トップ フリースペース
ご訪問いただきありがとうございます♪
2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
人見知りなのでこっそりです|ω・)
他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
どうぞよろしくお願いします
2016年09月29日
9.27 エギングの部
雨音は眠気を増すので
休日、特に予定のない時の雨は好きです
まぁ、休日で予定がないなら釣りに行きたいですけどね(ノ∀`)アチャー
どうも犬之助です
もう10月になるというのに
磯場での蚊の猛攻が止まりません
執拗なローに膝が崩れ落ちんばかりです
春先から釣行の度に膝から下を真っ赤にして帰る
いつまで続くんでしょうね(ノ∀`)アチャー
夏場は薄着なので食われる覚悟はできてるんですが
ここいらは足首が絞れるツナギに厚手の長ソックスを装備してるのに
奴らの針はどんだけ長鋭いんでしょうか(;・∀・)
お願いですからやめてください
今回は前回紹介したUTR-68の試し、あわよくば入魂をと思い出撃
ただこのままアオリボウズで終わるわけにはいかんので
昼~夕マズメ~夜にかけて狙ってみました
68の出番は夜~朝マズメの予定
しかし現場に到着してみると予想外の濁り(・_・;)
えー?なにこれー?どんだけー???
とりあえずイカの姿を見ようと
幾つか漁港を回ると
セカンド、サードっぽい個体がわらわら出てきます
エギへの反応も良いので活性は高そうです
実際何杯か釣り上げさせていただき申した
が、できればもうちょっと大きいのがほしいんじゃ( • ̀ω•́ )✧
ということで飯を食い、昼寝をして
夕マズメ少し前にポイントへIN
一方にはすでに人が入っていましたが
片っぽが空いてたので良かった(´∀`*)
しかしながら、やっぱりここも濁ってます
サイトでは無理、ブラインドで掛ける他ありません( - ̀ω-́ )
ひたすら投げてシャクリます
チャンスが来るまでシャクリます
釣れるまでこの腕止めるわけには行きませぬ
そうして粘りに粘ったところ・・・
根掛かり
なんとか外しましたが手応えが重く
水面まで浮いてきたエギのカンナに黒いものが・・・
赤黒い海藻がもっさり付いてます
この藻の重さが以降のエギングを狂わせます。・゚・(ノД`)・゚・。
実際イカの重さだったであろう感触を根掛かりと誤認(;・ω・)
その証拠にテンションを抜くと重さが消えたりしました
完全にアタリだとわかる反応があるまで数時間
日が落ちて世界が徐々に青暗くなってくる頃
背中痛いなぁ・・・とフォールへの集中力が切れたところで
グィン!!
ティップが急に入ってビックリ合わせ (゚Д゚)ヤッチマッター!
身だけを引っ掛けたエギが戻ってきました
その後もブラインドに慣れずにバラしバラし
足元まで寄せたにも関わらずバラし、墨モワァ
そして時間はほぼ干潮
辺りも暗くなってきて街灯も付き始めるかなって頃
根掛かり?
重いけどまた藻でも引っこ抜いたかな?
とゆっくり、エギの発光が見えるくらいまで上げてきたところで
なっしーーーーーー!!
あ、間違った
ブシャァアアアアア!!
なんか付いとる!
なんか生きものが付いとるぞぃ!!

やりました!(و'ω')و✧

胴18cmののアオリちゃん(人´∀`).☆.。.:*・゚
エギングロッドとは言えULには抜くのが怖い重さでした( ´艸`)
足場も高かったですしね(;・∀・)
更に

15cmほどの個体
ティップがグーンと入った元気な子です
その後も投げりゃ反応がある楽しい時間でしたが
食べるくらいはキープしましたし次の予定のために終了
まだ早い時間ではありましたが
今日一番楽しみにしてきた68でのアジングのため
休憩することにしました
ローソンにてからあげクンを頬張ります
アジングの部に続く
休日、特に予定のない時の雨は好きです
まぁ、休日で予定がないなら釣りに行きたいですけどね(ノ∀`)アチャー
どうも犬之助です
もう10月になるというのに
磯場での蚊の猛攻が止まりません
執拗なローに膝が崩れ落ちんばかりです
春先から釣行の度に膝から下を真っ赤にして帰る
いつまで続くんでしょうね(ノ∀`)アチャー
夏場は薄着なので食われる覚悟はできてるんですが
ここいらは足首が絞れるツナギに厚手の長ソックスを装備してるのに
奴らの針はどんだけ長鋭いんでしょうか(;・∀・)
お願いですからやめてください
今回は前回紹介したUTR-68の試し、あわよくば入魂をと思い出撃
ただこのままアオリボウズで終わるわけにはいかんので
昼~夕マズメ~夜にかけて狙ってみました
68の出番は夜~朝マズメの予定
しかし現場に到着してみると予想外の濁り(・_・;)
えー?なにこれー?どんだけー???
とりあえずイカの姿を見ようと
幾つか漁港を回ると
セカンド、サードっぽい個体がわらわら出てきます
エギへの反応も良いので活性は高そうです
実際何杯か釣り上げさせていただき申した
が、できればもうちょっと大きいのがほしいんじゃ( • ̀ω•́ )✧
ということで飯を食い、昼寝をして
夕マズメ少し前にポイントへIN
一方にはすでに人が入っていましたが
片っぽが空いてたので良かった(´∀`*)
しかしながら、やっぱりここも濁ってます
サイトでは無理、ブラインドで掛ける他ありません( - ̀ω-́ )
ひたすら投げてシャクリます
チャンスが来るまでシャクリます
釣れるまでこの腕止めるわけには行きませぬ
そうして粘りに粘ったところ・・・
根掛かり
なんとか外しましたが手応えが重く
水面まで浮いてきたエギのカンナに黒いものが・・・
赤黒い海藻がもっさり付いてます
この藻の重さが以降のエギングを狂わせます。・゚・(ノД`)・゚・。
実際イカの重さだったであろう感触を根掛かりと誤認(;・ω・)
その証拠にテンションを抜くと重さが消えたりしました
完全にアタリだとわかる反応があるまで数時間
日が落ちて世界が徐々に青暗くなってくる頃
背中痛いなぁ・・・とフォールへの集中力が切れたところで
グィン!!
ティップが急に入ってビックリ合わせ (゚Д゚)ヤッチマッター!
身だけを引っ掛けたエギが戻ってきました
その後もブラインドに慣れずにバラしバラし
足元まで寄せたにも関わらずバラし、墨モワァ
そして時間はほぼ干潮
辺りも暗くなってきて街灯も付き始めるかなって頃
根掛かり?
重いけどまた藻でも引っこ抜いたかな?
とゆっくり、エギの発光が見えるくらいまで上げてきたところで
なっしーーーーーー!!
あ、間違った
ブシャァアアアアア!!
なんか付いとる!
なんか生きものが付いとるぞぃ!!

やりました!(و'ω')و✧
胴18cmののアオリちゃん(人´∀`).☆.。.:*・゚
エギングロッドとは言えULには抜くのが怖い重さでした( ´艸`)
足場も高かったですしね(;・∀・)
更に
15cmほどの個体
ティップがグーンと入った元気な子です
その後も投げりゃ反応がある楽しい時間でしたが
食べるくらいはキープしましたし次の予定のために終了
まだ早い時間ではありましたが
今日一番楽しみにしてきた68でのアジングのため
休憩することにしました
ローソンにてからあげクンを頬張ります
アジングの部に続く