ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月23日

新ライト

こんばんは 犬之助です

地元県の皆さまの順調な春の釣果に
癒されるやら焦るやら

と言っても
仕事も畑もありますし
何より寝ないとダメな体質なもので

仕事後釣り→深夜帰宅の短時間睡眠→出社

なんていう
超弾丸釣行は無理なのです_(:3」∠)_

それやってる友人はいるんですけどね(ノ∀`)アチャー

自分のペースでまったりやろうと思います
1回1回の釣行を大切に!


というわけで
釣りに行けないモヤモヤは
釣具を買って晴らすめんと
インティレイ
34✕ハピソンのチェストライト「intiray(インティレイ)」です(゚∀゚)ノ

今まではヘッドライトを首掛けで使ってましたが
欲しい角度で手元に光を当てるのが難しくて
口に咥えたり、鼻の頭に引っ掛けたり
いろいろ苦労しながら使ってました(´Д`)ハァ…

ヘッドライトは集光なので
ちょっと外れると見づらくなったり
光が眩しかったりしますしね

まぁ、単に使い方が下手っぴなだけな気もしますが
34からストレスの少ないライトが出るっぽいと
友人から情報が入ったので思い切って購入してみました( ´艸`)

ただ、Amazonは気づいた頃には予約数がパンパンだったので
会員になってる友人にお願いしました(ノ∀`)

今までにない形
ちょっと不思議な形の首からかけるタイプのライト


電池はこう入れる!
斜めに飛び出たところに2本ずつ単3形

電池を入れると
重さのバランスで多少頭を下げてもブラブラしないので
思ったより邪魔になりません
※体を90°曲げると流石に少し垂れますが(ノ∀`)

胸のちょい上くらいに調整して点灯させると
自分にとって丁度いい高さに光がきます
良いです( ´∀`)bグッ!使いやすい!

・強・弱集光&散光
・とにかく明るいダブルやブースト
・更に赤点灯

点灯種類は色々ありますが
弱集光
リグ交換用なんかに良さ気な明るすぎない50ルーメン

強散光
安全な夜歩きのための強散光

まぁ、使ってもこの辺でしょう(ノ∀`)
アルカリ単3を4本使って強散光2.5時間ってのがちょっと不安ですが・・・

ZEXUSのZX-350にも搭載されている
赤い光
赤色灯がこのintirayにもありますが

赤色の光なら水面を照らしても大丈夫
って聞きますけどホントなんですかね?

といってもそんなに強い光じゃないので
ベイトっ気の確認にも使えそうにはありませんが_(┐「ε:)_


と、気晴らしのための買い物だったわけですけど

こういうの買うと早く現場で試したくなって
今以上に「釣り行きてぇ~!」ってなる現象


駄目じゃん!!  


Posted by 犬之助 at 02:04Comments(6)アイテム