ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月29日

アジングと電子たばこの話

お疲れ様です。

書き出しのネタどころかタイトルすら考える暇もなし

どうも犬之助です


徐々に繁忙期というか

生き物相手の仕事ってのはイレギュラーが起きるもんでして
というかイレギュラーばっかでやることてんこ盛り

そんな中、釣りに行くもんだから作業が遅れて(ノ∀`)アチャー


今回のログも5月25日の釣行でございます

すぐに書けない、というか書く体力がない

鮮度をすっ飛ばしたネタですし
今もすごい眠たいですし

とりあえず出来るだけ簡潔に書いていこうと思います_(:3」∠)_


5月25日 昼
とりあえず夕方から夜にかけて
まぁ間違いなく釣れるだろうと、余裕を持って出発します


バッグ(ノ゚д゚)ノ ドーン
ライジャケ(ノ゚д゚)ノ ドーン
念のための雨具(ノ゚д゚)ノ ドーン
と、無造作に放り込んで

ロッドは55、58Tの2本スタイルで行きます

釣り場に到着して場所を取り、夕方までまったり

今回はかなり絞って
前回のログにある『金粉・銀粉シリーズ』をメインに使います
というか、他のカラーは赤ラメとクリアしか持ってきてません

完全な縛りじゃない辺りが自分のヘタレっぷりというか(ノ∀`)アチャー


さて、楽しい時間が来たかどうかは周りが教えてくれます
他のアジンガーのドラグが聞こえだしたらその合図

どうも最近はゆるドラ(緩すぎるドラグ)が流行っているようで

まさかとは思いましたが実際聞いてみるとなるほど
ドラグの爆音上映ですΣ(゚Д゚)

周りがギーギー、ギーギー言ってますが
どうも自分にはアタリが薄い(;´∀`)


ん~
金粉・銀粉は今回ちょっとハズレなのかなぁ?

でもせめて1匹

1匹釣らないとどうも引っ込み付きません( - ̀ω-́ )


無い引き出しをフルオープンアタック
あれやこれやとアプローチを繰り返し


ハイ、釣れた!
銀粉釣れた!ハイOK!!


すぐさま赤ラメのヴィヴィッドリザードテールに変更・・・

入れ食い状態(ノ∀`)マジカー


1投1匹状態ですが
サイズ狙いで0.4号のエステルを巻いてきた自分はほぼドラグが鳴りません_(:3」∠)_

釣れているのはそういうサイズです

家族に持ち帰るよう言われましたし
数が釣れてありがたいんですが、どうもサイズが小さい(;・∀・)

魚が力を込める際にジッ・・・ジッ・・・と鳴る程度です


状況的に自分だけが豆続き
周りは尺アジのオンパレード

といったドラグのオーケストラ

その中でもポツリポツリと良型を取り出して
気がつけば真夜中

これは朝のほうが良いのかな?

と思ったので仮眠


少し早めに起きて場所を取り
デカいのが回ってきてくれるのを祈ります

結果、朝の方がいいサイズでした

最大29cm
アベレージ25cm以上の楽しい時間


そんな夢の途中に隣の人が

「すみません!デカいのかかりました!!!」

というのでまずはリグを回収
とりあえずお手伝いしようとタモを抱えて待ち構えます

「40あります!!」

と、こちらもワクワクしながらやり取りを見つめていると
上がってきたのは30無いくらい_(:3」∠)_

「0.2なんで~」

と笑っていましたが返してボクの夢の時間。・゚・(ノД`)・゚・。

自分が

「デカいのが混じるって聞いたんで0.4巻いてきましたよ」

と伝えたときの彼の『マジで?w』みたいな顔はしばらく忘れません
細エステルにゆるゆるドラグ

流行らせたのは一体誰なのか(ノ∀`)


