海!!
今度来る時は
この装備が追加されてるはず!
だといいなぁ(ノ∀`)
犬之助です
20日の昼~翌日朝にかけて
お・そ・ら・く
年内はラストになるであろう
日本海側でのアジングに行ってきました( • ̀ω•́ )✧

SRAM3本・・・素敵な眺めです(人´∀`).☆.。.:*・゚
ベールを揃えて撮ってみました
予報でも雪マークが増えてきましたし
海に通じる山道が怖すぎるので、おそらくラストです
いつもの友達に
「行く?」ったら「行く」ってことだったので
毎度のメンツで毎度のお気楽釣行です( ´艸`)
途中、毎度のお店で因縁の相手を見つけたので
都合が良ければいかがですかいのぅ!
と柔らかめに拉致(ノ∀`)アチャー
翌日の朝マズメに待ち合わせをして
時間までのおよそ19時間
適当に釣って暇をつぶすことに
ただし、暴風_(:3」∠)_
2ヶ所ほど回りましたが、やはり日中
大したことありませんな
風のせいでうまく投げれないし
出発前まで激務をこなしていたこともあり
元気いっぱいな釣りキチを放置して自分は仮眠ぐせんちゅりぃ( ˘ω˘ ) スヤァ
起きたら少し移動して夕マズメからの夜

こんなのや

こんなの

10cmあるかないかのベイビィまで
マズメ時はやっぱり裏切りません
爆釣です!ス・ス・スラムで大爆釣です!!
サイズがいいとこ20ちょいなのは少し不満ですが
数が出てるので良しとします( ´艸`)
ただし全リリースだ!
この犬之助が最も好きな事のひとつは
隣で釣れているサビキ以上に数を上げながら目の前でリリースしてやる事だ!!
ごめんなさい
車にキープ道具をまるっと忘れてきただけです_(:3」∠)_
結構歩いたので戻るのがダルビッシュだったのです
その後、まだそこまでの時間ではないにしろ
完全に暗くなってアジの反応が無くなったころ

メバルのお時間♪
ただやっぱり風が強い上に気温もグイグイ下がってきて
寒さに耐えられなくなったので風の影響が少ない港でb4片手に気まま釣り

なんか、最近はロッドを肩に担いで撮るのが
一部で流行ってるっぽいので真似してみました( ´艸`)
しばらく楽しんだ後
朝マズメに全力をかけるべく
腹を満たして就寝( ˘ω˘ ) スヤァ
てーれーてーれーてててー♪
流石に車中泊で全回復はしませんが
寝ずに朝を迎えるよりか随分マシです
ただ、なんだか指先がおかしい
これはいわゆる・・・

親指、人差し指、中指の先がヒリヒリ。・゚・(ノД`)・゚・。
3本カットのグローブなので仕方がありませんが
ちょっと想定外です(ノ∀`)アチャー
カイロで指先を温めていたら
待ち合わせのあの方が登場!
朝マズメ初めての場所ということで
これは今度こそ勝機あり!
まぁ、結果は惨敗でしたが(´・ω・`)

結果はこんな感じです
といってもこれはキープ分
大きめのやつだけライブウェルで活かして
納竿後に〆ました(゚∀゚)

最大は25cmってとこですね
あれ?上のアジ並べの写真どっかで見たことあっぞ!?
って方はとても鋭い
とあるサイトに載っております
スケールが消えただけですハイ(´∀`*)
釣りの内容に関してもそちらでほとんど書かれております
実際、夕マズメ以上の大爆釣でして
友人もその方もバッシバシ釣ってましたが
自分は序盤かなり出遅れました(;・∀・)
というのもアタリが
・・・も
なんですよ
自分の大嫌いなアタリですコレ
釣れるんだけどゲーム性が高いといいますか
アジも結構セレクティブで楽しい釣りが出来てはいたんですが
このアタリをしっかり掛けれるようになるまでかなり時間が必要でした(´Д`)ハァ…
特に各々で釣った数を記録していたわけではありませんが
状況的に釣り上げた数は間違いなく自分がドベでしょう(´ω`)
それでも予想外の獲物が掛かったり
タックルを交換しながら釣ってみたりと
なかなかに濃ゆい、楽しい時間を過ごせました
あわよくばTICTのロッドにハマらせてやろうとか
ちょっと思ってたんですが・・・どうでしょうねぇw
アレはアレですごく楽しいロッドなので( ´艸`)
マズメ時も終わって反応も消えかけた頃に解散
ただ「お・そ・ら・く」ラストなので
もうちょっと釣っておきたいと2時間ほど残業することに
サビキで釣れてそうな漁港にINして探ってみると
朝マズメとはうって変わって動きにめっちゃ反応します

