ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

2016年09月20日

NEW WEAPON

大阪ではありますが
釣り人が突き落とされる事件が2件

どうも犯人は少年のようで
おそらく度を超えたいたずら
悪意たっぷりの面白半分かと思われますが

遠い場所で起きたことと思わず
ある程度の用心は必要かもしれません

模倣する人が居ないとも限りませんからね


お疲れ様です

犬之助です


前回のログでアオリやキジハタのリベンジを誓いつつも
やっぱり本職はアジ・メバル

漁港周りでの「ライト」なゲーム(釣り)なんですね

mini GAMERというか、ゆるゲーマーなんですね(ノ∀`)アチャー


そんなわけでですね

ひと月ほど前から注文していたロッドが届きましたので
ご紹介させていただこうと思います

NEW WEAPON

NEW WEAPON

アジング・メバリングに関しては
このメーカーしか使ってません

TICTのNEW アジングロッド

『SRAM UTR-68-TOR The Answer』

でございます

シリーズ最細の0.65mmカーボンソリッドティップ搭載の
SRAMの中で一番『曲がる』ロッドになってます

バットからして細身の見た目通り完全ジグ単仕様

ちょっと振るだけで柔らかさがわかります
アクション時、ティップがふわっふわしそうです

少し前に出た34の新作 DFR-511ほど柔らかさはありませんが
UTR-55がパリパリに感じる程度にはしなやか

ティップの細さを比較してみると・・・
NEW WEAPON
こんな感じですね

上から
UTR-55  CQC   0.7mm
UTR-68  The Answer   0.65mm
UTR-58T Swingman   0.9mm

58Tもかなり細いんですが
こう並べると随分違って見えますね

実際手にとってみると使うのがちょっと怖くなります(;・∀・)

折れるだろ! 的な( ´艸`)

エステル0.2号を使い始めた頃の感覚
とにかく慣れるまでは慎重に使おうと思います

とはいえロッドだけじゃ魚は釣れないので

NEW WEAPON
プレッソ買ってみました

1000番はセルテが2台ありますし
スプールはいずれTICTのカセットスプールに変わると思うので
ルビアスにも使用可能な2025Cをチョイスしてみました

コンパクトボディなのでセルテのスプールも使えますしね(´∀`*)

NEW WEAPON
合わせた感じも良いんじゃないでしょうか(人´∀`).☆.。.:*・゚

リールの選択は見た目です
これ何度言ったかしれませんが見た目です
ロッドに合わせて買います

別にDAIWA信者でもありません

ドラグ音は金属っぽいSHIMANOの方が好きですし
ベールを開けたとき「カチッ」って音がしない点も不満です
ベールアームだって細いほうが好きです

それでもDAIWAのリールの方がロッドに合いそうなので

最大の決め手は例のカセットスプールが
DAIWA用しか企画されないことですけどね(´∀`*)


ただこれ
プレッソだとバランスが・・・(ノ∀`)アチャー

ダブルハンドル化は考えてないので
というかTICTがシングルハンドル出すんで( ´艸`)
バランサーなんかで調整するまでセルテに交代です

NEW WEAPON
プレッソ、1軍登録後に早速ですがベンチを温めてます_(┐「ε:)_


今のところ
アオリもキジハタも不完全燃焼バリバリですが
次の釣行でアジ・・・釣れるかな?

高確率で相手はカマスになりますかね(;・∀・)

カマスを釣って試してみようと思います


アオリもキジハタも食べたいですけどね

本職なんで

本職なんで仕方ないんですよ(ノ∀`)アチャー


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
名産地~♪
入魂失敗しつつもイカに癒され
冬の準備ing
行くぜっ!ライトゲームおっさん
SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman
ICE CUBE IC-79T-TOR Rockin' THRASH
同じカテゴリー(タックル)の記事
 名産地~♪ (2018-07-05 21:53)
 入魂失敗しつつもイカに癒され (2017-08-30 23:06)
 冬の準備ing (2016-11-08 22:10)
 行くぜっ!ライトゲームおっさん (2016-08-03 17:30)
 SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman (2016-04-01 00:02)
 ICE CUBE IC-79T-TOR Rockin' THRASH (2016-04-01 00:01)

この記事へのコメント
ケースに刺繍ですか?

まずそこがカッコいい♪

ロッドにプレッソが合ってますね(≧∇≦)

バランス的にはもう少しといった所でしょうか?

新しい道具いいっすね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

エステル0.2を巻いて秋鯵を捕獲しましょう。
Posted by まこちまこち at 2016年09月20日 22:28
>まこちさん
スラムシリーズのケースは全てこういったスタイルです♪

アジングに関してバランスはそうそう疎かにできませんから
おまもり君あたりの出費でなんとかなると良いんですけど(;・∀・)

流石にジグ単ロッドだけ買いすぎですね(ノ∀`)アチャー
他の釣り方が苦手なので半分逃げてる感はありますが
それでも新しい道具はテンション上がります♪

イカが調子悪い分、秋のウマウマ鯵で埋め合わせたいです( • ̀ω•́ )
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年09月20日 22:56
スラムは装飾もイカしてますね(^ν^)v

しかしティップ細っ(笑)

曲がる竿は面白いです(≧∇≦)

見た目大事ですよ、特にカラーはψ(`∇´)ψ

本当であれば無骨なオールブラックのつや消しとかが欲しいのですがそんなのなく、唯一近いのはメガバスのみ(笑)

シマノ派を公言してる俺ですが実はプレッソ持ってます、、、ロッドスタンドを(爆)

最近二刀流しないので眠ってますが。

次の新月辺りで尺クラスも入って来るのではないでしょうか?
Posted by anboxanbox at 2016年09月21日 07:35
 私の知らないロッドとスピニングの為に、他の方々の様なコメントが

出来ないのが残念です。シーズンを先取りした題材ですね

タイトル見た時キジかアオリの武器と思っちゃいました。


 アジとカマスなら保険を掛けなくとも大丈夫でしょう

台風通過でワンステップ進んだシーズン

果たして豊穣の海になってるものか楽しみですね。
Posted by magoemonmagoemon at 2016年09月21日 08:33
>anboxさん
細いんですよ~
おっかないんですよ(;・∀・)

55.58Tと、そこまで柔らかいロッドでもないので
まずは使用感に慣れることからですね

確かにメガバスはカッコイイアイテムが多いですね♪
nadaってブランドを立ち上げてますが、ロッドなんかも作ってるんでしょうか?(゚ω゚)

おぉ!プレッソ!
と思ったらスタンドですかーい_(┐「ε:)_

尺!春はとうとう超えられませんでしたので
この秋はしっかり釣り上げたいところです

JのAさんも最近動きが活発なので
次会ったらボコボコにしようと思います( • ̀ω•́ )✧
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年09月21日 21:04
>magoemonさん
いえいえ、コメントいただけるだけで嬉しいです
自分も皆さんの記事全てにコメントを書けているわけではありませんので(;・∀・)

キジ、アオリに関してはWEAPONと言うよりBulletでしょうか( ´艸`)
・ちょっと変わった形
・今まで使ってなかったカラー
で幾つか仕入れた物があります
結果が出せても紳士協定で詳しく記事には出来ませんが(ノ∀`)アチャー

アジが駄目でも、状況を見るにカマスは間違いなく遊んでくれそうなので良いですね
貧果が続いているので、それなりに釣運が貯まってるんじゃないかと
それを開放できれば良いんですがいかがなものかとw
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年09月21日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEW WEAPON
    コメント(6)