さて、とんだハプニングに巻き込まれつつも釣果は上々


尺近いアジもしっかりキープできましたし
帰る足取りも軽い軽い♪

もちろん帰宅後は仕事が待っているわけですが
その前に


注文していたものが到着していました

これがタイトルの「電子たばこ」の話

ご存じの方もいるとは思いますがVAPE(ベイプ)という代物です

味の付いたリキッドを熱してミスト(水蒸気)にして吸う
簡単に言うとそういうものです

自分は半年ほど愛用しているんですが
初心者用と言うかとにかく好きなリキッド入れてただプカプカするだけのモノでして

もう少し面倒で楽しいタイプが欲しいな

と思って今回取り寄せました(و'ω')و✧

と言っても
ビルドの知識に乏しいので
しばらくは眺めるだけになりそうですが(ノ∀`)アチャー



『簡潔に』

なんて言いつつ結局いつもと同じような長さで書きました(´・ω・`)
無駄にダラダラ書くのはどうも性分なようです

それではおやすみなさい_(┐「ε:)_  


Posted by 犬之助 at 22:49Comments(10)ライトゲームアイテムアジ雑記

2017年05月15日

金色と銀色の妖しい粉

お疲れ様です

書き出しのネタ、何かないかなぁと
1時間ほどPCの前で頭を捻りましたが出ませんでした

犬之助です


釣りも行けてませんし
ずっと畑で仕事ですし

プライベートな活動がゼロなので
これと言って面白いこともなく・・・

そりゃ書き出しのネタも枯渇します(ノ∀`)アチャー

まぁ、元々面白いもんでもありませんでしたけど( - ̀ω-́ )


今回のログですが
冒頭で書きましたが釣りに行ってません


と、いうことは


そうですね


散財買い物ですね( ´∀`)bグッ!


TICTからワームの新カラーが3種に5色ずつ
少し前に発売されましたが


まぁ、地元では見ませんね(`ω´)


もう半分どころか9割くらい諦めてるというか

そういう土地なのだと割り切っているので
新製品はすべてネットを使って購入しておりますが

友人から「海側のいつもの店に入荷したぞ」という連絡を受け
そんな気軽に行ける距離でもないぞと
とりあえずサイトだけでもチェックしておこうと
覗いてみると確かに入荷の情報がありました(´∀`*)

これで釣りの行きや帰りに買い足しができるぞ♪

と、少しほっこりしていたところ
最後に

『ティクトファンは必見ですね!』

の一文が(゚ω゚)


いえ、何気ない一文なんですが
その時の自分は疲れてたんでしょうね

おぅおぅ!
ティクトファンなら一度はチェックしに来いってかぃ!!
ワシに喧嘩売るとはええ度胸やないかぁ!!

みたいなテンションになっちゃったんですねコレ(ノ∀`)アチャー


いや~すこぶる馬鹿な話なんですが




つまりこういうことなんですね(ノ∀`)アチャー

ファンのくせに紙袋小さすぎないかって?

いやいや
いくらファンでも他のお客さんも買うであろう商品をですよ
買い占めるようなマナーのなってないファンじゃありませんよ

効果の程もまだわからないうちは
まずは間違いないというカラーに絞って買ってみるのが定石というもの

えぇえぇ
自分もそれくらいは考えられる程度に冷静ですよ

それでは
ワクワクの新製品を開けていきましょう((o(´∀`)o))














はい!ザンッ!!





(ノ∀`)アチャー


っていうネタがやりたかっただけなんですけどね(;´∀`)

まぁ、全種全色@2袋買いってやつですね
※30袋

上の写真には例のお店に入荷してない金粉チャートUVも入っておりますし
素材を撮りためてこういうログ書いてやろうと
そんなわけでございましたm(_ _)m


それくらいしないとログが書けない程度には
ネタが無かったということでひとつw


ギョピン!


メタボブリリアント


フィジットヌード

3種類のワームに金粉・銀粉を混ぜ込んだ


●金粉クリアUV

●金粉チャートUV

●銀粉しらすUV

●銀粉オキアミグロー

●銀粉オレンジグロー

の5色がそれぞれ登場

写真にするとそうでもないんですが
実際に見ると「おっ☆」ってなります( ´艸`)


明るいところではもちろん
暗いところ(多少の光量有り)で見ても


な~んかいやらしい輝きを放つ釣れそうワーム

いつ行けるかわかりませんが
次の釣行では金粉・銀粉縛りでやってみようと思います( • ̀ω•́ )✧


というわけで
無理矢理書いたログでございました
失礼いたしましたm(_ _)m  


Posted by 犬之助 at 22:15Comments(8)アイテム

2017年05月03日

尺アジと踊る春の夜

世間は連休

ゴールデンなんて素敵な名前がついてますが
満足度は人によってまちまち

というか
『楽しかったけどこんなことが』
っていう方がほとんどじゃないかと思います
良いことばっかりじゃありません

まぁ、ネチネチとは書きませんが
何が言いたいかというと


諸君、私は平日が大好きだ


ってことなんですね
どうも犬之助です


というわけで
anboxさんにアドバイスをいただきながら
ギリギリ平日であろう2日に出てきました

現場に着いたらやっぱりGW
祝日感バリバリな状況だったんですけどね(ノ∀`)アチャー

とりあえず釣りができそうな場所を探しつつ
友人&その友人と合流

その釣り場も本当に立ちたいところは
餌師&アジンガーでギュウギュウ(;´ω`)