大きさは10~20cm
投げて着水、少し沈めてぴょんぴょん動かせば

がっぷり四つ
夕~朝はヌードに反応が良かったんですが
ここは小さめのワームの方がいい感じ
出発してからほぼ1日
数も出たし、色んな釣り方もできたしでとても良いアジングでした
心残りがあるとすれば
なんだかんだで尺を超えられなかったってことですかね(´・ω・`)

今年の最大サイズは春のこいつでした(σ'∀')σ
ガンガン寒くなってはきてますが
なんとなくまだまだ釣れそうな気はするんですよね
なんだかんだでひょっこりまた来る~かもしれませんが( ´艸`)
まぁ一応ラストということで!
高い満足度で終われたので良し!としましょう♪
ありがとうございました!
また来年!よろしく日本海!!
今度来る時は
この装備が追加されてるはず!
だといいなぁ(ノ∀`)
この記事へのコメント
水温的にはまだいけそうですが、気温が釣人にはキツい
時期になってきましたね( ´△`)
アジングの醍醐味は数釣りだと思いますが、寒い中でも
きちんと結果を出されたのでは?( 〃▽〃)
時間帯や群れによって反応するアクションが違い、それを
探し当てるのも楽しいですね♪
本日より雪のようですが、また水温が下がっちゃいますね
( ´△`)
時期になってきましたね( ´△`)
アジングの醍醐味は数釣りだと思いますが、寒い中でも
きちんと結果を出されたのでは?( 〃▽〃)
時間帯や群れによって反応するアクションが違い、それを
探し当てるのも楽しいですね♪
本日より雪のようですが、また水温が下がっちゃいますね
( ´△`)
Posted by まこち
at 2016年11月25日 05:45

お疲れ様でしたー(^_^)
気温は落ちてますが水温はまだまだ、場所によってはまだいけそうですo(^_^)o
プレッソスタンドを買ったのはいいのですが暫く使ってないです(笑)
あっちには全く行かなくなりました(爆)
一応年末まではサイズに関わらずアジ狙えるのでまだラストには早いですよo(^_^)o
気温は落ちてますが水温はまだまだ、場所によってはまだいけそうですo(^_^)o
プレッソスタンドを買ったのはいいのですが暫く使ってないです(笑)
あっちには全く行かなくなりました(爆)
一応年末まではサイズに関わらずアジ狙えるのでまだラストには早いですよo(^_^)o
Posted by anbox
at 2016年11月25日 17:37

SRAM3本揃い踏み!格好いいです(≧▽≦)
寒い中、熱い釣果だったのでは?終わり良ければそれで良しですね!
冬山はヤバい状況の時ありますからね~、でも自分は年内は釣りに行く予定です、アホですから!
ボビンシステム気になりますね~、状況によってラインチェンジ必要ですからね~
でも、少しHなやつの方がもっと気になるかも( ☆∀☆)
寒い中、熱い釣果だったのでは?終わり良ければそれで良しですね!
冬山はヤバい状況の時ありますからね~、でも自分は年内は釣りに行く予定です、アホですから!
ボビンシステム気になりますね~、状況によってラインチェンジ必要ですからね~
でも、少しHなやつの方がもっと気になるかも( ☆∀☆)
Posted by nini
at 2016年11月26日 11:18

>まこちさん
お疲れ様です
寒いんですよ冷たいんですよ_(:3」∠)_
実際、釣れなきゃやってられないほどでした(ノ∀`)アチャー
およそ1日半、昼、夕からの夜、朝と
色んな時間帯で色んな釣り方ができたのは良かったですね
今のところ次の予定も決まっていませんが
行けるならもう一度というのが本音ですね( ´艸`)
お疲れ様です
寒いんですよ冷たいんですよ_(:3」∠)_
実際、釣れなきゃやってられないほどでした(ノ∀`)アチャー
およそ1日半、昼、夕からの夜、朝と
色んな時間帯で色んな釣り方ができたのは良かったですね
今のところ次の予定も決まっていませんが
行けるならもう一度というのが本音ですね( ´艸`)
Posted by 犬之助
at 2016年11月28日 19:41

