ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月20日

にいがたフィッシングショー2017

『にいがたフィッシングショー』

諸事情で横浜を見送りましたが
そっちにTICTが参加するとの情報を頂いていたので
これは行かずにはおれんぞと

17,18日と休みも重なって
心身ともに準備万端!

と思っていたらテンション上がりすぎて
前日朝に嘔吐、晩に鼻から謎の大量出血
さらに眠気はあるのに朝まで寝付けませんでした

どうも犬之助です


今回は長いです
めちゃめちゃ長いです

好きなものに対するオタク特有の
長ったらしい駄文が続きますのでご注意を


いやね
まぁ、間違いなくキープキャストだろうと

今年は新作、プロトに触れずにスタートかなぁ
なんて思ってたので嬉しかったですねぇ♪

ただ前日、上みたいなことになったので
あまり生き急がずにとりあえず開場時間に合わせて行こうと
ある程度の余裕はある状態で出発したものの

途中の山越えで除雪作業による数度の足止め_(:3」∠)_

なんとか遅れを取り戻そうとしたものの
結局開場後1時間ほどでの到着(´・ω・`)

それでも無事に入場できただけ良しとして
目的のTICTブースへ向かいます ≡≡ヽ( *´Д`)ノ



遂にやってきました(人´∀`).☆.。.:*・゚



流石にガラポンは終わってましたね(´ω`)
それでも見るものはたっぷりあります♪


SRAM UTRとEXRシリーズにb4


ICE-CUBEにUP SETTER


CBS SPOOL-DにSSH30-D

ワーム各種に新色も登場(∩´∀`)∩ワーイ

メタボブリリアント


ギョピン!


フィジットヌード

金粉・銀粉の高級感に
セレブなアジ・メバルが群がること間違いありません(ノ∀`)

更に個人的に嬉しい情報

ブリリアント2.5インチの復刻( • ̀ω•́ )✧
ダーティンハリーと合わせてビシバシ動かせば大変なことに( ´艸`)

ただ、まだまだ初期段階だそうで
カラーも含めてこれからどうなっていくか
可能性は無限大のようです( - ̀ω-́ )


他にも


GG西野さん印のグルーパーアイテム

どれもこれも早く使ってみたいですね(人´∀`).☆.。.:*・゚



さて、ひと通り見て撮って回った後の本番
他のお客さんへの対応を終えて
一瞬手すきになったトミーさんに強烈バイト >°))))彡 三三

「どうも、所長さんの子分でございます」と( ´艸`)

同じTICTスキーで仲良くしていただいてる所長さんのおかげで
すんなりお話ができました٩( 'ω' )و

さて、カタログを頂いてサインを・・・と思ったら


ヨソウガイデス_(:3」∠)_

まさかカタログまですっからかんになってるとは・・・
全くもって予想外でした。・゚・(ノД`)・゚・。
開場後、長蛇の列が出来て30分経たずに溶けたそうで

マジかぁ(´;ω;`)

喉から手が出るほど欲しかった
DESIGNER's STICKERも

・・・マジかぁ(´;ω;`)


しょうがないですね
こういうイベントでホントに欲しいものを得たいのならば
開場前から並ぶくらいの熱意がなくてはいけないのです( - ̀ω-́ )

それでも悪いことがあれば良いこともありまして


「前、宮城で一回会いましたよね?」


( ゚ ω ゚ )・・・


「お店の展示会で」


アジングが・・・したいです・・・

じゃなくて

話にあった釣具店での展示会は1年以上前のことですよ
普通に覚えていただいてたとはΣ(゚Д゚)

最高のヨソウガイデス!!


というわけでパシャリ Σp[【◎】]ω・´)
すんごい気持ち悪いニタニタ笑顔なのでキカイダーで失礼します


サインとステッカーもいただいてホックホク(´∀`*)

ホントは真っ赤なPASSIONカタログに書いていただくはずだったんですけどね

アジスタ、メバスタ、TICTといえば金針!
ということで金ペンを用意してきて正解でした(و'ω')و✧

帰宅後、このケースは取り外して永久保存になったのは言うまでもありませんね( ´艸`)


さぁ、せっかくトミーさんを捕まえておいて
サインと写真でさようならじゃもったいないことこのうえありません

目玉新製品への質問タイム( • ̀ω•́ )✧

今回目玉のひとつのSRAM EXRシリーズ
Azing labでギガアジを釣ったロッドの話を聞きたいところですが
それに触れる前にもう一つ、かな~り気になっているロッドが

『ICE-CUBE』


ただのPOWER、FINESSではありません


新POWER、新FINESSです♪

フィールドテスターの田村 祐介さん、藤井 陽一さんがテストしてらっしゃるようで
グリップエンドがTHRASH並の長さで、振った感じも従来のP/Sとは違います

こちらもまだまだこれからの可能性がパンパンに詰まったプロトということで
今後、どんなロッドになるのかが楽しみでしょうがないですヾ(:3ノシヾ)ノシ

出来ればボーナス時期にリリースしてほしいですね(ノ∀`)アチャー


あとはEXRシリーズのお話を
と思いましたがあまり長い時間お付き合い頂くのも申し訳ないので
例の64Sの解説をしていただきました

個人的には「パッツン」という程でもありませんが
持つとかなりシャッキリしていて振った感じも張りが強め
とにかくマニュアルで掛けるためのロッドと言った印象でした

できれば1本1本撮影したいところでしたが
お客さんも増えてきて邪魔になりそうだったので退散

天気予報もあまり良く無さそうだったので午後も早めに退場しました


はい

帰りの道中を心配してのことだったのですが
なんとも馬鹿なもんでして(ノ∀`)アチャー

その後どうなったかはまた
次の記事のネタに取っておこうと思います( ´艸`)

ここまででも尋常でない長さですからね(;・∀・)
表現力、文章力に乏しく、お目汚しにしかならず申し訳ありません
それでもお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m




さて、カタログ入手のためにオンラインショップで買い物しよ  


Posted by 犬之助 at 00:04Comments(4)イベント