遅れてきたものはすべからく
最後尾に並ぶことになります

どんなイベント、買い物
人気ラーメン店などの行列でも同じことです(`ω´)


知り合いが並んでいれば横入りも黙認されるようですけどね!!


まぁ、最後尾
端っこの端っことは言えワンチャンあります

時間帯によっては化けるポイントだというのは
去年、失敗を繰り返しながらアジを追った経験で知っております( • ̀ω•́ )✧

そこを3人でしっかりキープしつつ
餌エリアからこぼれてくるアジをキャッチして時間を潰します


流石にサイズはそこまで大きくありません(;・∀・)

しかしながら密集地帯では
パッと見、なかなかのサイズが上がっているようで(;- ̀ω-́ )ぐぬぬ

餌釣りをしていたお爺様が

「ここじゃ釣れねぇよ~」

などと余裕の見回りをしに来ましたが
自分達の勘を信じて


たまにこういう小さな癒しを得ながら

ジッと耐え続けること2時間ほど・・・
ついにそのチャンスがやってきました


YES!!(و'ω')و✧
25cmを超えたいいアジです(∩´∀`)∩ワーイ

最初からナイスサイズじゃないか~
と思っていると・・・






うん?(゚ω゚)

で、デカくねぇか!?


やった尺超えだ!!

取ったどー!!!


と喜びに浸る暇もなく
ひたすら尺超え、尺近いアジが釣れ続く
ゴールデンタイムラバー到来!( Д ) ゚ ゚ ポーン!!

あちこちで歓喜の宴が始まります

こちらも3人でひたすら釣る!釣る!釣る!

超楽しい✌ ('ω' ✌ )三 ✌ ('ω') ✌ 三( ✌ 'ω') ✌


この夢のような状況
メインで使ってたUTR-68はなんか調子が悪い

ロッド自体の柔らかさのせいか
なんか変なとこに掛かってるみたいでバレが多発

すぐさま55 CQCに持ち替え
近接戦闘でボコボコにします(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡

短く、且つ細い

見た感じすごい華奢な55
相手も尺近いアジがほとんどで
掛かればロッド自体ブン曲がりますが

持ってみるとわかる

やり取り中もそれなりに余力を残した感じがあります
あの細さになかなかのパゥワーを秘めたロッドですね

改めて魅力発見って感じです(人´∀`).☆.。.:*・゚


さて、お祭り騒ぎの中
自分達も少々テンションが上がりすぎたのか
なにやら友人が良くない方の『お祭り』の気配を感じ取ります(;・∀・)

来た!!

と、隣の友人とまさかの同時HIT!

二人して巻き始めますが
寄ってくるにしたがってなんだかおかしい・・・

ロッドがお互いに向かって曲がるんですね(;´∀`)

しかし魚が付いているのも事実なので
とりあえずラインを切らないように寄せて抜き上げると~




どっちも掛かっとるやないかぃ!!


そんなおもしろハプニングもありながら

最低でも25cm、最大で32~3cmが大漁٩( 'ω' )و

anboxさんに言われた通り
ラインをちょっと太めにしておいて良かった( ´ー`)=3
0.2号の友人はかなりヤラれてましたからね

とにかく
目標の尺超えも達成できた最高の一晩になりました( ´艸`)

平日大好きなのは変わりませんが
たまには世間が休みの日に出てみるのも良いなと
思った犬之助なのでした(ノ∀`)アチャー


ただ

めちゃめちゃ寒かった!!((((;゚Д゚))))


そんな寒空の下
夜通しめいっぱい楽しんだ自分は
帰るなり田んぼの肥やし撒きをさせられたのでした_(:3」∠)_

  


Posted by 犬之助 at 22:02Comments(12)ライトゲームアジ