>anboxさん
お疲れ様でしたぁ(´∀`*)
自分もまだまだ可能性はあるなぁって感じなんですが
寒さに人が耐えれるかどうかですね(ノ∀`)
スタンドはなんというか
単純に車にロッドを載せたままにしたくないってだけなんですけどね(;・∀・)
実際58T使ってないとかありますから( ´艸`)
余裕が出来ればもう1度というかもう何度か・・・
出来ることなら休みの度に行きたいんですよ
お疲れ様でしたぁ(´∀`*)
自分もまだまだ可能性はあるなぁって感じなんですが
寒さに人が耐えれるかどうかですね(ノ∀`)
スタンドはなんというか
単純に車にロッドを載せたままにしたくないってだけなんですけどね(;・∀・)
実際58T使ってないとかありますから( ´艸`)
余裕が出来ればもう1度というかもう何度か・・・
出来ることなら休みの度に行きたいんですよ
Posted by 犬之助
at 2016年11月28日 19:47

>niniさん
ありがとうございます♪
釣れなかったら心が折れるような寒さでした(ノ∀`)アチャー
もうちょっと広くて短い距離で繋いでくれる道路が出来ると良いんですけどね( ´艸`)
雪道での360度ターンがトラウマなものでw
システム自体も魅力的なんですが
TICTフリークとしてのファングッズみたいな目線でも欲しいんですよ♪
少しH!?意味深ですねぇ
ワタシ!気になります!!
ありがとうございます♪
釣れなかったら心が折れるような寒さでした(ノ∀`)アチャー
もうちょっと広くて短い距離で繋いでくれる道路が出来ると良いんですけどね( ´艸`)
雪道での360度ターンがトラウマなものでw
システム自体も魅力的なんですが
TICTフリークとしてのファングッズみたいな目線でも欲しいんですよ♪
少しH!?意味深ですねぇ
ワタシ!気になります!!
Posted by 犬之助
at 2016年11月28日 19:53

いいなぁ~
ナイスアジングですね♪
私は貧果続きで、ここんとこ良い釣りができていません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
犬之助さんは、たまの出撃で確実に結果出してますよね~
いいなぁ~(๑´ㅂ`๑)
カセット式のスプールは私も気になります
っが・・・ダイワしかないんですね
付けるとしたらルビアスかな
こっちも夜はかなり寒くて、なんせ手がダメです(^◇^;)
釣れてなくて、2度ラインブレークしたら、軽くポキンと折れちゃいます
ナイスアジングですね♪
私は貧果続きで、ここんとこ良い釣りができていません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
犬之助さんは、たまの出撃で確実に結果出してますよね~
いいなぁ~(๑´ㅂ`๑)
カセット式のスプールは私も気になります
っが・・・ダイワしかないんですね
付けるとしたらルビアスかな
こっちも夜はかなり寒くて、なんせ手がダメです(^◇^;)
釣れてなくて、2度ラインブレークしたら、軽くポキンと折れちゃいます
Posted by ヒラケン
at 2016年11月29日 00:21

>ヒラケンさん
海までかなり距離があるうえに釣行回数も限られるので
結果的に滞在時間は長めになりまして
その時間目一杯使って結果が出るまでやってるだけです(;・∀・)
寒くてももったいないの精神で耐えております
FSにてこのスプールの発表があった瞬間
全SHIMANOだったリールを買い替えました(ノ∀`)アチャー
海までかなり距離があるうえに釣行回数も限られるので
結果的に滞在時間は長めになりまして
その時間目一杯使って結果が出るまでやってるだけです(;・∀・)
寒くてももったいないの精神で耐えております
FSにてこのスプールの発表があった瞬間
全SHIMANOだったリールを買い替えました(ノ∀`)アチャー
Posted by 犬之助
at 2016年12月02日 09:04
