ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

 トップ フリースペース

 
 ご訪問いただきありがとうございます♪
 
 2016年、ライトゲーム一辺倒の4年目
 主にメバルを追って山形、宮城の海にこっそり出没します|ω・)
 人見知りなのでこっそりです|ω・)
 他 アジング、ライトロック、アオリ&ヤリイカエギングetc
 
 釣りという趣味を通して色んな出会いがあればいいなと思っています
 どうぞよろしくお願いします
 

2016年04月01日

SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman

自分がアジング、メバリングにメインで使用しているロッド

TICT
SRAM UTR-55one-TOR CQC
SRAM UTR-58T-ONE TOR Swingman

の紹介になります( • ̀ω•́ )✧

youtubeに溢れてる『タックル紹介』動画と同じ自己満でございます
暇つぶしにでもお読みになってください

ジャンルとしてはアジングロッドです
どちらも6ft以下のショートレングス
SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman
ブラック×ゴールドのボディにコードネームのレッド
このデザインにノックアウトされました( ´艸`)

SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman
感度も抜群、華奢な見た目ですが結構パワーが有ります(و'ω')و✧

詳しいスペックはメーカーサイトなどで確認していただくとして(ノ∀`)アチャー

自分は1g以下のリグは55で、1.3g程度から上、Sキャリーを使ったプチ遠投は58Tを使ってます
アジングロッドではありますが、港内でのメバリングでも使用してます
58Tは30cmくらいのソイやアイナメを掛けた時も問題なく戦えました

合わせているリールはどちらも
DAIWA 16CERTATE 1003 今年の新製品です
SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman
ビジュアルが公開された時から、もうこのリールを合わせるしか無い!
と心に決めてました(人´∀`).☆.。.:*・゚

それまでは12Vanquishを使ってましたが
NEWデザインが自分としては壊滅的にありえなかったので・・・(;・∀・)
同じ思いの人が値段をつけてくれたのか
Vanquishがオクで割と高く売れたので躊躇なく乗り換えました

自己紹介でも書きましたが、自分の中で「見た目」っていうのはかなり重要なんです
CERTATEのカラーリング、ぴったりだと思いませんか?(´∀`*)
SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman

ラインもTICTのSHINOBIという、ブラックカラーのエステルライン
55には0.25号、58Tには0.35号を巻いてます
グレーカラーのASHというPEもTICTから出てるんですが、自分、PEの扱いがとにかく苦手なので、この場所はエステルラインじゃあかん!とかでもない限り使いません|ω・)


この2本を購入してから魚のキャッチ率がグンと上がりました
まだまだ初心者なレベルで使い始めましたが、とにかくアタリがわかるし掛かります
魚のアタリか物に擦っただけか、それまでわからなかった感触やリグの重みは全部この2本が教えてくれましたよ( • ̀ω•́ )✧

55&58T兄弟の2本持ち、自分のイチオシです( ´∀`)bグッ!


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
名産地~♪
入魂失敗しつつもイカに癒され
冬の準備ing
NEW WEAPON
行くぜっ!ライトゲームおっさん
ICE CUBE IC-79T-TOR Rockin' THRASH
同じカテゴリー(タックル)の記事
 名産地~♪ (2018-07-05 21:53)
 入魂失敗しつつもイカに癒され (2017-08-30 23:06)
 冬の準備ing (2016-11-08 22:10)
 NEW WEAPON (2016-09-20 21:10)
 行くぜっ!ライトゲームおっさん (2016-08-03 17:30)
 ICE CUBE IC-79T-TOR Rockin' THRASH (2016-04-01 00:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SRAM UTR-55 CQC / 58T Swingman
    コメント(0)